Home > July, 2023

2023.07.31

8月1日 (火) / 夏期保育「うちわづくり”💗”」(年少7/19(水)記録)


  『うちわ💗』 ~タンポでトントン!
----------------------------------------
夏期保育うちわづくり”💗”(年長7/19(水)記録)

年少クラスもうちわづくりが始まりました。

綿入りのタンポを手にしています。トントン、トントントン… 年少クラスはハンドペインティングやスポンジを使った取組みをたくさん行ってきましたが、この日はタンポでリズミカルに色をのせています。

はい、みて! と先生に見せています。

こちらも色がふえてきました。まるでスモックの色と似た感じに😊

たくさんスタンプできました。

わたしはこんなの!

わたしにもつぎかしてね!

青にしよう!

鮮やかな色の粒が広がっています。年長クラスは小さな小さな色の粒でしたが、年少クラスは大きなトマト🍅サイズの粒ですね😊

はじめは間隔をあけて色をのせていますがやがていろんな色が混ざり合い、素敵な色合いになるのを楽しんでいく子ども達です。

見ててね~😊

青の上に黄色を重ねはじめました。

トントントン… ふえてきたね。

それぞれの子ども達の感性と、偶然の色の混ざり具合にワクワクしながら手を動かす楽しみ。

青→黄色→白を重ねて。

こちらは勢いをつけてフワフワ、トントン… これもおもしろい!

コンスタントにトントントン…

オレンジ、白の混ざり具合がナイス!

ピンクが加わって…

どんなうちわになるかなあ~

こちらも素敵な色合い。

これは明るくて華やか💕

明るいオレンジと白が綺麗に混ざったね!

黙々と作業がつづいている年少クラスの子ども達。

さて次は…

なんど眺めてもいいね~😊

あっ、これはナイスカラー💕 まるで春先にたんぽぽぐみの下に咲く、白と赤のコンビの椿(岩根絞り!)のように元気な色になりました!

ぼくはこんなになったよ😊 白が効いていますね!

上から青も重ねて… どんなうちわになりますかお楽しみ💙

夏の太陽や花のように益々鮮やかになってきたテーブルです。

こちらもいよいよ仕上げの時…

オレンジがお気に入りのようです。心まで明るくなるうちわになりそう💕

またこちらも何とも言えず綺麗! 白椿のような~

赤、オレンジ、白がミックスした気持ちも明るくなる色に💕

vividな赤!

鮮やかに各色がミックスして完成!

納得がいくまで取組み中。

これはナイス! 真ん中の黄色と左の白っぽいオレンジピンクがポイントに!

明るい色が並びました。

勢揃いしたうちわです。(ここより年長クラス経由で年少クラスへ移動して撮影ikuko〜)

それぞれの個性が溢れています。

もっと描きたい人は紙をもらって描きました💗

そしてずらりと並べて乾燥中! 

ぼくのはこれだよ! 素敵な色合いね💕 (実は庭に植えているバラでジャクリーヌ・デュ・プレという白バラがあります。チェリストの名前が由来で中央のしべが赤い個性的なバラなのですが、ふとそれを思い出したほど。素敵!)

こちらは、うちわ一面にたくさんの色がダイナミックに混ざって、まさに夏のうちわ💙

どのうちわも欲しいなあ~😊

皆さんならどれがお好き? 一つずつ、どれも素敵なうちわになりました😊 本当にバラ”ジャクリーヌ・デュ・プレ”みたい。しべまでついてるからそっくり!

さて、もうお帰りの時間。うちわもってかえるよ~~

力余って次に紙をもらって描いた作品。本当に額に入れて飾りたいですね💗 きっと素敵になります😊

わたしはこれ! す・て・きでしょ👩💖 

どれも夏らしい素敵なうちわが完成しました。飾ったり、たくさん仰いで楽しい夏になりますように💗

2023.07.26

7月26日 (水) / 🦁ライオンプールで水遊び~トマト🍅こどもピーマン💚収穫&調理(年中少クラス7/18(火)記録)


