Home > June, 2022

2022.06.11

6月11日 (土) / 紫陽花にモリアオガエル🐸の🥚!・ひみつの庭の”ママの日”だより✾(6/7記録)・裸足で築山楽しかったよ😊(年少)&お野菜から土づくり・好きな場所で描く✐(年長)・お遊戯練習はじめのシーンを少し(年少6/8(水)記録)・朝のひとこま✾・色水♡ポプリ・ひみつの庭で香りの体験&香りを描く💜🖌(年中6/2(木)記録)・園内通信


6月。ビオトープのカシワバアジサイやセイヨウアジサイが少しずつ開花中。カシワバアジサイは毎年この時季には白の群色が見事に映えますが、昨秋に庭師さんが花芽後の強剪定をされたため予想通りほぼ花が咲かない状態です😢来年は無事に咲いてくれますように👏

そして青のセイヨウアジサイの中ほどに白っぽい塊が見えるでしょうか!毎年森から水辺にやってくるモリアオガエルが産卵したようです。今年はじめに気づかれたのは未就園児Nちゃんママでした。続いて先日は「森の入口にもまた産卵していましたよ」と気づいて教えて下さいました。

いよいよ近畿地方も梅雨入り間近。カエルの卵が水辺で観察できる季節になりました。大きな白い塊の卵。カエルの卵は水中に産むゼリー状のものがビオトープでも見られますが、モリアオガエルは白い卵塊を木につくります。オスメス🐸🐸ペアで木によじ登って共に泡立てながら泡をつくったら中にメスが産卵し、卵はずっと泡で守られます。

やがて雨の日に孵化したオタマジャクシが泡から水の中に落ちて泳ぎ出し、水面に落ちた泡はオタマジャクシのエサになります。モリアオガエルは綺麗な色なので、卵から孵化してカエルになるところまでを観察するのも自然の学びになるでしょう。木登りが得意なモリアオガエルは、子ども達がひみつの森を行き来する途中の樹木に見られることもあります。よい声でコロコロと鳴きながら早朝に園長室の門柱の上にちょんと座っているのを見つけた時には思わず感動でした🐸😊

ビオトープのセイヨウアジサイの青色が鮮やかです。

以前、水中に植えたガマの穂先。シオカラトンボ♂が風に煽られながらしがみついています。黄色っぽいメスも近くにいます。驚いたことは、今年ビオトープに一番最初に見られたトンボはギンヤンマでした。次にオニヤンマ➡シンカラトンボの順。イトトンボは当初から水辺にたくさん見られます。

お山のビオトープ(自然)を長年見ていてわかることは、昨年までは5月にまず羽化して最初に姿を見せるのはシオカラトンボと決まっていましたが今年からついに順番が変わりました😊 最近の四季の変化と同様に、また種類によって開花時期がほぼ決まっていたサクラの開花順が年により変動してきたことも同様に、ほぼ決まって繰り返されてきたお山のビオトープのパターンも少しずつ変動しています。このような自然の変化(=地球環境の変化)が今以上に何かしらの形となって私達の上に訪れるであろうことを危惧しています。一時的なものならばよいのだけれど…。

一方そんな思いに反して、今年の5月は爽やかで気持ちがよく青空の日がたくさんありました。来る梅雨間も恵みの雨ととらえ元気で楽しく過ごしていきたいものです。昨年は梅雨間に真夏日となる日が多く早々に発表会前から水遊びを実施しましたが、今年は6月中の壁泉プールでの水あそびは今の天気予報によると☔マークが続くため少し先にお預けかも知れません。水着セット(水着、Tシャツ、スイミングキャップまたは濡れてもよい帽子、サンダル、フェイスタオルをビニール製の手提げ袋に入れて。☚詳しくは後日お知らせします)のご準備のみお願いします。

昨日のこと。年少クラスが裸足で思い切りひみつの庭を楽しみました。その様子は下の方にアップしました。
------------------------------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより✾(6/7記録)

お母様方がお時間をつくってご来園いただく火曜日午前中のママの日。

お陰様でひみつの庭の畑やビオトープ、築山など、子ども達は庭の滞在時間を思いきり謳歌することができます。

こちらはいよいよ実がなってきたナス🍆とピーマン畑。年長クラスのナスは今年は早生で収穫量が多い品種“黒曜”。紫の花の時期を経てすでに何本も大きく育っています。さっそく週明けは瀬川先生の体育指導前にスピード収穫&調理をしてランチタイムにいただく予定です😊!

