2017.10.31
10月31日(火) / 秋色アジサイ・ひみつの庭の”ママの日”だより・おいもの絵(年少児)・園内通信
<アジサイ> ユキノシタ科 学名 Hydrangea macrophylla 原産地 日本
6月にみずみずしい青色の花を咲かせた西洋アジサイが、季節がめぐるごとに色合いを微妙に変化させています。アジサイの花の頃、年長児の女の子Kちゃんが「あじさいはたねができるの?」と聞いていたのを思い出しました。普通、アジサイは挿し木で増やしますが、ヤマアジサイやタマアジサイなどはそろそろ花のあとに果実ができる頃でしょう。種から育てると大きくなるのに時間がかかりますが、まれに新種のアジサイができることもあるようです。子ども達の素朴な疑問からこちらも学ぶことがよくあります。お山の中にいろいろな秋色アジサイを見つけたり、冬までの間にKちゃん達とアジサイの種探し?をしてみたいと思うこの頃です。
--------------------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより
週末に台風22号が過ぎ去った昨日月曜日は、全国的にとても風が強い一日でした。そして本日、ようやく穏やかな秋晴れの天候が戻りました。朝9時半より10月生まれのお誕生会でしたが、8名の10月生まれの子ども達と先生1名を前に、みんなからお歌とお言葉のプレゼントをしてお祝いしました。また、先生達からは大型絵本”もりのかくれんぼう”の読み聞かせがあり、特に年少児さんにとっては長い時間でしたが、お話の世界を集中して楽しむ子ども達の姿がありました。
さて、10時半。ひみつの庭に上がるとすでにお母様方の姿がありました。二度の台風が訪れ、ダメージを受けた所が少しずつ整えられたひみつの庭ですが、本日はひみつの庭のアイアンゲートや石段にある幼稚園門などをお手入れして下さいました。
おおきな門は鉄製ですが、特に足元にはかならず砂が上がってしまい白く汚れます。製作して下さった工房さんにはまめにシャワーをし、砂や土を取り除いて布で拭き取るよう教わりましたが、なかなか継続して実践することが難しいです。ほうきで大方の砂を落とし、奥からホースリールを伸ばしてきてまず洗浄していただくことにしました。
上の方は比較的汚れは目立ちにくいのですが、白っぽく土ぼこりや汚れがついてしまっています。細かな部分はブラシを使って磨いて下さいます。
シャワーのあと、ブラシを駆使して磨かれるママ。緑色の苔のようなものが表面についているようです。
落ち葉、枝、ドングリなどがあちこちに。また、普段目の届かない隅の方も手入れされるママ達。
さてこちらは年長児達。ママの来園とほぼ同じ10時半頃よりお待ちかねの焼き芋が始まりました。AぐみBぐみに分かれ、すでに森で集めておいた枝を組み新聞紙を使って火を起こします。
火が起こり燃えていくにつれ薪が足らなくなり、森を往復しながら木の枝やよく燃えるスギの葉を手に走る子ども達。
暑いくらいになったね。どのくらい近づいたら熱いかわかるかな。近づきすぎたら危ないからね。子ども達自身の手で木の枝をそっと火にくべていきます。
うちわで扇いで風を火元に送ります。どちらも随分火が大きくよく燃えてきましたよ。
その頃、お二人のママは朝の登園時に子ども達が通る幼稚園門を磨いて下さっていました。錆びた箇所にはシリコンスプレーを吹き付けて錆びないようにシリコンの塗膜で覆うようにします。
ママ達の姿も秋の陽射しに包まれて。
お天気が良いので辺りは暑いくらいです。子ども達が投入した木や緑の葉っぱも😊あっという間に燃えていきます。
ママ達の手で見る見るうちに美しくなっていくアイアンゲート。出来上がった頃の真新しいゲートのように生まれ変わっていきました。
森を何度も行き来する子ども達。焼き芋とは言うものの、森の入口辺りから園庭まで相当の距離を走っている子ども達です。
パチパチパチッ、と勢いよく燃える炎。子ども達が中に入れた生のお芋が大分焼けてきた頃かな😊
カシやクスノキの枝が台風の風でたくさん落下し、園庭に散在したものが森の入口にはたくさん残っています。また緑の葉がついた木も火の勢いでとてもよく燃えていきます。
うちわでがんばってはたいてね~、風を送ってね~。 みんなで頑張っています。園庭と森が隣接しているのでこんな時、燃やす材木に事欠かないのはとても有難いことです。山ほど薪はあります。
手にいっぱいのほどよい太さの枝。どこから入れると熱くなく置けるかな?