  <カノコユリ>  ユリ科  学名 Lilium speciosum  和名 鹿の子百合 分布 九州、四国など

ひみつの庭のカノコユリが満開です。植えつけ後数年で株が広がり、今年も夏の庭に色どりを添えてくれています。現在園内にはオレンジ色に黒い斑点のついたオニユリ(お節では根っこを百合根として食用)もあちこちで開花中ですが、カノコユリは濃いピンク色に鹿の子柄(かのこがら)が花の中央に見られる愛らしい品種です。別名は土用百合とも呼ばれます。
----------------------------------------
🦁ライオンプールで水遊び (年中少クラス7/18(火)記録)
          ~トマト🍅&こどもピーマン💚の収穫と調理

この日は夏期保育二日目(夏期保育は自由参加)。朝から水着に着替えてひみつの庭の築山にやってきた年少クラスです。

草の上に裸足!砂、土、草など裸足の感覚もできるだけ体験したいです。

いち、に、さん、し・・・ご・ろく・しち・はち・・・🌿

足洗い場で水をさっとかけた後、🦁ライオンプールサイドに腰かけます。

この日は年中クラスも合流して水遊びをし、その後お野菜の収穫🍅💚と調理でいただく流れです😊✌

丸窓から見える風景。年中クラスが入ってきました👙🧢

草地に並べた年中クラスの色とりどりのサンダル。

30℃を超えるこの日も、頭上の大木クスノキが枝葉を広げていますからほどよく木陰になり気持ちがよい場所です。自分で足、お腹に水をかけていきましょう。

そして頭にも… 次は少しずつ水につかりましょう。

いよいよいくよ~~

ワニさん🐊さん歩きをしている子も。

みんなでぐるりと水の中を歩いて慣れていきます。

なになにAちゃん💕 今日も楽しい日になりそうね…

思い思いに自由に移動。

ウッドデッキに腰かけてお話も。

さあ、みんなで足👣をバタバタバタ~~💦💦💦

かかったら嫌な人はちょっと横を向いていれば大丈夫👌

そしてまた自由に遊びましょう~

飛び込みセーフ!

とってもたのしいよ💕

思い思いにプールの中を遊びます。

年中さんが年少さんをそっと誘ってあげるシーンも💕

Hちゃん!何匹かの水の上を飛び交うトンボを見ています。

ギンヤンマにオニヤンマ、シオカラトンボにアカトンボ。ビオトープで育ったヤゴの抜け殻もあちこちに見られます。

恒例の… ちちんぷいぷいの~~ぷい👆👆 だめだなぁ💦 みんなの元気が足りない?

もう一度、みんなで声を揃えて再度チャレンジ✨ ちちんぷいぷいの~~~ぷい!👆👆👆🦁💦

ザザザ~~💦💦💦と🦁壁泉から水が噴出しました😊

みんなこの場所がお気に入りで大好き💕🦁💦

もしかしたらAちゃんはバレエ🦢を習ったのかなあ?お気に入りのポーズ。

そして次は… 年少クラスは夏アジサイの下を通り抜け、ひみつの庭の奥へとやってきました。

大人はさすがに通りにくいほどですが子ども達はお花のトンネルを上手に通ってきます。

ハイドランジア パニキュラータはノリウツギ。夏の間、元気に開花してくれます。次は赤ピンク品種をどこかに植えたいところです😊

夏の青空に映えるハイドランジア。ピラミッド型の花。

そしてトマト🍅スペースへ。次々と手で収穫。

こんなのが採れたよ🍅

先生が用意してくれた氷水に🍅を浸します。

ぼくは二つとれたよ!

もう一つ~

たくさんになってきたね! 年中さんにもあげられるね🍅🍅

アガパンサスも開花中。次は年長さんも水遊び💦にやってきます。

こちらは年中クラスの畑。こどもピーマンが続いてたくさんできています。

ほらね! またピーマン💕 今日はひみつの庭でクッキングだね😲💕

ピーマンを手にしてテーブルのある北側へ。

水遊び💦のあとなので気持ちがいいよ。

念入りにピーマンが残っていないか確認中!

最後は洗ってバットに入れます。

詰めたく冷えてきた🍅たち。

すでに収穫したものもあり、一人ずつ分けながらピーマンをいただきました🍅

おいしい!

トマト🍅たべるよ!

おいしいよ👍

おいしい!

もうたべちゃった!

