2014.07.10
7月10日(木) / アオスジアゲハ・今週の夏の保育・園内通信
< アオスジアゲハ (青条揚羽) > アゲハチョウ科 分布 東アジア,東南アジア,オーストラリア北部
学名 Graphium sarpedon 英名 Common Bluebottle
春から秋までお山の中でよく見かけるアオスジアゲハ。ひみつの庭のブッドレアの花にしがみついて吸蜜している姿がとても愛らしいです。敏捷に飛び回るために観察しにくいチョウですが、翅の水色が目立って美しいので、子ども達は目の前を素早く飛んでいく姿を目で追います。きれいな翅の欠片を見つけることもあります。
撮影している間、ひと時も静止することなく小刻みに翅を動かし続けていました。
-----
7月8日(火) 年少,年中児スイカ割り・年長児水あそび
今週は、梅雨の最中にもかかわらず夏の保育を実施することができました。撮影した一部をアップします(年少児クラスの水遊びは、明日実施する予定です)。
「まえ、まえ、まえ」というかけ声の中、目をつむってそっと前に進みます。スイカの上で構えて、ヨイショ!
力を合わせてスイカをたたきます。年少,年中児が一緒にスイカ割りに取り組んでいます。
かたわら、ひみつの庭のライオン壁泉からは勢いよく水が出てプールに溜まっていきます。勢いがあるので、約30分ほどで水は溜まります。
お庭の丸穴からは、引き続きスイカ割りに取り組む園児の姿が垣間見えます。前日に調達し冷蔵庫でよく冷やしてあった大きなスイカを囲んで、ほのぼのとしたムードです。
そこへ、年長児が水着姿でやってきました。庭の門から入場していよいよ水遊びです。
まずは準備運動です。芝生の築山にのぼり始めます。足をよく伸ばしてストレッチ。
腰をおろして次は足を伸ばしますよー。次は両手を上げて左右にうーんとストレッチ。
両手を前に出して、手首を曲げてよく動かしましょう。首も左右に傾けてよく伸ばしましょう。
さあ、順番にシャワーに軽くかかります。両クラスがプールの周囲に腰掛けると早速水しぶきが上がります。バタバタバタ〜〜。
ウッドデッキに座ったり、ライオン壁泉からの水に戯れたり、賑やかな歓声が上がり水遊びを楽しんでいます。
ライオンのお口から流れてくる流水に触れてみる子ども達。この姿を見るたびこちらも嬉しくなります。
最後はシャワーをかけてもらいましょう。あっという間の楽しい時間でした。
園庭は、年少,年中児クラスが先生に切り分けてもらったスイカを美味しくいただいていました。「園長先生、いっこ先生、スイカをどうぞ!!」「みんなで割った美味しいスイカを有り難う」例年は園長室まで届けてくれるのですが、今年は園庭でいただくことになりました。「ありがとう!」
7月9日(水) 年長児スイカ割り・年中児水あそび
こちらは、昨日の年長児スイカ割りの様子です。目を瞑ってみんなの声援の中を進みます。一度で上手くたたけたり、タイミングが難しく何度かトライする微笑ましい姿も見られます。
そろそろと進んできたあと、棒を上に高くあげて、ヨイショ、と振り下ろします。二人のタイミングが結構難しいものです。
スイカを目がけて前に進む姿を見ていると、私自身が幼稚園の時に経験したスイカ割りを思い出しました。その時は目隠しをしていたのでどちらに進んでよいのかわからなくなり、お友だちの応援の声をたよりに歩きました。でもまったく違う場所で棒を振り下ろしてしまい、目隠しをして声だけをたよりに進む難しさを実感した記憶が蘇ります。
さあ、ひみつの庭では年中クラスが準備運動を始めていました。手首を振ってよく動かし、ピョンピョンその場でジャンプします。
次は、芝生に座って足首をよくまわしましょう。そして、首も前後、左右にゆっくり動かします。
緑の中に年中児たちが包まれています。お気に入りのシャツを指差して。水着姿の子ども達は何とも言えない可愛らしさがあります。
芝生に座って先生からお約束を聞いたあとは、いよいよプールに入りましょう。
水を溜めるとコーラルカラーの天然石英板のタイルが明るくやわらかな色合いになります。夏場以外は思い思いに保育をする場所としても使用しています。
プールに入る前にカマキリの赤ちゃんを見つけた女の子Hちゃん。産まれたばかりの小さな体です。
踏まれたら可哀相だからとそっと手に取り、植え込みの中に場所を移してあげるのでした。小さな命ほど大切に思える優しい心が育っていました。
たくさん並んだ色とりどりのビーチサンダル。可愛い草履も見えます。「こんな風にお友だちの手にタッチして水の中を歩いてみましょう」と先生。
石英板のタイルを足で踏みながら、ゆっくり水中を歩いてみます。お友だちが見えたらタッチしましょう。
楽しそうな笑顔がこぼれてきます。次々と進んで次のお友だちとタッチしますよ。
水しぶきをあげて思いっきり水をキック。あとは自由に水の中を遊びました。
園庭に座った年長児たち。暑い最中のスイカは格別のお味のようです。私もいただき思わずパチリ。食べやすく美味しそうな形です。
スイミングキャップでお口にマスク?
チョウが飛んでいたかな。セミの声を聞いているのかな。丸窓の外からは思いっきり元気な笑顔が見えました。
壁泉から流れ出てくる水を水泳キャップで受けています。上手く溜るかな?
年少児クラスが植えたロシアひまわりが大きく成長しています。そこを、年少ちゅーりっぷぐみがお山の中をお散歩に出かけるところに出会いました(お昼前)。入園してわずか三ヶ月ほどの年少の子どもたち。毎日徒歩でお山に通ってお友だちと交わって過ごしてきました。一学期発表会では大きく成長した姿をお母さんに観ていただきました。石段を歩きながら何かいいものが見つかるといいね。
ーーーーー
本日は、園内通信「お知らせ39」「お知らせ40」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ39」
◇ 尿検査,蟯虫検査の結果について
「お知らせ40」
◇ 1学期生活発表会ビデオについて
◇ 台風8号による明日の保育について ほか