2023.09.23

9月23日 (土) / ひみつの庭の築山で~はだしで👣あ♡そ♡ぼ👧💚👦✾🏃~(9/11(月)記録)


 ひみつの庭の築山で~はだしで👣あ♡そ♡ぼ👧💚👦✾🏃~
----------------------------------------
猛暑がつづくこの日、年少クラスはひみつの庭のふさふさと緑の草が生える中を裸足であそぶことに…👣👣
まずは🦁壁泉のウッドデッキから下りて、水あそびをした石板タイルを裸足で歩いてみると…ひんやりとして気持ちがいい💕

そのうち、あっという間にウッドデッキの向こうにつづくビオトープの方へと走り出した子ども達👣~

気がつくとぐるりとまわって築山の向こうからこちらへ… はやい、はやい裸足の足👣👣~

もどってきたところを今度はまた上へ。

ぐるぐると円を描くように…ぐるぐる、ぐるぐる…👣👣~

裸足で駆け回るってどんな気持ち?

はやい、はやい~👣…👣… つぎからつぎへと弧を描くように走り続けて👣👣~~

こんどはぼくだ!👦 それっ👣~

それを見た子も動き出し…

みんなで走りまわる草の上💚 幼児期は五感が発達するとともに運動機能も著しく発達する時。草の上の斜面でも思ったままに走りまわることができます。そして足裏の感覚を研ぎ澄ませながら草を蹴って走る楽しさを体中で感じています😊

上の大木クスノキから落ちてきた黄色やオレンジに紅葉した葉っぱ。これみつけたの👩🍂

ビオトープの水面をのぞいてみると… お魚やアメンボが泳いでいるのが見えたかな🐟🐟…

なにをみつけたのかな?

また走ってきたよ👣…

Aちゃん、なにしてるの~~?と続いて走ってきたKちゃん👣…

築山ではコロコロ~~が人気(*^-^*) あっ!kaoru先生だって転がってる~🌀~🌀~

下まで上手く転がれるかな!

そしてまたウッドデッキへ👣…

石板の上はやっぱり気持ちいい~~。草、ウッドデッキ、そして石板、土の上。足の裏で全部の違う感触を感じることができて気持ちいい!

またまた上から草の上をコロコロ~~🌀 身を落ちるにまかせていく気持ちの良さを何度も体感します。

転がってはまたのぼり👣…👣、コロコロコロ~~🌀~

クスノキからの木漏れ日が気持ちのよい午前のひみつの庭。

これ、おもしろい👦✌

夏の間、二度ほど築山の刈込みをしましたが、9月の今も再び草がふさふさと伸びてほどよい足のクッションになっています👣

あのね、こんな実を見つけたの。

ほんと、なんの実かな。先生が手にしているクスノキの実とはまた違う。

ウッドデッキに落ちている葉っぱや木の実を探したり…

かと思えば… また築山の上からタタタ👣~~と走り下りるSくん👣

そしてSくんも~👣

ビオトープはトンボがスイスイと飛び交いながら産卵する様子が見える夏の水辺。

みんなで集う壁泉の下🚿🦁

水を溜めて何度も遊んだ🦁プール。水遊びをしない時には普段の遊び場にもなる壁泉プールの中。

クスノキが木陰をつくってくれるから夏場は少し涼しい場所。

また、はしるぞ~~🏃👣~~

ここはみんなお気に入りの場所💖

このお山の中で一番高い場所。

またもや走り出す子ども達🏃~🏃~~🏃…👣~

ゆっくりと午前を過ごす年少クラスたんぽぽぐみ。

走って戻ってきてはここで休憩♡👣

まだまだ築山の上からびゅ~~ん🏃~~🏃👣~

上からコロコロコロ~~👣

疲れを知らない元気な子ども達。築山の草の上の感触を裸足で体感するひと時でした👣

たのしかったの✌とNちゃん👧🍂葉っぱを手にピースサイン💕

わたしたちは〇〇〇なの🍂🍂

うれしいわ👧🍂 これすてきなお花でしょ🍂👍 裸足👣で足裏の感覚を体感したある午前の年少クラスでした。みんなが元気溌剌で過ごしています😊✌

こちらは最近の年少クラス。ある日のお当番さんの一コマ。コンコンコンと扉を鳴らしたら「たんぽぽぐみです。おねがいします」とAちゃんとSちゃんが二人で声を揃えてご挨拶します。この日もお当番さんのお役目として、お家からの大切なメッセージを届けにきてくれました。ありがとう✾

秋口になり、ひみつの庭のハイドランジア”アスペラ”が青空の中に高く返り咲いていました✾

2023.09.16

9月16日 (土) / こどもピーマン🍃収穫祭💚(年中9/7(木)記録)・トマト🍅の株にありがとう!(年少9/7(木)記録)・お弁当🍱でナス🍆の浅漬け(年長9/7,8(木,金)記録)


 💚ほらみて! こどもピーマンとれたよ💚
----------------------------------------
 ピーマン🍃収穫祭💚(年中9/8(金)記録)