丸テーブルでピーマンの種をとって細切りに。

ソーセージとピーマンを炒めます。
こどもピーマンの細切りがすでにたくさんできました😊(←急ぎ私もサポート)。よい香りが漂うひみつの庭。ところがさすがに太陽の陽射しが強すぎるほどになってきたので、園庭のクスノキの下へ移動することに。

艶々のこどもピーマン🍃

その頃、年長クラスも水あそび中💦

出来上がったピーマン。

石畳に腰かけて容器に入ったピーマンとソーセージの炒めもの(オリーブオイル&コンソメ少々使用)をいただきます👏

おいしいよ!

ずらりと並んでいただきます!

ちょうどお腹が空いてきた頃でもありみんな静かに食べています。

落とさずみんなが上手に食べています。

みんな一緒に。おいしいね!

おいしいな。 あ~もうなくなっちゃった。

みんな一緒に。

水でたっぷり遊んで、トマト🍅とピーマンのお料理を食べました😊

うん、おいしいね!

もうたべたの、Hちゃん!

夏の青空の下、オニユリが満開です。夏の陽射しに生えオニユリの花々が凛々しい姿をしています💗

2023.07.24

7月24日 (月) / 夏期保育「うちわづくり”💙”」(年中7/19(水)記録)


 『うちわ💚』 ~お花型でスタンピング~  まるで花火のよう!
----------------------------------------
夏期保育うちわづくり”💚”(年長7/19(水)記録)

朝9時半過ぎに製作開始の年中クラス。もう始まっています。

筒型の紙に切込みを入れて広げるとまるでガーベラの花のような形になります。

お皿ごとに絵の具が入っていて、お好みの色で試していきます。

台紙にシンプルにスタンプ数個もよし、重なりあう花か花火のようにたくさんスタンプしてもきっと素敵でしょう!

次は何色にしようか?迷うところです。

場所を定めて丁寧にスタンプ。

一つスタンプしたら次はどうしようか… イメージを膨らませながら考えます。

思い切ってもう一回!

よく見て、ゆっくり考えながら決めています。

どんどんスタンプしていき色が混ざるのも楽しい!とても綺麗✨

スタンプがお花のように淡く綺麗な色になっています。

うふふ👧 こんな感じになったの。色が混ざり合って綺麗!

ぼくはこうなったよ。 なかなか華やかになりました!

私は白をたくさん使ったの。 とても涼し気なイメージになりました!

一緒にスタンプ、スタンプ…

わたし、ここ✾

じゃあ、わたしはここよ!

わたしももういちどスタンプ✾

絵の具色の綺麗なお花、まるで空の打ち上げ花火🎆のようになりましたね!

完成したら乾燥棚で乾かします。持ち帰りの時間に間に合いますように… 台紙がほぼ乾いたところで先生がうちわに次々に貼っていきます。

打ち上げ花火🎇がドーンと上がりました!😊

色とりどりの花火が夜空を飾ってくれました!
--------------------
お帰りのご挨拶のため私が門へ向かう際、お帰りグループに並んでいた年中クラスのSちゃん、Kくん、Rちゃん達が完成したうちわ💙をみせてくれました😊

空に広がる打ち上げ花火のよう!なかなかゴージャス🎇  わたしはこんなうちわ!

じゃあ、ぼくも見せてあげるよ!とKくんが次にお披露目😊 二度目の花火が色鮮やかにドーン🎇…

わたしはこんなのよ💕 さっとタイミングよく作品を見せてくれたRちゃん😊 三度目の花火がドーン🎆シャラララ〜。涼やかな花火になりました!

二人でうちわを眺めながら… 楽しい語らいのひと時。素敵なうちわが完成してよかったね💕

夏期保育は半日保育のため、降園の時刻になりました。すでに人数点呼を済ませ各グループがいつでも出発できる体制です。

「さようなら」💕 一人ひとりの元気なご挨拶の声が響きます。
太陽が降り注ぐこんな日も、そしてレインコートの雨の日も、自分の足で歩くことで自然に自力が身につきます。それを三年間繰り返すことで、目に見えない力である自信、忍耐力、優しさ、強さ、体力とともに諦めない強い心も。この日も緑の木々のトンネルの中をあっという間に軽やかに下りていった子ども達でした。さあ、頑張って歩いた先には大好きなお母さんが今日も待っていて下さいます。
「またあしたね」💕