年少クラスの子ども達が先生とお庭に上がってくるのが見えます。これから年少両クラスは年中クラスとともに森へお散歩に行く予定です。何か見つかるかなあ? 何かいい出会いがあるかも! 右上写真はママ達用に今朝準備しておいたお芋です😊
炎の様子を見て後から一緒に仲間入りを😊 さあ、扇いで扇いで~~・・・・・! 炎が大きくなって木をよく燃やしてくれますように~。
ひみつの庭の入口アイアンゲートを確認しながら作業中のママ達。お山の園内に出てくる昆虫カブトムシ、タマムシ、カタツムリ、カマキリや鳥などなど。こうしてじっくり眺めていただけるのは嬉しい機会。
両クラスの焼き芋は佳境を迎え、なんとなくよい香りも漂ってきそうな気配。
この木はどう? 長い木はこうして折って使おうね。 たくさん用意できたらお隣のたき火にも分けてあげようね。
アイアンゲートにはバラの花がいくつもついていますが、細かな箇所をブラシで磨き上げて下さるママ。
ピカピカに再生したカマキリくんとタマムシくん。 『きれいにしてくれてありがとう!』(虫たちより)
さあ、いよいよ焼き芋が出来上がりました。みんなは石畳に座り、手が熱くないように布やタオルを手にして待ちます。
先生からお配りしてもらいます。
焼き芋のいい匂いがしています。 ママ達用のお芋はひみつの庭のテーブルに。あらっ、ハラビロカマキリが産卵した卵が椅子の背にくっついています。こんなところに上手く産んだね、と感心のママ達。
しばし語らっているところへ、子ども達からもお芋のプレゼント! 『きょうはおそうじありがとう💕』
お茶とともに焼き芋で歓談したのちに記念写真パチリ📷。太陽が眩しいほどのお天気でした。皆さま、そして先に帰られたお二人のママも本日は有難うございました。
-------------------------------------------------------
おいもの絵(年少児クラス)(10/19(木)記録)
10月半ばの保育時間。静原の畑で、一人ずつがお芋を掘り上げたことを思い出しながらのお芋の絵がほぼ完成しました。
「ほら!」と目の前に広げて見せてくれたのをすぐさまパチリ📷 りっぱなお芋が仕上がりましたね😊
二列に並んだたんぽぽぐみクラス。和紙を使って描いたそれぞれのお芋がずらりと並びます。
今日ははさみを使ってチョキチョキチョキ・・・ お芋の葉っぱはどんなんだろうね? 掘ったところに葉っぱはもうなかったけれどどんな葉っぱかな? どんな形かなあ?
わたしはここへ葉っぱつけようっと。好きな場所にレイアウト。指でのりをつけて・・・
お芋の葉っぱ ハートみたい😊 思い思いに好きなように、好きなところへ。
なかなか素敵なお芋さんの出来上がり。絵具の色合いもとてもいいね。
和紙のお芋のシワシワ感がなかなかのもの。畑のお芋は茎でつながっていましたね。
こちらは女の子二人で話し合っていますよ。 ここに葉っぱを置くとすてきよ😊💜😊
和紙のお芋の風合い😊がいいですね! 手でそっと丸めて広げ、そこへコンテで色をのせるといい具合に。
色のちがうお芋が二つ。味わいのあるみんなのお芋がお部屋いっぱいに広がっています。近いうちに皆さまにお披露目ができますように。
--------------------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ64」をお出ししました。
内容は、
◇ 園児募集ポスター掲示のお礼
◇ 園児名簿関連
◇ 就学時健康診断日の送りについて(年長児用)
◇ 「卒園記念写真撮影」について(年長児用)