真夏に開花する夏アジサイの足元をお手入れ下さいます。北側エリアと畑のコーナーには菩提樹が植わっています。2012年に植えましたが、生長中の強い台風で幹が下から折れてしまったので小柄な菩提樹です。菩提樹の花からつくるハーブティー(リンデンフラワーティー☕)は有名です。効能はストレス、緊張、不安など。
今年はクローバー🍀の種が春に飛んだためか築山とともにあちこちにクローバーの植込みができています。抜くときりがないのでその他の雑草のみ手入れをしていただいています。

こちらKママSママ。ツゲのトピアリーの足元もクローバー🍀がこんもりあちこちに。

イングリッシュオークは一昨年度の卒園記念植樹のイングリッシュオーク。若葉がとても綺麗な緑色です。樹の充実とともに秋の実がたくさんなるでしょう😊ひみつの庭の二つ目のシンボルツリーになるのが今からお楽しみ💜 ユキヤナギなどの植栽の下をお手入れ中のママ。

ウッドデッキを5月にすべて解体しこの度基礎部分をすっかり直していただきました。お陰でトップのウリン材がたわむ箇所もなく今後安心して使用できるのは有難いことでした。何事も同じですが見えない部分が最も重要です。

お家で精米機を使われるそうで、米ぬかを土づくり用によろしければと下さいました。たくさんの米ぬかを有難うございます😊ぶづき米にされるそうです。栄養価と美味しさなどを考え、健康によいのは炊く直前の精米が一番ですね。

娘が幼稚園の頃は玄米から7分づきまでをお弁当にも入れていましたが、今はその頃よりゆとりがまるでなく…しかし精米機はほしいですね。

ひみつの庭外のモチノキの足元を。だいぶアジサイアナベルも大きく開花してきました。細い軸のような茎なのにとても丈夫で、毎年決まって咲いてくれる花。

オオバコやら小さな花がついた草など、抜くか抜くまいか確かに迷います。オオバコも草あそびができますし小さな花は子ども達が摘むこともありますが、夏場はまたすぐに生えてきてキリがないくらいですから。昔からここにある野仏さまのお水も替えて下さり有難うございます!

ピーマンは白い花が咲き、ナス🍆は実がたくさんなっています。放課後に先生達と張ったネットハウス。ヒヨドリ、カラス、そしておサルさん🐵の来訪を阻止できますように👏 おサルさんは家族で来て両手に一本ずつおナス🍆🍆を持って行かないでね!(昨年は家族でやってきて🐵一人二本ずつ手にしていたので🙅💦)

シンボルツリー“ベニバナトチノキ”の周囲もたくさん生えています。この日、Kママも米ぬかをご持参下さっていました。米ぬかデー💛※

お二人のお持たせのぬかを落ち葉コンポストで腐葉土になりつつある葉の中に早速に振り入れて上下に葉を切り返すことにしました。

青空にベニバナトチノキの葉が光るお昼前。

クスノキの葉は固く発酵が遅いので腐葉土づくりには適さないと言われますが、あまりに大木クスノキの春落ち葉が3月末から大量に落葉するため、腐葉土化作戦を本格的にこの春から始めました。夏場に微生物の働きで発酵が促進し、9月には冬野菜を自家製の腐葉土で育てられるようにと考えています。

上からカバーをかけています。カバーが風に舞って下へ落ちていくこともあり💦 上からカバーをしないままだとカブトムシやカナブンなどが必ずたくさん産卵します。卵が入ったのに気づかずに土が畑に入ると野菜の根や茎をかじるのでやはり注意が必要です。

腐葉土ができつつありしっとりとした土。中からはミミズがたくさん顔を出しました。ナイスナイス!ミミズさん発酵を助けて下さいね!💚
この日の活動の後、すでにうまい具合に少しずつ発酵が進み全体的にカサも低くなったため、昨日、コンポスト右側の落ち葉をすべてコンポスト左側に入れ、切り返しを済ませてくれたrisa先生。よって右側が空になったので今後は新たに集めた落ち葉を入れていけます。落ち葉がてみに集まればコンポスト右側へお願いします(芝生、木の枝以外…芝生の葉は昨年発酵できないまま腐葉土に残っていたので腐葉土には適さないようです。よってコンポストには入れられません🙅)。

鳥除けの赤とシルバーの鳥除けグッズをぶら下げました。お目目👀が怖いでしょ!鳥さん来ないで下さいよ!