2023.07.22

7月22日 (土) / 夏期保育「うちわづくり”💚”」(年長7/19(水)記録)


 『うちわ💚』 ~スパッタリングで細かな飛沫(しぶき)をあげて💦
----------------------------------------
夏期保育うちわづくり”💚”(年長7/19(水)記録)

夏期保育二日目のこの日は各学年がそれぞれ9時半頃より「うちわづくり」を始めました。絵画の技法の一つスパッタリングに使用するブラシについては以前から再検討をしてきたのですが、歯ブラシサイズの小さなブラシではなく、もっとたっぷりと絵の具の色粒が飛び出せるように取っ手も握り込み易いキッチンブラシ(タイルブラシ)を新たに調達し今回初使用となりました。

全学年同時間帯の製作活動となるため、年少クラス(taro先生)、年中クラス(ryoma先生)、年長クラス(ikuko)にそれぞれが行って撮影しました。

ブラシは子ども達もなかなか持ちやすそうです。細かな霧のような絵の具がうちわの台紙に飛んでいます。

足元はブルーシート、テーブルは新聞紙が敷き詰めてあり、その上で色を選びながらザルとブラシを上手く駆使しながらスパッタリング。

台紙にたくさんのスパッタリングを重ねていき、夜空に色とりどりの花火が輝くようなイメージで。

こちらは白&黄色。なかなか素敵!はじめの一歩から…

よく飛ぶよ!

あっ、黄色きれい!

ザルは表面を使うか、裏面を使うか? ザルによってどちらもやってみます。

色を重ねると印象が変化します。

弾かれた色の粒がうちわの台紙に飛んでいきます。

丁寧に水色系をスパッタリング中💦

大きな粒が飛び散るととても綺麗!

細かく丁寧に。

いいですね! 徐々にダイナミックにブラシから色が飛び散ります!

次は黄緑色をのせる?

スパッタリングで台紙が華やかに出来上がれば、絵の具を乾かした後うちわに糊で貼りつけると完成。この日に持ち帰れるように乾燥させる時間も必要!

ほら!素敵でしょ💕

頑張ってます!

筆で絵具をドロップして落としてもナイスです!

色が増えてらさらに綺麗に💛

夜空に黄色い星が瞬きます💙

手にも絵の具がいっぱいだ!

鋭意、取り組み中。緑も加えてみる… 

空から花火が降ってきたみたい✨

黄色が明るく散りばめられて素敵!

一緒にやってみようね💛

わっ✨ 白をメインにスパッタリングしたら… これもナイス!

集中して取り組み中。

淡い薄紫色が優しい印象に。スモックの薄紫色と同じ色でとても綺麗ね!

ごく淡い薄紫色に黄緑色が少々見えます。

黄色がたくさん飛び散ります。

最初に指で色をのせた上からスパッタリング。グッドアイデア!なかなかよい感じです😊

あ~~、とても綺麗!✨ コツをつかめばスパッタリングも軽々と色を飛ばせます。

ほどよく力も加えながら。

これでよし!と思えるまでに完成!

乾燥棚に入れて… なるべく早く乾きますように👏

遠目で見ると年長さんらしいシックなうちわの完成💕

近くで見るとなかなか素敵。偶然の鮮やかな色の混ざり具合が夜空の花火のよう🎆🎇

ピンクで華やかに。

目をつむれば見えてくるような夜空に浮かぶ星雲のよう…

冬の夜空と積もった雪のようにも見えます。

型抜きやクレパス画とスパッタリング技法の融合もまた違った楽しみが得られるかも知れません😊 みんなの作品をお家の棚や壁にお飾りしても素敵でしょう。夜空の星を見上げながらうちわで涼んで下さいね😊✨

7月22日 (土) / ナス🍆🍆収穫&クッキング😊(年長クラス7/7(金)記録)✾


 《ナス🍆と挽き肉のオイスター炒め》

 《ナスのソテー》トッピング2種/かつお醤油&トマトソースで🍅

 《🍅トマトソース》 トマト缶、ガーリック、ハーブ🌿etc.
----------------------------------------
ナス🍆🍆収穫&クッキング😊(年長クラス7/7(金)記録)✾