暑い夏休みも元気に育ちつづけていたピーマンの畑にやってきた年中クラスの子ども達。

「さあ!みんなでピーマンを収穫しましょう💕」

夏の陽射しをあびてたくさんのピーマンがみんなを待っていました。

ピーマンとれたよ💚

みてみて💚

これからとってくるね💚

ほら💚

2つとれた💚

みて💚

ほら💚 えっ?ショウリョウバッタ😲 ピーマンだとおもったじゃない~^^; びっくり♡

とれた!💚

3つとれたよ🥰

ほらね🥰

とれたの🥰

ピーマンもとれた!🥰

まだまだとれそう🥰

ほらね3つ🥰

みて!まだまだとれそうなの😻

みて😻

たくさんになってきたよ😻

じゃ~~ん!😻

畑をまもっているフクロウさん🦉🦉たち。ありがとう💛

こんなにとれたの😻

いち、に、さん、し、ご、ろく… 😻

たくさんとれたぞ~~😻

大きなカゴにつぎつぎ収穫できたこどもピーマンが集まります。

いっぱい集まってきたね!

しっかり収穫中😻

いち、に、さん、し✨ ほらね😻

手にした袋の中に次々と収穫していくこどもピーマン! うれしいね💕

セミの抜け殻😊 ほら! セミのぬけがらブローチね(*^-^*)✌

もうはいらな~い💖

もうはいらないよ~~💖

これいじょうむりだよ~💖

これってお店だと100えんくらいかなぁ?  「きっと250えんくらいかもね💖」とHくん。

バッタがいっぱいいるよ~~👦💕
…ショウリョウバッタ各サイズ1cm~15cmまでいっぱいいます😊。カエルが草間をピョンととんだ?と目をやるとジャンボショウリョウバッタだったり…(^_-)🌿…

お隣り🦁壁泉プールに移動して、みんなで改めてじっくりと見ながら収穫を喜び合いました。カゴにいっぱい収穫できたこどもピーマン💚 ~どんな色、どんな匂い😊💚~

収穫したピーマン。元気なたくさんのピーマンをすべて収穫しました🍃🍃✨

つづいて夏の畑にたくさん実らせてくれたピーマンの苗に「ありがとう!」を言って、みんなで土から苗を引き上げる作業をしました。

根っこを観察しました。

土がいっぱいの根っこ。ここからお水、土からの栄養を吸ってたくさんのピーマンを実らせてくれました。

根っこに土がいっぱいついてる!

みんなで力を合わせて作業中。

小さな細い赤ちゃん苗がこんなに大株になって、たくさんの実りをいただくことができました💚感謝。

綺麗な緑の葉っぱ🍃をカットしました。一人ずつ持ち帰りのピーマンに添えることに。ピーマンの葉はほろ苦味がありますがサラダ、佃煮などに活用できます。私はピーマン葉とちりめんじゃこの佃煮にして🍚のお供に(大変美味でした😊)。みんなはお家ではどんなお料理をしていただいたのでしょう? 翌朝「チンジャオロース(青椒肉絲)にしてもらったよ!」と笑顔で教えてくれるたのはIちゃん。美味しかったでしょう!よかったね~😊

そしてこちらは年少クラス。なが~い蔓を手に格闘中。

年少クラスのトマト🍅も4月に植えた後すくすくと育ち、夏休み明けもみんなで収穫を楽しんでいただくことができました。トマトの株に有難うをみんなで言いました。

次にやってきたのは年長クラス。すでに残りのナスは前日に収穫し一夜漬けにしている最中🍆たくさんのナス🍆を実らせてくれた畑のナスに有難う👏の気持ちで土から引き抜きました。

たくさん抜けたね。おナスさん有難う👏

そして次の日のお弁当の前に、一夜漬けをしていたナス🍆をカットし、かつお節、醤油でお味つけ。かつお節と醤油の香りがふんわりと香る年長クラスです。「ん~~💕いいにおい!けっこんしたいくらい好き(な香り)💕」と最上級の表現で見つめている微笑ましい女の子の姿もありました。

この日、🍆ナスの浅漬けをお弁当🍚のお供にと、最後に実ったナスをみんなで大事にいただきました。

🌿ひみつの庭の畑は冬野菜の支度をはじめています。冬はまだまだ先のようですが、あと数か月で季節は巡ってきます。小さなお野菜の種、苗と同じく子ども達の成長も日々待ったなし。土の栄養、水分、太陽の光を得て生長するお野菜と同じく、園内で行う一つひとつの活動が子ども達の学び(成長)の栄養素となることを願い毎日過ごしてまいります。

2023.09.11

9月11日 (月) / 🦁プールで水あそび💦(年中クラス)👙🧢(9/5(火)記録)


〈 夏休み明けの水あそび💦💦 築山の上でみんなで準備体操 👒🧢👣 〉

二学期が始まったこの日、ひみつの庭に二学期に続いて集うことができた年中クラスです。夏の間にひとまわり成長しました!

また🦁ライオンさんのプールであそべるね、みんなうれしいね!せんせいもうれしいです👩💕 

さあ、それでは自由にあそびましょう~💦💦

みんな本当に嬉しそう… こちらも嬉しくなってくるほど!

