2023.04.28
4月28日 (金) / 森からもどってきて…🍃・ハンドペインティングしたよ✋👦👐👧✋
森からもどってきて…🍃・ハンドペインティングしたよ✋👦👐👧✋(4/28(金)記録)
遠足の次の日の昨日。園内はとても賑やかで、園庭開放の未就園児さん親子や学びにこられた大学生の姿もあり、第三園舎での4月お誕生会終了後、10時過ぎにはそれぞれ次の活動に入りました(私は年少クラスの製作活動へ。blogをどうぞ)。
年長クラスは園庭続きの”ひみつの森”へ出かけ、年中クラスは折り紙でこいのぼり🎏をつくったあと園庭でたっぷりと遊びました。前日の遠足の日にも増して好天気で、爽やかなひみつの森の中を通り抜け樹木に包まれた中で過ごした年長の子ども達。
元気に園舎に戻ってくるなり、明るい緑系の色合いの絵の具で、裸足になって大らかにハンドペインティング(=フィンガーペインティング)を行いました。活動途中からの撮影ですがご覧下さい。
両手に絵の具をたっぷりと取って…
大きく広げた紙にペタペタとハンドペインティングにトライします。
絵の具が手についた感触も楽しんでいます。
緑に包まれた森の中を思い出しながら、手と指で想像しながら伸びやかに描きます。
道具は自分の手と体。手についた絵の具が広がっていく面白さも感じながら。
森からの帰り、一本道をみんなで走ってきただけあって、元気で明るく開放的になったまま活動を楽しんでいます。
ほらね、手がこんなになったの💚😊
緑、黄緑が混ざり合い、手形も。
ハンドペインティングは、
・自由に思ったままに表現できる。
・五感が刺激され想像力が広がっていく。
・心の中のプレッシャーなどが開放できる。
子ども達にとっては大胆に、ポジティブになれる時間。みんながダイナミックに楽しみました。
✾洗濯のりや小麦粉などを混ぜて楽しむことも有効です!
ひみつの森はもちろん、今は緑がとても美しい季節。遠足では植物園の緑に包まれて、次の日はひみつの森の中へ…。緑溢れた今の季節を堪能するような年長クラスのハンドペインティングのひと時でした。つづきは…✨ またのお楽しみに~💕