年長クラスの野菜の収穫およびクッキング記録です(7/7(金)午前中)。梅雨間のことになりますが、今年の梅雨は台風2号とともに5/29(月)~祇園祭を終えた一昨日7/20(木)までの約1ヵ月半の期間で、昨年度よりも早い梅雨明けとなりました。昨年の梅雨は晴れ間が多くありましたが、今年は雨降りが多く日照も少なかったためか昨年よりはどのお野菜も生育が比較的ゆっくり目で、7月の声を聞いてから大きくなりはじめました。土や気象、また苗などの条件で毎年変化するのはお野菜も生きている証とも言えるでしょう。

**お隣りのズッキーニは植えつけてから驚くほど生長し、大きくて黄色い花をたくさんつけていたものの、葉の茂りすぎ+受粉不足?が原因かとみられ、実が思うように大きくなりませんでした。雨続きの高温多湿も暑さに比較的弱いズッキーニにすれば生育に負荷がかかった可能性があります。葉を刈り込みながら、朝方の人工授粉(雄花&雌花)にトライする対策も…。できれば自然受粉が可能な対策を次回は考え、ズッキーニは再チャレンジとなりそうです!**

さて、この日はネットハウスのナス🍆🍆を収穫しました。

品種は長ナスの黒陽。縦に長い品種で大きな実をつけていました。

艶々のおナス🍆

な~~んだ? 🐘さん? 鳥🐦さん? Yちゃんたら~~💛

じゃあ、これはな~~んだ? わかる、Eちゃん?

とれたよ😊✌

こんなのがとれたよ😊

なが~~い!🍆

こんな形だ🍆😊

大事にしなくちゃ🍆

チュ~~💦  なになに?😊

Eちゃんったら! 収穫後、クラスまで持ち帰ります。

🍆👩✌✨

採れたおナス🍆を運びます😊 

クラスに戻りスタンバイOK!

ナス🍆を輪切りに、トントン。

早速、オリーブオイルを引いたプレートに置いていきます。

空いたところに置いて下さいね!

並べるのはみんなとても上手!

大事に一つずつ🍆

みんなが一巡したら火を点けてソテーします。

裏返すとほどよい色合いに。

トマト缶🍅のフタを開けて準備中。

トマトソースは私の方で出来上がり!(オリーブオイル+ガーリック+トマト缶🍅+ブイヨンキューブ+各種ドライハーブ+塩)

こちらは縦切りにしたナス🍆。合い挽き肉とともにオリーブオイル+刻みガーリックで熱したパンで炒め、オイスターソース+醤油+鶏ガラスープの素少々でお味付け。う~~ん、美味しい😊!!

水分が出てきたところでとろみ付けの片栗粉をサラサラ~

トマトソース、そしてオイスターソース炒めのよい香りが漂い、早く食べたい!の声が上がります。

そろそろお昼前、お弁当の時間。みんなはお弁当の準備が素早く出来上がり、お弁当のフタにナスと挽き肉のオイスター炒め、ナスのソテー(トッピング/トマトソース・カツオ節醤油)を少しずつ。

お弁当の準備がほぼ完了に。

楽しくお話しながら待つひと時。

お弁当!楽しみ😊✌

それでは園長室に先にお届けしてきましょう。今日のお当番さん、お願いします!

戻ってきたら全員で「いただきます!」

さて、おかずをいただきまーす!

おナスのソテー🍆も。

これからゆっくり食べるよ!

2種のおかずがみんなの下へ届きましたね。

ゆっくり、よくかんで いただきます

ん~~、とてもおいしいよ!

フタのおかずも食べてみてね!