プールの中をぐるぐるとまわって水の流れができています。

一学期よりも確実にダイナミックにあそびます💦 顔を水につけたり潜ったり💦

楽しい気持ちが伝わってくるほど…

もう一度いくよ~~💦💦 

一学期よりも確実に楽しみ方がバラエティに富んでいる子ども達🏊~~

それぞれが自分なりの楽しみ方で過ごします。

このはっぱは? 上からクスノキの葉っぱが落ちてきていました🍂

みてみて✨ いいでしょ! 二重になっているそうです😊

ビオトープのトンボが気になる子も。中央右にアカトンボ。

足でバシャバシャ水かけ~💦💦👣💦💦💦💦

ちちんぷいぷいの~~ぷい👆🦁?

🦁ザザザ~💦💦💦 壁泉からの水は何度やっても楽しいね💦

水浴び~~💦💦

あ~~きもちいい~~💕

Aちゃんもすっかりお姉さんに💕

水浴び💦を順に楽しんで…

まだまだ暑いこの日。クスノキから太陽の陽射しが射し込むプールで。

みんなは夏休みに海によく行ったのかな? プールも何度も行ったのかも知れません😊💦本当に楽しそう!

あちこちで上がる水しぶき💦

あ~~たのしいな~👧

水に戯れる人魚のよう… いつまでも楽しい時間が続いていました💕

2023.09.09

9月9日 (土) / 最後のトマトを収穫したよ🍅🍅🍅~🦁プールで水あそび💦(9/5(火)年少クラス記録)


   〜夏休み明けの久しぶりのプール🦁💦 残暑というよりまだまだ猛暑です☀👙👒〜
----------------------------------------
最後のトマトを収穫したよ🍅🍅🍅

夏休みが終わり子ども達の声が戻ってきたひみつの庭。年少クラスが育てていた中型ミディトマトが真っ赤に完熟していました。そこでとても甘くなったトマト🍅をみんなでいただくことに😊

あかい、あかいトマト🍅が3つ!kaoru先生がみんなで食べられるように細かくカットしてくれました。ほんの一口ずつだったけど、とてもあまい!トマトがちょっぴり苦手な子も「おいしい💕」とニコニコ顔😊 よかったね! 真夏の太陽を浴びた真っ赤なトマトを食べたあとは水あそびへ💦

夏アジサイのノリウツギの間をとおってプールへ。

今春に新たに植栽したブッドレアが夏の間にたくさんの花穂をつけていました。9月はオレンジ色が綺麗なツマグロヒョウモンやクロアゲハが花の蜜を吸いにやってきています。

芝生の上で、いち・に・さん・し… 1学期と同じように準備体操をがんばります!

足を洗ってウッドデッキの縁に座ります。みんなでまた水あそびができてよかったね💦

水あそびのときのおやくそく👆

今年は気温、水温ともに高く、体がひんやりしてくることがまずありません。🦁ぐるりと歩き回ったり、ライオンからのお水を帽子にうけたり💦

思い思いに水と戯れるとき💦

さらにパワーアップして水を楽しむ子ども達💦

水の中でしゃがんでみたり、ワニさん歩きをしてみたり…

なんて気持ちのいい時間✨ 水を思いっきり飛ばしたらここまでとどくかな?💦💦

お隣りビオトープ。藻がたいへん繁殖してお魚(淡水魚)が泳ぎにくいのでは?と心配になるほど。野鳥から隠れる場所としてはよいのですが…。お家の水槽の水草が必要な方はぜひもらって下さい。丈夫な藻です。アカトンボ、オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ… みんな元気に水中に産卵する姿がよく見られます。

二人で水かけ~💦💦 こんなにおもしろいことはない!といった様子。カメラを手にした私のところまで確実に飛んでくるので、タイミングを見計らって応戦も😊✌💦💦

「ちちんぷいぷいの~~ぷい👆」でザザザ~~💦と流れ出るライオン壁泉からのお水が何度やっても大人気! みんなそれが大好きで何度お水を流してもらったかわからないほど…

それでもそろそろおわりにしましょう~~と聞こえてくると「イヤ✨、ダメ🙅もっとあそぶ!」と楽しみが止まらない子ども達😊…

本当に水が好き好きで、潜りながら水の中をスーイスイ💦💦。まるで小さな人魚姫みたいに水と戯れている姿に感動です💕。来週も気温は30℃を超えるようですので、運動会練習などの合間にまた楽しめますように。
(年長クラスは前の日に踏水会の水泳教室に。お迎えのバス🚐で行ってきました。夏休み明け、全員の成長が見られる有意義な時間でした。大勢のお母様のご見学も有難うございました。)

2023.09.01

9月1日 (金) / 二学期スタート✾・夏アジサイ”ノリウツギ”と園児募集ポスター・園内通信


   本日より入園募集期間にはいります🦋        ひみつの庭の夏アジサイ ノリウツギ リトルラム🐑🐏..

