Home > November, 2006

2006.11.30

11月30日(木) / フユイチゴ・歯科検診

s-KICX4177.jpg
   <フユイチゴ>(冬苺)  バラ科 キイチゴ属 
                  学名Rubus buergeri. 常緑つる性低木
【食べられる木の実】
花や実などの明るい色が少なくなってきたこの季節、山道を少し入ったところの紅葉の木々の下にちらりと見えたのは「フユイチゴ」。秋9月~10月に白い花が咲き、冬にかけて実がなるのでフユイチゴという名です。食べると甘酸っぱい味がします。お山に夏にできる「クサイチゴ」をたくさん摘んでジャムにしても美味しいノイチゴジャムができました。草が枯れこれから辺りが寂しくなる冬にかけて、ふと目にする赤い色は嬉しいものです。
---
本日午前中は、ヒラノ矯正歯科クリニックの山下和夫先生に来ていただき年長児歯科検診を行いました。
 「お誕生日はいつかな?」 「もうすぐ一年生だから、歯磨きは自分でしっかりするんだよ」
 「指すいはしていないかな?どの指をお口に入れてるかな?」 
 「恐竜が好きみたいだね。このスモックについてる恐竜は何ていう名前かな」 『ティラノザウルス!』
一人ずつと色々なお話をしながら、全てのお子さんが無事検診を終えることができました。
最後には、しっかりお椅子に座って待っていられたご褒美に、和夫先生から不思議なマジックをしてもらいました。種も仕掛けもない?真っ白なノートなのに、魔法のマジックを取り出し何やらさらさらと手を動かしてからノートを開けると、あ~らびっくり?どのページからも絵がいっぱい出てきましたね! そしてもう一度、魔法のクレヨンを使ってからノートをパラパラとめくっていくと、さっきの絵が今度は鮮やかな色つきの絵になっていましたよ・・・。子どもたちからは思わず驚きの拍手があがりました。午後のお帰りのときには、そのマジックの謎を教えてほしいという子どもたちの問い合わせに困ったほどでした。
最近虫歯は少なくなりましたが、昔と食べ物が変わってきたこともあり、咬合,歯列,顎関節について定期的観察が必要なお子さんが時代とともに増えています。食後,寝る前の歯磨きは勿論のこと、食べ物も堅いものをしっかり歯を使って噛む、骨のある小魚などをよく噛んで食べると顎がしっかり大きくなるんだよというお話も子どもたちに向けてありました。
本日、お持ち帰りいただいた健康診断票(歯・口腔)について、何かおたずねがある場合は園までご遠慮なくご連絡下さい。歯医者さんを受診の際は、本日の診断票をご持参なさって下さい。

2006.11.29

11月29日(水) / 朝のひととき・園内通信

s-KICX4211.jpg s-KICX4212.jpg
「昨日今日と、お山を登る石段の上は、まさにモミジのじゅうたんを敷き詰めたようでした」
s-KICX4214.jpg s-KICX4215.jpg
「モミジの色はね、みどり、きいろ、オレンジ、そしてあかになるのよ!」と言いながら、登園からお部屋に入るまでのひとときをちょっと楽しんでいた子どもたち。クレパスの暖色を思わせる一面のモミジの色は本当に鮮やかできれいでした。女の子はモミジを束ねて髪飾りにしましたが、その様子を側で見ている男の子もとても幸せそうに眺めていたのが印象的でした。
日々、気温が低くなってきました。発熱,胃腸風邪のお子さんが増えています。帰宅後は、手洗い,うがい、そして休養と栄養と保温にご注意いただき、睡眠を十分にお取りください。 
---
本日は、園内通信「お知らせ68」をお持ち帰りいただきました。
◇ 園長先生との家庭教育相談について(面談申込書つき)
◇ 明日の年長児歯科検診について