すでに数名のママが先に帰られましたがお力添えを有難うございました💕この日は英国リントンズの紅茶と、同じく英国のショートブレッド(ヘーゼルナッツ)で一息していただきました😊

卒園児OGのHママからお家のお庭でたくさん咲いたマロウの花(ピンク)とドライにしたもの(パープル)をいただきました!私の知っていたマーシュマロウではなく、アオイ科のウスベニアオイで花の色がとても鮮やかです。地植えで育てると背丈ほどになり次々に花が咲くようです。これは是非ひみつの庭に植えたいですね💜さて場所があるかしら?😊

マロウを持参してくれた卒園児のKちゃんが「マロウはお湯でハーブティーにすると綺麗な色になるし、レモンを上から絞るとピンクになるから」と教えてくれました😊 ゆっくり水出しにしても深い色が楽しめるようです。何より効能が喉、気管支を保護し風邪、咳などに効果があるというハーブ🌿。

花も葉っぱも食べられるハーブ、万能ハーブですね🌿 ヨーロッパではいつでも利用できるように各家庭で育てていたようです。色水♡ポプリづくりにもどうぞ!とのこと。感謝。
------------------------------------------------------------
裸足で築山楽しかったよ!そして“お野菜から土づくり” してます!😊(6/10(金)年少)

つい昨日のこと。

梅雨までに今の晴れ間を楽しもうと年少クラスがひみつの庭に集まりました。行くよ~💕

壁泉で寝そべったり、しばらくゆっくりお楽しみタイム~~🍀 ゴロリ~ン!

壁のライオン🦁さんはお水を出して水を溜めてくれますよ!

お花を見たり子ども用チェアでくつろぐRちゃんも😊

このお花は可愛いいね。そう、アナベルです。 そして横のミモザの枝のトンネルを潜り抜けて・・・

ホスタの大きな葉が今年も茂ってきました。ヤゴやカエル🐸も休憩するところ。みんなでお魚やアメンボを眺めながら・・・

そのまま細い道をゆっくりいくと・・・

ビオトープの向こうは芝生の築山です。クローバーがあちこちに咲いてやわらかです。

ここはお山の中で一番高い場所! 座ったり、寝転んだり・・・どうして遊ぼうかと・・駆け降りたり、駆け登ったり😊

楽しくなってきたね! 足は裸足、気持ちいい💚

大きな切り株は昔からヒノキがあった場所。座ったり、ジャンプ台にしたり、遊び方はさまざま。

クローバーのふわふわの植込みにダイブ! 寝転んだままコロコロコロ~~~と転がっていくのも楽しい💚

は~~い💕 なにが見えるかな!

ジャバ~~ン、と飛び込んだり・・・

ジャンプしたり、声を出しながら駆け下りてビューン・・・ 先生もゴロゴロ~~!

これ、おもしろい😊💕 気に入った女の子たち👧♪♪

クローバー🍀のまわりを・・・ ~はしの うえで おどるよおどるよ はしの うえで わになっておどる~ 思わずフランス民謡『アヴィニヨンの橋の上で』を歌いたくなります😊

もう~、楽しいが止まらないたんぽぽぐみさん! 声が聞こえてきますか😊

たんぽぽぐみのみんなはこの小さな築山がおお気に入り💕

あ~~~、おかしいおかしい! Tちゃんったら、笑いがとまりません💗😊💕

横にもころがってみる~~  みんなさまざまに思いつきで楽しんでいる緑の築山。

もう一回、いくよ〜〜

みんなでコロコロがとまりません~~~✨

クローバーのモコモコを越えて、それっ💕 コロコロコロ~~~

ワォ~~~と駆け下りるKちゃん。Tちゃんはまだまだ自由にコロコロ〜〜。転がり方を考えながらお楽しみ中・・・

わ~~、きもちいい~~😊

ほらね💗 Sちゃんの手の平に大好きなダンゴムシ!

さあ、トマト🍅にお水あげますよ~~

ここは香りの葉っぱコーナー~~。私はこれ好きよ!  私もすきで~す!

ねっ、こうするといいにおいがするのよ💚 手につく香りはスペアミント。みんなそれぞれ好みが違います😊

そしてひみつの庭の外。お家から持ってきてくれたお野菜くずで土を作っているチャック式バケツの中です。

こうして千切って千切って、この中に入れるんだよ。

見ててね、こうして、こうして😊

この日はたんぽぽぐみのみんなで集まったお野菜をバッグの中に入れますよ!