〔ポスターについて〕
本日9/1(金)より園児募集を行います。以前からの地域に馴染んだポスターの印象を残しながら、このたびリニューアルしたポスターができあがりました。 膨大な写真ファイルの中からセレクトしてお渡ししたのち、トータルのデザインを手がけて下さったのは卒園児のお母さま。お子様を三年間通わせられ、小高い北白川山の自然環境や園の取組みをよくご存じいただいているからこそのもので、山の稜線には一歩ずつあるいてのぼる子ども達の姿が絵になっています。山頂の「ひみつの庭」には渡りをするチョウ”アサギマダラ”が毎年秋に飛来し(写真右手)、そんな環境の中、子ども達は山の樹木とシュラブプランツにやってくる季節ごとの生き物とともに毎日を元気に過ごしています。写真中央には園庭つづきの「ひみつの森」に分け入り、森のあそびを楽しんでいる子ども達の姿が見えます。

〔入園説明会について〕
入園説明会は明日9/2(土)午前10時より開催します。徒歩や一般交通機関でお越しいただき、自転車の方はお山の下のパーキングに駐輪されましたらゆっくりのぼっていらして下さい。会場の第三園舎でお待ちしています。会終了後は、園庭に上がりお話をお聞きしながらご案内致します。質問やご相談に応じて下さるお母さま方もおられますので、同じ保護者の立場として何でもお尋ねいただけます。明日も天候は心配のない晴れですので皆さまのご来園を心よりお待ちしています。

さて、本日より二学期が始まりました。酷暑とよばれる夏でしたが、朝晩はほんの少し暑さがましになったようです。朝9時40分幼稚園門に各グループが到着。朝のご挨拶は一人ひとりが一学期と変わらない笑顔で元気いっぱい!嬉しかったです😊

その後、各園舎に入った子ども達ですが、各クラスからお当番さん二人ずつが園長室にお届けものをしにきてくれました。夏休みに行った場所、楽しかったこと、誰と行ったか?などなど… たくさん聞かせてくれました。

その後は9時半より始業式で、年少~年長クラスまで落ち着いて穏やかに集う時間でした。そしてみんなで園歌「おやまのようちえん」を斉唱した後、一学期末にお約束した通り、ふたたび元気にここに集えたことを喜び合いながら園長先生のお話が終わりました。二学期は運動会、遠足、お買い物ごっこなど… 楽しいことが山ほどあります。みんなで力を合わせて一日ずつを大事に過ごしていきたいと思います💕

たんぽぽぐみへ至る通路にポスターが😊

そして幼稚園門の横のフェンスにも😊 山のふもとの掲示板にもポスターを貼っています。園内のあちこちに、また、地域のふとした場所で目にしていただくこともあるかも知れません。入園説明会以外の日にも個々にお気軽にご見学にお越し下さい〔☎781-3200〕

クヌギの大木から落ちてきた葉っぱと実。高い場所から枝ごとポトンと落ちていたのは、さてなぜでしょうか?😊👆クイズ。

そして少し歩いた先には今度はコナラの葉っぱと実がまた枝ごと落ちていました。さてこちらもなぜ落ちていたのでしょうか?😊👆クイズ。
〔ヒント💡〕ドングリの実には穴が空いています😊✌
--------------------
本日は、園内通信「お知らせ40」「お知らせ41」「お知らせ42」「お知らせ43」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ40」
◇ お弁当について
◇ 手提げ袋について
◇ 保育料について
◇ 体操服について
◇ 体操服などの購入について
◇ 水着、置き靴、森のお着替えセットについて
◇ カプラ教室について
◇ 課外教室について
◇ 悪天候の日の保育について、降園について
◇ 2学期「ひみつの庭」の”ママの日”・「ひみつの森」の”パパの日”について
◇ 第3回ふれあいサタデーについて
◇ 未就園児対象”月曜親子登園””金曜園庭開放”について
◇ オンライン写真注文について
◇ 令和6年度入園願書発行について
◇ 令和6年度入園説明会について
◇ 令和6年度園児募集ポスターについて
「お知らせ41」
◇ 保護者会のご案内
「お知らせ42」
◇ 第2回ふれあいサタデーのご案内
「お知らせ43」
◇ 新しいお友だちのご紹介、ほか

2023.08.28

8月28日 (月) / 🦁ライオンプールであそぼう!(未就園児さんとご家族対象)💕


本日は「おやまのようちえんの🦁ライオンプールであそぼう!」イベントを実施しました。気温31℃、酷暑の真夏よりも少しは爽やかかな?といった朝を迎え、お天気に恵まれたことが幸いでした😊

暑い中、午前10時が近づくと大勢の未就園児さん親子がお山をのぼって来られました。ひみつの庭入口のサークルチェアでお着替えをされたあと、まず皆さんをビオトープの方へご案内しました。

毎日、アカトンボ、オニヤンマ、シオカラトンなどなど… いろんなトンボが水辺を忙しそうに飛び交うビオトープへ、その後、ここ北白川山で一番高い緑の築山の上にまわり、全員で準備体操ののち、🦁ライオンプールへ。青空に白い雲、緑の木々、そして皆さまの笑顔が輝く時間となりました。