ナスの炒め物、ナスのソテー共に大人気だったようです。落ち葉で土づくりをして育てたお野菜をみんなでいただく、とても幸せな体験でした💕

こちらは6月のズッキーニの花。立派な花がたくさん咲いていました。右の花が雌花、左手の花の下が膨らみ実がなっているのも雌花です。ズッキーニは受粉しないと実が肥大化せず、昆虫や風で自然受粉が可能なものの確実に結実させるには人工授粉が良いようです。人工授粉は遅くても朝9時前までに。葉をほどよく刈り込み風通しをよくして自然授粉が理想的です👏 次回は雨☔はほどほどに降ってほしいところです。そして虫さんも風さん🌀もたくさん来てくれますように😊✨

2023.07.14

7月14日 (金) / こどもピーマン💚収穫→描いた→食べたよ😊(年中クラス7/6(木)記録)✾


 「もうたべちゃうよ😊~~」ひみつの庭で
----------------------------------------
こどもピーマン💚収穫→描いた→食べたよ😊(7/6(木)記録)✾

7/6(木)のひみつ庭のピーマン畑でずっと育ててきたロケット形の甘い“こどもピーマン”をみんなで収穫しました。

ほら! こんなの😊

うれしい!👩

ほら、ピーマン👩

いいにおい👧

やった~~👧♡👧

とれた!

ん~~! いいにおい😊💕

ピーマン嬉しい😊💚

とれました!😊💚

こんな形👀

うわ~~

こんなんだよ!

いいにおいするよ😊

いいにおい。あまいにおいがする!

やった~~ピーマン、わたしのピーマン😊

ぼくのだよ💚

わたしの💚

ではみんなで持って帰りましょう!

これは年中クラスが5月に描いたひみつの庭入口のベニバナトチノキの葉っぱの中にお花が咲いているところ…の絵。

さて、まずみんなのピーマンをよく見ながら絵を描きましょう!

先生はこんな風に描いてみました! 影で光っているところは黄緑で描いてみました。さあ、早速みんなも自分のピーマンをよく観察しながら思ったように描いてみましょう!

うれしい!! ピーマンの絵を描くの💚💚

これわたしの! ぼくの! 

私の! (あっ、ピーマン映らなかった💦)

おんなじでしょ😊 ホント!同じね😊💚😊💚

ロケット形のちょうど手の中に入る嬉しいピーマンです!

う~~ん。どうしてかこうかなあ。かわいいピーマン!

さあ、テーブルが並び、早速描きはじめています。

こちらのテーブルも仲良くみんなで。

こんな感じかな?

ぼくはこう描くよ! 大きなピーマンです😊

わたしはこんな色なの!

こんな形だったよね!

こちらは小さくて可愛らしい形をしたピーマン!

筆に絵の具をたっぷりとつけて…

ピーマンの上にちょうちょが飛んでる?(…きょうはアサギマダラの幼虫をお父さんがもらってきてくれるんだよ!と卒園児のお兄さんKくんが在園の頃、とても喜んでいた日のことを思い出しました😊🦋)

縦に大きなピーマンです!

斜めに並んだ3つのピーマン。

わたしはこんなピーマンよ!

こちらのテーブルも勢いよく描いています。

大きなピーマン!

じくがうまく曲がっていますね。

ダイナミックなピーマン。

黙々と描いています。

じくのなが〜〜いピーマンになったよ😊

集中して取り組み中~

いよいよみんな仕上がってきましたね!青々とした立派なピーマン!

ナイス! 青々とした子どもピーマン💚 可愛いピーマンになったね。絵本の挿絵のよう😊

きれいな形のピーマンが完成!光っているところは黄緑色にしたの!

もう少しでできるよ!

ん~~、大きいでしょ!

できたよ!

おおきくしっかりかけたね!💚

ピーマンのかぞく。4本かな。

鮮やかな緑色で。

紙面いっぱいに。

これはお父さん…これはお母さん…そしておにいちゃんとわたし💚

それでは~~、、つぎはみんなのピーマンを洗ってからいただくことにしましょう~!

え~~ このままたべるんだって~💛

うれし~い💕😊

え~~! このままたべるの?😲

ハハハッ😊

みんなで「いただきます👏」のご挨拶をすませてから食べてみる子ども達😊

ぼくはもうたべちゃったよ~💙 😲はやい!

うん、おいしいよ!

おいしい!

うん! たべられる💚

OK👌 ややOKサイン😊

「ぼくはあんまりピーマンたべないんだけどね… けっこうおいしいよ💚」ということだそうです😊

あれ、Hちゃんもうたべたの?