2006.11.21

11月21日(火) / もみじ紅葉・園内通信

s-KICX4167.jpg
「大きなモミジ?と思ったら、2枚重ねでした。すでに翼(よく=果実)も落ちています」
s-KICX4170.jpg s-KICX4171.jpg
11月後半に入り、今朝はモミジの色がまた一段ぐっと赤くなりました。サクラの木はほとんど葉を落としましたが、時折落ちてくる一枚一枚も実に鮮やかで目をひきます。大階段の上を見上げるとその美しさには心が踊ります。園内のすべり棒の上のモミジも今真っ赤です。
今日の午前中、温かな太陽の陽射しをポカポカ背中に浴びながら、年中児全員がブルーシートを園庭一杯に広げて“お神輿”を真ん中に、白い画用紙いっぱいにその絵を描いていました。先日からお神輿づくりにはじまり、お神輿をみんなでわっしょいわっしょいと担ぐ体験もしてきました。どの絵も力作、力いっぱい取り組んでいました。明日は色づけでしょうね、楽しみです。
s-KICX4152.jpg s-KICX4151.jpg s-KICX4159.jpg s-KICX4154.jpg
そのまま石段を下りていると、今度は年長児グループがみんなで秋探しにお散歩に出てきました。落ち葉やドングリなど、みんなにこにこ顔でとても嬉しそうでした。秋最後を十分に満喫したいものです。
---
本日は園内通信「お知らせ67」をお出ししました。
内容は、
◇ 年賀状について
◇ 暖房費について
◇ お弁当の保温について
◇ 福音館のおすすめ冬の図書について

2006.11.16

11月16日(木) / お買い物ごっこ

<年少コーナー>
午前10時。47ひきのれすとらんがオープンしましたよ。先生ねずみさんも3匹!お店屋さんは全員ちゅーちゅーねずみさんばかり。「さあ、いらっしゃいいらっしゃーい!」
s-KICX4122.jpg s-KICX4121.jpg s-KICX4125.jpg
 アスレチックの下がれすとらん   「ケーキにクッキーいかがですかーフライドチキンもありまーす」
s-KICX4126.jpg s-KICX4128.jpg s-KICX4117.jpg
  はい、巻きずしです!  きのこの看板もうれしそう  ピザもどうぞーおいしいから
<年中コーナー>↓
s-KICX4114.jpg s-KICX4115.jpg s-KICX4116.jpg
 おさんぽぞうさん、はいどうぞ!   看板たぬきのトンネルくぐり へんしん帽でネコさんブタさんに変身!!
<年長コーナー>↓
s-KICX4101.jpg s-KICX4102.jpg s-KICX4106.jpg
      “島のコーナー”       かざれまーす!ゆらゆらおサルさん   おつりも、はいどうぞ!
s-KICX4134.jpg s-KICX4112.jpg s-KICX4109.jpg
      “海のコーナー”       美味しいお魚いりませんか? こちらはカニカニー!カニさんうりば         
s-KICX4133.jpg s-KICX4103.jpg s-KICX4131.jpg
     “山のコーナー” すぐに売り切れ残念!グローブジャングルを利用した看板はみんなのお顔がニコニコ!
s-KICX4137.jpg s-KICX4139.jpg
わたしのお買い物リストは、クマさんのけん玉にポンポコたぬきなどなど、暫く飾って遊んで楽しみます!また、キノコの財布におかねも入って昨日届いた招待状。お手製のお財布を首からかけて久しぶりのショッピングはワクワク気分でした。園庭は、年少児年長児のアイデアいっぱいの作品がずらり揃い大賑わい、また年中児コーナーはゆきぐみ室内に設けられ、所狭しとお店がひしめいていました。どのコーナーも大繁盛で売り切れ続出。
10月頃より今日のお買い物ごっこに向けて、年少児はまずおかね作りから始まり、はさみで丸く切ったり四角く切ったりの練習を重ねた結果、今でははさみがとても上手く使えるようになったようです。また昨日は本番の準備とともに、「いらっしゃーい、いらっしゃーい」とか、「これ、ください」と、どのクラスからも元気な声が響いてきました。会場にいても、次々と「ほらみてみて」「こんなにいっぱいかったよ」と袋を広げて誇らしげに見せてくれました。いつもはお母さんについてお買い物を横で見ている立場ですが、今日はすべて自分で、勇気を出して「これください!」と一生懸命お買い物をしている姿が眩しい一日でした。