未就園児さんやそのごきょうだいが水の中を歩きながらウッドデッキにいるママとタッチ✋✋✨ 水をかけたり、水の中にお座りしてみたり…。パステルカラーのボールやスポンジ、ミニバケツなどを使って夢中になって取り組む未就園児さん👦👧👙👚と笑顔で見守るママ達👒

大きなタライに水を入れ、そしてボールを入れて… 次にぼくが入った👦💕 微笑ましい姿も😊✌

ライオン壁泉からの水も少しずつ勢いをつけて流しましたがみんな平気!バケツにその水を受けたり、体にかけたりしながら青空の下で楽しく過ごされました。

酷暑の暑さから猛暑へと気温がわずかに下がってきたでしょうか。まだまだ暑い最中ですが、自然は正直なもので再び花をつけたり、新芽を出したりする姿がひみつの庭に見られました。人間と同じく自然の生き物もあまりの暑さをなんとか凌いでいたものと思われます。

本日はお体調により欠席されたご家庭も5~6家庭ほど。9月からの月曜親子登園(9/4~)、金曜園庭開放(9/8~)でもしばらく水遊びを実施する予定です。HPフォームメールよりご参加お申込み下さい(または☎781-3200へ)

✾本日は大勢のご参加を有難うございました😊また遊びにきてくださいね🌺

2023.07.26

7月26日 (水) / 🦁ライオンプールで水遊び~トマト🍅こどもピーマン💚収穫&調理(年中少クラス7/18(火)記録)


  <カノコユリ>  ユリ科  学名 Lilium speciosum  和名 鹿の子百合 分布 九州、四国など

ひみつの庭のカノコユリが満開です。植えつけ後数年で株が広がり、今年も夏の庭に色どりを添えてくれています。現在園内にはオレンジ色に黒い斑点のついたオニユリ(お節では根っこを百合根として食用)もあちこちで開花中ですが、カノコユリは濃いピンク色に鹿の子柄(かのこがら)が花の中央に見られる愛らしい品種です。別名は土用百合とも呼ばれます。
----------------------------------------
🦁ライオンプールで水遊び (年中少クラス7/18(火)記録)
          ~トマト🍅&こどもピーマン💚の収穫と調理

この日は夏期保育二日目(夏期保育は自由参加)。朝から水着に着替えてひみつの庭の築山にやってきた年少クラスです。

草の上に裸足!砂、土、草など裸足の感覚もできるだけ体験したいです。

いち、に、さん、し・・・ご・ろく・しち・はち・・・🌿

足洗い場で水をさっとかけた後、🦁ライオンプールサイドに腰かけます。

この日は年中クラスも合流して水遊びをし、その後お野菜の収穫🍅💚と調理でいただく流れです😊✌

丸窓から見える風景。年中クラスが入ってきました👙🧢

草地に並べた年中クラスの色とりどりのサンダル。

30℃を超えるこの日も、頭上の大木クスノキが枝葉を広げていますからほどよく木陰になり気持ちがよい場所です。自分で足、お腹に水をかけていきましょう。

そして頭にも… 次は少しずつ水につかりましょう。

いよいよいくよ~~

ワニさん🐊さん歩きをしている子も。

みんなでぐるりと水の中を歩いて慣れていきます。

なになにAちゃん💕 今日も楽しい日になりそうね…

思い思いに自由に移動。

ウッドデッキに腰かけてお話も。

さあ、みんなで足👣をバタバタバタ~~💦💦💦

かかったら嫌な人はちょっと横を向いていれば大丈夫👌

そしてまた自由に遊びましょう~

飛び込みセーフ!

とってもたのしいよ💕

思い思いにプールの中を遊びます。

年中さんが年少さんをそっと誘ってあげるシーンも💕

Hちゃん!何匹かの水の上を飛び交うトンボを見ています。

ギンヤンマにオニヤンマ、シオカラトンボにアカトンボ。ビオトープで育ったヤゴの抜け殻もあちこちに見られます。

恒例の… ちちんぷいぷいの~~ぷい👆👆 だめだなぁ💦 みんなの元気が足りない?

もう一度、みんなで声を揃えて再度チャレンジ✨ ちちんぷいぷいの~~~ぷい!👆👆👆🦁💦

ザザザ~~💦💦💦と🦁壁泉から水が噴出しました😊

みんなこの場所がお気に入りで大好き💕🦁💦

もしかしたらAちゃんはバレエ🦢を習ったのかなあ?お気に入りのポーズ。

そして次は… 年少クラスは夏アジサイの下を通り抜け、ひみつの庭の奥へとやってきました。

大人はさすがに通りにくいほどですが子ども達はお花のトンネルを上手に通ってきます。

ハイドランジア パニキュラータはノリウツギ。夏の間、元気に開花してくれます。次は赤ピンク品種をどこかに植えたいところです😊

夏の青空に映えるハイドランジア。ピラミッド型の花。

そしてトマト🍅スペースへ。次々と手で収穫。

こんなのが採れたよ🍅

先生が用意してくれた氷水に🍅を浸します。

ぼくは二つとれたよ!

