October 28, 2005

10月28日(金) / ミノムシくんがいっぱい!・園内通信

s-KICX2052.jpg
<年少児クラスの壁面/どのお顔もかわいくて嬉しそう、森で集めた葉っぱを着たミノムシの仲間たち>

s-KICX2037.jpg s-KICX2042.jpg
<『女王アリかと思ったらこんな虫だったよ』とTくん。お庭で見つけてきた虫は紺色のメタリック。みんなで調べたらオオツチハンミョウだった。図鑑で確認>
---
朝、お山へ到着する子どもたちの声がだんだん大きくなってくるのを耳にしながらお庭の準備をしていますが、カキ,クス,サクラなどの色鮮やかな落ち葉が美しい園内となってきました。大分涼しくなり目に入る虫が少なくなったとは言え、お庭遊びの時間にはカゴやケースを借りに来て生き物探しに熱中するのは大方が男の子たち。真剣な眼差しで見事に何かしらの生き物を見つけますし、大人なら見過ごすような虫,一見どこにでもいそうな虫も図鑑をめくって調べると正しい名前を見つけることができます。実体験とともに一度図鑑で見つけた名前は後になっても大抵覚えているようで、その記憶力にも感心します。
最近は、オオカマキリや足に紋のあるコカマキリが頻繁にお目見えし、小さな木の枝には卵のうが産みつけてあります。今日年中の男の子女の子が、ヤスデでもムカデでもない珍しい幼虫を見つけ、一緒に図鑑をめくっていったらカゲロウの仲間「ラクダムシ」の幼虫でした。ダンゴ虫やワラジ虫、またいろんなヤスデの種類を見て知っているからこそ、“これはちょっと違うな”“なんだろう”と興味がわいてくるのでしょう。
一昨日の朝、アゲハの黒っぽい3齢幼虫が、緑のきれいな5齢幼虫に変化しているのを見て目を輝かせていたSくん。毎日少しずつ大きくなり、またフンもだんだん大きくなるのを頻繁に確かめながら、もうすぐサナギになり冬を過ぎ来年の春にはきれいなアゲハになるのを楽しみにしているところです。
---
本日は、園内通信「お知らせ63」のお持ち帰りでした。
内容は、
◇ 「中学生生き方探求・チャレンジ体験」受け入れについて
◇ 園児募集ポスター掲載のお礼など
◇ 園児住所変更のお知らせ
◇ 年長児 小学校就学児検診日のお知らせ

の以上でした。

Posted by ikuko at October 28, 2005 06:00 PM | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?