玉ねぎの皮やらお野菜の葉っぱが少しずつ土になっていきます。

ほら! まあすてきじゃない💕

これはカボチャのヘタ。これもこれから入れるよ😊

さあさあ、ちぎって全部バッグに入ったね。それではチャックを閉めて・・・

みんなで、まぜまぜ~~~  土にな~れ~~  みんなで、まぜまぜ~~~・・・・・
------------------------------------------------------------
ひみつの庭の好きな場所で描く✐年長6/3(金)記録

一週間ほど前のこと。

年中クラスがひみつの庭にやってきました。初夏の気持ちのよいお天気のもと裸足になってお庭めぐりをしました。実習のA先生も一緒に🌿

なにがいる? なにがみえるかな。   ホスタが大きくなったらもう夏がやってきた印。水辺の生き物も探せば多種類が生息しています。

この日は鉛筆と紙を手に好きなものを見つけてスケッチを初めて試みました。

いつもクレパスですが鉛筆で描くのが初めての子もいて、楽しい時間になりました。

水辺の張り出し石の上で上手に描きはじめます。手の陰が紙に写っています。 シダの葉、サルトリイバラなどさまざまなグリーンとともに。

夏は水辺が好きなみんな。自然とみんなが集まってきてそれぞれの場所で描く時間がゆっくり流れます。

ほらみて~                  メダカを描いているんだ👀

木陰もなんとなく集まってくる人気の場所。

あっちでも、こっちでも、描くところがたくさん見つかります。

ここはカエルがいるね🐸 石のカエルじゃなくて本当のカエルがいるよ!

自然とならんで描いています。

どう? こんなの描いたよ!

私はこんなのよ!

年長クラスの🍆畑。ぐんぐん大きく育っていて驚くほど。おナスが豊作の夏になりそうです😊

ほら、おナス🍆を描いたんだよ!      こんなに大きくなっていたからね。

葉っぱはとんな形かな?   こちらはハーブコーナー🌿 どれがお気に入りでしょう。よく見て集中して書いています。

年長クラスのミディトマトが大きくなってきましたよ。 こちらは大きなポットに入ったフジバカマを描いたのかな?

みんなたくさん描けましたね😊 鉛筆はいつも使わないけれどしっかりしたタッチで書けています。

ほら、イトトンボつかまえたよ! 水辺のイトトンボがよく捕まえられたね!

黙々とおナス🍆畑の前で。           ウッドデッキでも集中して描いています。

丸窓下のアナベルの植込みを描いていたYちゃん💚 クラスのカラー帽も同じ色💚

ヌマエビを手にすくって手のひらで泳がせているのでしょう😊

最後までよく描けました!         もう描けました~~💜

それぞれの場所を見つけて頑張って取り組むことができました。

その後はひみつの庭をしばらく満喫した年長クラスの子ども達でした。
------------------------------------------------------------
お遊戯練習はじめのシーンを少しだけ(6/8(水)記録)

つい先日、各お遊戯の冒頭部分の確認にたんぽぽぐみクラスへ太郎先生とまいりました。

それぞれ出演するお遊戯曲も決まり、最初の部分を立って繰り返し練習しているところです。少し躊躇っていたのはお家でも聞いている大好きな曲だからこそかも・・・振付はそれとはまた少し違うということもあるのかも?考察は当たりました! それは当然のことでしょう😊 

右足を立て手は腰に! とてもかっこいいですよ😊

しっかり立てています。こうして少しずつ、少しずつ、一つずつの振り付けを覚えて音楽とともに楽しくリズムにのって体を動かす練習を重ねていきます✾ 他の学年もお稽古を頑張っているところです😊
------------------------------------------------------------
朝のひとこま✾

朝の「おはようございます!」のあと、こんなの見つけたんだよと年長の子ども達。

手の平には柿の小さな実が落ちてきたもの、そして柿のヘタと思われる、でも何だか少し素敵なもの。ポプリ作りに使ってね!と渡してくれたのでした😊 有難う💜
------------------------------------------------------------
色水♡ポプリ✾6/1(水)

少し一部だけご紹介。

この日は園長室庭のサツキの花が鮮やかな花びらのままで落ちていました。

それぞれに作ってはそっと香りを楽しむ姿があります。

男の子も楽しんでつくっています!