もう一つ~

たくさんになってきたね! 年中さんにもあげられるね🍅🍅

アガパンサスも開花中。次は年長さんも水遊び💦にやってきます。

こちらは年中クラスの畑。こどもピーマンが続いてたくさんできています。

ほらね! またピーマン💕 今日はひみつの庭でクッキングだね😲💕

ピーマンを手にしてテーブルのある北側へ。

水遊び💦のあとなので気持ちがいいよ。

念入りにピーマンが残っていないか確認中!

最後は洗ってバットに入れます。

詰めたく冷えてきた🍅たち。

すでに収穫したものもあり、一人ずつ分けながらピーマンをいただきました🍅

おいしい!

トマト🍅たべるよ!

おいしいよ👍

おいしい!

もうたべちゃった!

丸テーブルでピーマンの種をとって細切りに。

ソーセージとピーマンを炒めます。
こどもピーマンの細切りがすでにたくさんできました😊(←急ぎ私もサポート)。よい香りが漂うひみつの庭。ところがさすがに太陽の陽射しが強すぎるほどになってきたので、園庭のクスノキの下へ移動することに。

艶々のこどもピーマン🍃

その頃、年長クラスも水あそび中💦

出来上がったピーマン。

石畳に腰かけて容器に入ったピーマンとソーセージの炒めもの(オリーブオイル&コンソメ少々使用)をいただきます👏

おいしいよ!

ずらりと並んでいただきます!

ちょうどお腹が空いてきた頃でもありみんな静かに食べています。

落とさずみんなが上手に食べています。

みんな一緒に。おいしいね!

おいしいな。 あ~もうなくなっちゃった。

みんな一緒に。

水でたっぷり遊んで、トマト🍅とピーマンのお料理を食べました😊

うん、おいしいね!

もうたべたの、Hちゃん!

夏の青空の下、オニユリが満開です。夏の陽射しに生えオニユリの花々が凛々しい姿をしています💗

2023.07.22

7月22日 (土) / ナス🍆🍆収穫&クッキング😊(年長クラス7/7(金)記録)✾


 《ナス🍆と挽き肉のオイスター炒め》

 《ナスのソテー》トッピング2種/かつお醤油&トマトソースで🍅

 《🍅トマトソース》 トマト缶、ガーリック、ハーブ🌿etc.
----------------------------------------
ナス🍆🍆収穫&クッキング😊(年長クラス7/7(金)記録)✾

年長クラスの野菜の収穫およびクッキング記録です(7/7(金)午前中)。梅雨間のことになりますが、今年の梅雨は台風2号とともに5/29(月)~祇園祭を終えた一昨日7/20(木)までの約1ヵ月半の期間で、昨年度よりも早い梅雨明けとなりました。昨年の梅雨は晴れ間が多くありましたが、今年は雨降りが多く日照も少なかったためか昨年よりはどのお野菜も生育が比較的ゆっくり目で、7月の声を聞いてから大きくなりはじめました。土や気象、また苗などの条件で毎年変化するのはお野菜も生きている証とも言えるでしょう。

**お隣りのズッキーニは植えつけてから驚くほど生長し、大きくて黄色い花をたくさんつけていたものの、葉の茂りすぎ+受粉不足?が原因かとみられ、実が思うように大きくなりませんでした。雨続きの高温多湿も暑さに比較的弱いズッキーニにすれば生育に負荷がかかった可能性があります。葉を刈り込みながら、朝方の人工授粉(雄花&雌花)にトライする対策も…。できれば自然受粉が可能な対策を次回は考え、ズッキーニは再チャレンジとなりそうです!**

さて、この日はネットハウスのナス🍆🍆を収穫しました。

品種は長ナスの黒陽。縦に長い品種で大きな実をつけていました。

艶々のおナス🍆

な~~んだ? 🐘さん? 鳥🐦さん? Yちゃんたら~~💛

じゃあ、これはな~~んだ? わかる、Eちゃん?

とれたよ😊✌

こんなのがとれたよ😊

なが~~い!🍆

こんな形だ🍆😊

大事にしなくちゃ🍆

チュ~~💦  なになに?😊

Eちゃんったら! 収穫後、クラスまで持ち帰ります。

🍆👩✌✨

採れたおナス🍆を運びます😊 

クラスに戻りスタンバイOK!

ナス🍆を輪切りに、トントン。

早速、オリーブオイルを引いたプレートに置いていきます。

空いたところに置いて下さいね!

並べるのはみんなとても上手!

大事に一つずつ🍆

みんなが一巡したら火を点けてソテーします。

裏返すとほどよい色合いに。

トマト缶🍅のフタを開けて準備中。

トマトソースは私の方で出来上がり!(オリーブオイル+ガーリック+トマト缶🍅+ブイヨンキューブ+各種ドライハーブ+塩)

こちらは縦切りにしたナス🍆。合い挽き肉とともにオリーブオイル+刻みガーリックで熱したパンで炒め、オイスターソース+醤油+鶏ガラスープの素少々でお味付け。う~~ん、美味しい😊!!