2006.11.14

11月14日(火) / おちば・園内通信

s-KICX4088.jpg
   ** おちばがね ひらひらおちる きれいだな **
   ** おちばはね いろんないろに かわってる **
モクレン,モミジ,サクラ,ツタ,クス,カキ、そしてついにイチョウも・・・。色とりどりの美しい落ち葉が集まる11月中旬に入りました。先日、木の上からはらはらと落ちてくる木の葉を一枚ずつ集めている女の子たちがいました。同じ木の葉っぱでも微妙な色のトーンの違いを見つけて、「こっちも少しうすくてきれいな色だね」と、どの落ち葉も美しい部分を見つけてほめながら集めていたので、そんな子どものやさしさと感性の豊かさを嬉しく思っていたところ、上の俳句が園長室に届きました。そのときの落ち葉の情景を思い出しながら作ったのでしょうか。とても素直な俳句です。
---
本日は、園内通信「お知らせ66」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 平成18年度運動会ビデオのお知らせ(申込書つき)
    (VHS,DVD,チャプター付きDVD)

2006.11.10

11月10日(金) / ミツバアケビ

s-KICX4072.jpg
 <ミツバアケビ(三葉通草)> アケビ科 つる性落葉果樹  開花時期  4~5月
                    学名 Akebia trifoliata   果実収穫時期 秋
紫色のきれいなアケビをいただきました。小さい頃、田舎の林の中で、白い大きなアケビを美味しそうにそのまま食べている人をみたことを思い出しました。皮部分は、中に野菜や挽き肉などを詰めて油で揚げても美味しいようです。つる性植物で春に開花する花がとても愛らしく好みなので、一度植えてみたいと思います。より大きな実を成らすには、五葉アケビなど別の種類のアケビを近くに植えるとよいようです。
---
今週もよい天候がつづき、お庭が大盛況の日々が続きました。2日間のフリー参観では、大勢のお父さまお母さまが園にお越しくださり、より普段に近いお子さんの様子をご覧いただけたことと存じます。また、クラスごとに着々と当日の品物が出来上がりつつある、子どもたちだけの全園庭を使った大イベント“お買い物ごっこ”を来週に控え、園内はさらに子どもたちの実りの秋を迎えています。
*運動会ビデオの編集がほぼ完成間近。週明けには、お申し込みのお知らせをお出しできる予定です。
 子どもたちの活躍と笑顔,撮影のアングル,色,編集すべてにおいてなかなか素晴らしい内容です!乞うご期待。

2006.11.02

11月2日(木) / 木に描く・園内通信

s-KICX4001.jpg s-KICX3999.jpg s-KICX4002.jpg
   s-KICX4004.jpg
10月ふれあいサタデー“世界に一つだけの椅子をつくろう!”の日の親子集合写真を、昨日参加家庭にお持ち帰りいただきました。写真をながめていると、太陽が照りつけた暑いくらいの一日をとても懐かしく思い出します。親子で製作に取組み、どんどん形になっていく木製品はどれも力作でしたし、昼食後には、その椅子や机を園庭の隅っこに並べ、年長児が中心になって子どもたちだけの“小学校ごっこ”に興じている姿も微笑ましいものでした。
ふと、出来たての机の表面に鉛筆描きの絵が見えました。お山の石段あり、太陽あり、雲あり、車あり、サッカーボールあり。女の子の絵を中心に、ハートや星の流れ模様もたくさん続いていて、下には、数字の大好きな子が数字を入れ、みんなでエンピツで寄せ描きしたものでした。お父さまがまだ細部のつくりを調整しておられるにもかかわらず、あまりに素敵な絵だったので持ち主の女の子と相談して色を塗っていくことになりました。自分のお手製の椅子を机の周りに寄せて腰をかけ、たった12色の色鉛筆を交代で使って好きなところに好きな色をのせていき、合作で完成した絵は格別の味わいでした。
「ここ塗っていい?」 「うん、いいよ」
「なんかきもちいいなあー」 「木に色ぬったのははじめてやぁ!」
そう呟いた男の子の自前の椅子の座面にも、お気に入りのキャラクターがいつの間にか描かれていました。
青空の下で、創造的に絵が描ける、自由に色を塗り表現を楽しむことができる、またお友だちにも自由に描かせてあげられる広い心を持っている、そんな子どもたちの今後の成長がとても楽しみです。
---
本日は、園内通信「お知らせ64」「お知らせ65」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
「お知らせ64」
◇ フリー参観のお知らせ(11月6日~7日の2日間) タイムテーブルつき
「お知らせ65」
◇ 就学児検診(年長児)の日の“送り”について
◇ PHP研究所家庭教育図書のご案内(申込9日まで)