小さくカットしたレースのペイズリーもムードを添えて💕

お楽しみのポプリ、できたよ!💕
------------------------------------------------------------
ひみつの庭で香りの体験&香りを描く💜🖌(年中6/2(木)記録)

こちらは先週の記録です。

過去にも一度トライしましたが、5月の香り豊かなひみつの庭の植物に触れながらその香りを楽しみ、そのあとにそれらを感じたまま色で表現してみよう!という試みです。こちらは描き上げたばかりのある一枚。何の香りが印象深かったのかはわかりませんが、香りが湧き上がってきてムクムクと膨れていくイメージでしょう。レモンバーベナやレモンバームの香りやペパーミント、そして他にも見つけた香りを五感の一つ嗅覚で取り込んだあと、自分なりに色でexpressしてみる取組みです。

年中クラスが全員でひみつの庭へ。

はじめに来たのは北西奥エリア。こちらはライスフラワーというお花。少し色が退化しましたがドライフラワーでよく使われます。5月にはもっと花色がピンク色で濃く、あたかもカレーのスパイシーな香りが漂っていました。甘い、、スパイシー、、など言葉では色々な表現が聞こえてきます。

そして次は・・・。 実習のN先生も一緒。

年少さんが育てているトマトの葉っぱ。 う~ん、トマトの香りだ! これはトマトよ!

ほら、これはどう? ためしてみよう! (これはローズマリー🌿です)

両手で挟んでスルスル・・  これね、私のお家のお庭にあるの、知ってるよこの香り💚 ん~~。👦あ~✨✨いいにおい~~! このにおい好きだなあ!

せんせい、ほら!               ね、いい香りでしょ!

ひみつの庭の5月。青空にグリーンが光ります。この季節を謳歌せずにはいられません💚

とってもいい香りだった! たのしいわ💕   ん~ このにおいは・・

これいいね! (レモンバーム🌿)

手に香りがついたのかな。

ハーブ🌿のポットエリアは人気の場所。 これも知ってるよ、お家と同じ💚

築山のクローバー。白い花もついています。どうやら香りがするそうです! お顔を葉っぱにうずめて確かめています!

ほんとだ! いいにおいがするよ💚

これはどう? ひみつの庭のいろいろな場所に香りがあることもわかりましたね。

子ども達ならでは気づく香りもあります。ツゲの葉っぱ、そしてシャクヤクの葉っぱ。いろいろ試してみる好奇心が広がります💚

太陽を浴びて思い切り光合成をすツゲの木。チョウが休む場所にする時もあります。

最後はやっぱりビオトープへ😊 気持ちのいい水辺に張り出したエリアは子ども達のお気に入り。

最近、淡水魚の琵琶湖産ゲンゴロウブナやオイカワの姿が見られないので心配です。毎年サギが飛来し水辺に入る姿があるので食べられてしまったかしら?と気をもんでいます🐟🐡…

トンボがつかまりそうです!

すぐさま室内に戻り、絵具が並べてあります。お庭の続きで思わずそっと香りを確かめてみる姿が微笑ましい😊

白い画用に刷毛で水をのせているところです。

水で光った紙面。

順番に水をのせていきます。       細い筆ではなく大きな刷毛を以前からよく使っています。

水で光る画用紙に自分の思う色で描いていきましょう。どんな香りだったかな? どんな香りが好きだった? その香りを思い出して・・

黄色系統をのせていって・・・

さ~~っと一気に描きましたね。

黄色、ピンク、黄緑などが溶け込んだ素敵な色合い。

思ったままに、感じたままに・・・

筆で色を飛ばしていくような描き方、まるでトレンツリヤド!?(スペインの天才画家)

植物の香りとお庭の風景がミックスしたような色合い。

香りの体験、楽しかった? いい匂いがした? レモンのにおい🍋 お菓子のにおい🍪

ぼくはこんなのだったよ!

こんなの、できました~~💛 

たしかに・・・レモンの香り、葉っぱの香り、お庭の香り、甘い香り、いろいろな香りがしたね💚

よく描けました!             マーブル模様に混ざった色合いが素敵!

さっき手についた香りを確かめながら描いているのかな? 四角は何かのイメージかしら😊

いろいろな香りの印象が混ざっているようです💚

なるほど~😊

よい香りがしてきそうです💗

紫のサルビアも咲いていました。こんな香りだったのでしょうね💜💛💗💙 みんなよく頑張りました😊
音や香りは脳に直接働きかけます。今回は裸足で気持ちが解放されるとともに、香りをいろいろと楽しむことでリラックスしながらゆったりと刷毛を動かしつつ色を楽しむことができました。途中でインタビューすると「きもちいい~」と返ってきます。次は一度、音楽を聴きながらそれを絵に表してみたいと思っています♪ 
------------------------------------------------------------
昨日、園内通信をお出ししました。
内容は、
◇ 6/9(木)園医による内科健診総括
◇ 園からのお伝え
◇ 「幼稚園児総合保障制度」について
◇ 一時帰国のお友達のご紹介