水分が出てきたところでとろみ付けの片栗粉をサラサラ~

トマトソース、そしてオイスターソース炒めのよい香りが漂い、早く食べたい!の声が上がります。

そろそろお昼前、お弁当の時間。みんなはお弁当の準備が素早く出来上がり、お弁当のフタにナスと挽き肉のオイスター炒め、ナスのソテー(トッピング/トマトソース・カツオ節醤油)を少しずつ。

お弁当の準備がほぼ完了に。

楽しくお話しながら待つひと時。

お弁当!楽しみ😊✌

それでは園長室に先にお届けしてきましょう。今日のお当番さん、お願いします!

戻ってきたら全員で「いただきます!」

さて、おかずをいただきまーす!

おナスのソテー🍆も。

これからゆっくり食べるよ!

2種のおかずがみんなの下へ届きましたね。

ゆっくり、よくかんで いただきます

ん~~、とてもおいしいよ!

フタのおかずも食べてみてね!

ナスの炒め物、ナスのソテー共に大人気だったようです。落ち葉で土づくりをして育てたお野菜をみんなでいただく、とても幸せな体験でした💕

こちらは6月のズッキーニの花。立派な花がたくさん咲いていました。右の花が雌花、左手の花の下が膨らみ実がなっているのも雌花です。ズッキーニは受粉しないと実が肥大化せず、昆虫や風で自然受粉が可能なものの確実に結実させるには人工授粉が良いようです。人工授粉は遅くても朝9時前までに。葉をほどよく刈り込み風通しをよくして自然授粉が理想的です👏 次回は雨☔はほどほどに降ってほしいところです。そして虫さんも風さん🌀もたくさん来てくれますように😊✨

2023.07.14

7月14日 (金) / こどもピーマン💚収穫→描いた→食べたよ😊(年中クラス7/6(木)記録)✾


 「もうたべちゃうよ😊~~」ひみつの庭で
----------------------------------------
こどもピーマン💚収穫→描いた→食べたよ😊(7/6(木)記録)✾

7/6(木)のひみつ庭のピーマン畑でずっと育ててきたロケット形の甘い“こどもピーマン”をみんなで収穫しました。

ほら! こんなの😊

うれしい!👩

ほら、ピーマン👩

いいにおい👧

やった~~👧♡👧

とれた!

ん~~! いいにおい😊💕

ピーマン嬉しい😊💚

とれました!😊💚

こんな形👀

うわ~~

こんなんだよ!

いいにおいするよ😊

いいにおい。あまいにおいがする!

やった~~ピーマン、わたしのピーマン😊

ぼくのだよ💚

わたしの💚

ではみんなで持って帰りましょう!

これは年中クラスが5月に描いたひみつの庭入口のベニバナトチノキの葉っぱの中にお花が咲いているところ…の絵。

さて、まずみんなのピーマンをよく見ながら絵を描きましょう!

先生はこんな風に描いてみました! 影で光っているところは黄緑で描いてみました。さあ、早速みんなも自分のピーマンをよく観察しながら思ったように描いてみましょう!

うれしい!! ピーマンの絵を描くの💚💚

これわたしの! ぼくの! 

私の! (あっ、ピーマン映らなかった💦)

おんなじでしょ😊 ホント!同じね😊💚😊💚

ロケット形のちょうど手の中に入る嬉しいピーマンです!

う~~ん。どうしてかこうかなあ。かわいいピーマン!

さあ、テーブルが並び、早速描きはじめています。

こちらのテーブルも仲良くみんなで。

こんな感じかな?

ぼくはこう描くよ! 大きなピーマンです😊

わたしはこんな色なの!

こんな形だったよね!

こちらは小さくて可愛らしい形をしたピーマン!

筆に絵の具をたっぷりとつけて…

ピーマンの上にちょうちょが飛んでる?(…きょうはアサギマダラの幼虫をお父さんがもらってきてくれるんだよ!と卒園児のお兄さんKくんが在園の頃、とても喜んでいた日のことを思い出しました😊🦋)

縦に大きなピーマンです!

斜めに並んだ3つのピーマン。

わたしはこんなピーマンよ!

こちらのテーブルも勢いよく描いています。

大きなピーマン!

じくがうまく曲がっていますね。

ダイナミックなピーマン。

黙々と描いています。

じくのなが〜〜いピーマンになったよ😊

集中して取り組み中~

いよいよみんな仕上がってきましたね!青々とした立派なピーマン!

ナイス! 青々とした子どもピーマン💚 可愛いピーマンになったね。絵本の挿絵のよう😊

きれいな形のピーマンが完成!光っているところは黄緑色にしたの!

もう少しでできるよ!

ん~~、大きいでしょ!

できたよ!

おおきくしっかりかけたね!💚

ピーマンのかぞく。4本かな。

鮮やかな緑色で。

紙面いっぱいに。

これはお父さん…これはお母さん…そしておにいちゃんとわたし💚

それでは~~、、つぎはみんなのピーマンを洗ってからいただくことにしましょう~!

え~~ このままたべるんだって~💛

うれし~い💕😊

え~~! このままたべるの?😲

ハハハッ😊

みんなで「いただきます👏」のご挨拶をすませてから食べてみる子ども達😊

ぼくはもうたべちゃったよ~💙 😲はやい!

うん、おいしいよ!

おいしい!

うん! たべられる💚

OK👌 ややOKサイン😊

「ぼくはあんまりピーマンたべないんだけどね… けっこうおいしいよ💚」ということだそうです😊

あれ、Hちゃんもうたべたの?

ということで、「収穫→描く→いただく」とよくばりして3つも詰め込みで体験したこの日💚 ピーマンとは言えロケット形の甘いこどもピーマンは生食も子ども達に人気でした。ペロリと食べてしまったり、残した場合はお家にお持ち帰りしました。ピーマンがちょっぴり苦手だった子も、畑で育ててお世話をしてきたことで食べられるようになったケースがたくさんあります😊

ひみつの庭の夏アジサイの間を通り抜けたら…そこは年中クラスのピーマン畑。明日もお世話をしながら第二弾を育てていきましょう!💚 次はフライパンでクッキング💕

2023.07.10

7月10日 (月) / トマト🍅を観て描いたよ(年少クラス7/6(木)記録)・収穫して食べたね🍅🍅(7/3(月)記録)


 トマト🍅を観て描いたよ(7/6(木)記録)
----------------------------------------
7月6日(木)午前。ひみつの庭のトマト🍅コーナーへやってきた年少クラスの子ども達。

たくさん赤いトマトがまたできてきたね。

みんなで観察しています。葉っぱはどんな形? やわらかそうね?

高いトマト🍅🍅🍅がたくさんなってきました。

クラスに戻って。これから絵の具と筆を使って、好きな色画用紙を選んでトマトを描いていきましょう!

年少クラスは1学期の間に何度もスポンジで、またはハンドペインティングで、描くことが楽しいと思えるような繰り返し色を楽しむ時間を過ごしてきました。今は正確に描くよりも絵具と筆が好きだと思える方が大事な時で、これは年長クラスであってももしかすると大人の場合も同じかも知れません。自由な感性、色との出会いを楽しめること、集中して描いた時間が特に今は大事な時です。

数名ずつ描きはじめます! クレパス画などは一度に描くこともありますが、絵の具使用の場合、年少の間は先生が絵の具の扱いなどを丁寧に見守りますので、他の子ども達は自由あそびをしながら順番を待ちます。

筆を手に、少しずつ。

思いのままに描いていきます。赤いトマトの色!

そう…トマトがたくさんだったね🍅🍅🍅…

思いのままに、好きな色で。

赤いトマトがいくつも😊

絵の具で鮮やかに。

下にもトマトが一つ、二つ…

いつの間にかダイナミックなトマト畑になった😊

色鮮やか! トマト、葉っぱ、ツル…

こちらも鋭意取り組み中🍅

順番を待つ子ども達は自由遊び中。「どうぞ!」「ありがとう!」

明るくダイナミックなトマトに。

トマトも茎も葉っぱも🍅🌿

~~ここで残念ながら所用でお呼びが入ったのでクラスを後にしました。

そして放課後クラスへ… 出来上がった作品を撮影しました😊🍅

赤いトマト、緑や黄緑色のトマトも!

トマト畑の世界🍅

こんなにたくさんの丸いトマトを描きました!

トマトの実と葉っぱ!

トマト栽培のエリアのような絵です。

トマトの色が溢れてきました。

筆だけで描いたトマト画。トマト🍅、まだ赤くならないトマト、茎、土… トマトエリアの世界観🍅

そして全面トマト色の実とへた。集中して完成!シンプル且つダイナミックトマト🍅
--------------------
この日はトマトを収穫して食べたね🍅😊🍅(7/3(月)記録)

3日(月)のこと。ひみつの庭へ。

みんなのトマトエリアはたくさんの実がなっていました🍅🍅

こうしてみんなでトマトを採りましょう!

すぐに採れたよ!

こんなトマト!

ぼくもこんなトマト!

おなじだね🍅🍅

ん~~ トマトだ🍅

ではみんなのトマトをボウルに入れておへやにもどりましょう!

たくさんのトマトがとれたね!

まずは第一弾!園舎に戻り、洗って氷水で冷やして美味しくいただきました🍅😊🍅😊

🍅🍅お水をいつもあげながら大事に育ててきた年少クラスのトマト。みんなでトマトの育っている場所へ行くと、さっとピッチャーを手にしてお水をあげる姿がありました😊 そうしてできたトマトをみんなで食べて、観察して、大好きな絵の具で描きました。4月半ばからの継続した体験でした。みんなと同じく今もぐんぐん生長中の年少クラスのトマト🍅です。

また本日は、いずれ年少クラスにお仲間入りされるYくんご家族もご来園でした。たんぽぽぐみのみんなと大きな輪を作って手を繋ぎ、ひととき一緒に遊びました。また外遊び中の年中さんも優しくお声がけする姿がありました😊 梅雨明け前の大変蒸し暑い中、今日も元気に過ごした子ども達でした✾

« Previous | Next »