ということで、「収穫→描く→いただく」とよくばりして3つも詰め込みで体験したこの日💚 ピーマンとは言えロケット形の甘いこどもピーマンは生食も子ども達に人気でした。ペロリと食べてしまったり、残した場合はお家にお持ち帰りしました。ピーマンがちょっぴり苦手だった子も、畑で育ててお世話をしてきたことで食べられるようになったケースがたくさんあります😊

ひみつの庭の夏アジサイの間を通り抜けたら…そこは年中クラスのピーマン畑。明日もお世話をしながら第二弾を育てていきましょう!💚 次はフライパンでクッキング💕

2023.07.10

7月10日 (月) / トマト🍅を観て描いたよ(年少クラス7/6(木)記録)・収穫して食べたね🍅🍅(7/3(月)記録)


 トマト🍅を観て描いたよ(7/6(木)記録)
----------------------------------------
7月6日(木)午前。ひみつの庭のトマト🍅コーナーへやってきた年少クラスの子ども達。

たくさん赤いトマトがまたできてきたね。

みんなで観察しています。葉っぱはどんな形? やわらかそうね?

高いトマト🍅🍅🍅がたくさんなってきました。

クラスに戻って。これから絵の具と筆を使って、好きな色画用紙を選んでトマトを描いていきましょう!

年少クラスは1学期の間に何度もスポンジで、またはハンドペインティングで、描くことが楽しいと思えるような繰り返し色を楽しむ時間を過ごしてきました。今は正確に描くよりも絵具と筆が好きだと思える方が大事な時で、これは年長クラスであってももしかすると大人の場合も同じかも知れません。自由な感性、色との出会いを楽しめること、集中して描いた時間が特に今は大事な時です。

数名ずつ描きはじめます! クレパス画などは一度に描くこともありますが、絵の具使用の場合、年少の間は先生が絵の具の扱いなどを丁寧に見守りますので、他の子ども達は自由あそびをしながら順番を待ちます。

筆を手に、少しずつ。

思いのままに描いていきます。赤いトマトの色!

そう…トマトがたくさんだったね🍅🍅🍅…

思いのままに、好きな色で。

赤いトマトがいくつも😊

絵の具で鮮やかに。

下にもトマトが一つ、二つ…

いつの間にかダイナミックなトマト畑になった😊

色鮮やか! トマト、葉っぱ、ツル…

こちらも鋭意取り組み中🍅

順番を待つ子ども達は自由遊び中。「どうぞ!」「ありがとう!」

明るくダイナミックなトマトに。

トマトも茎も葉っぱも🍅🌿

~~ここで残念ながら所用でお呼びが入ったのでクラスを後にしました。

そして放課後クラスへ… 出来上がった作品を撮影しました😊🍅

赤いトマト、緑や黄緑色のトマトも!

トマト畑の世界🍅

こんなにたくさんの丸いトマトを描きました!

トマトの実と葉っぱ!

トマト栽培のエリアのような絵です。

トマトの色が溢れてきました。

筆だけで描いたトマト画。トマト🍅、まだ赤くならないトマト、茎、土… トマトエリアの世界観🍅

そして全面トマト色の実とへた。集中して完成!シンプル且つダイナミックトマト🍅
--------------------
この日はトマトを収穫して食べたね🍅😊🍅(7/3(月)記録)

3日(月)のこと。ひみつの庭へ。

みんなのトマトエリアはたくさんの実がなっていました🍅🍅

こうしてみんなでトマトを採りましょう!

すぐに採れたよ!

こんなトマト!

ぼくもこんなトマト!

おなじだね🍅🍅

ん~~ トマトだ🍅

ではみんなのトマトをボウルに入れておへやにもどりましょう!

たくさんのトマトがとれたね!

まずは第一弾!園舎に戻り、洗って氷水で冷やして美味しくいただきました🍅😊🍅😊

🍅🍅お水をいつもあげながら大事に育ててきた年少クラスのトマト。みんなでトマトの育っている場所へ行くと、さっとピッチャーを手にしてお水をあげる姿がありました😊 そうしてできたトマトをみんなで食べて、観察して、大好きな絵の具で描きました。4月半ばからの継続した体験でした。みんなと同じく今もぐんぐん生長中の年少クラスのトマト🍅です。

また本日は、いずれ年少クラスにお仲間入りされるYくんご家族もご来園でした。たんぽぽぐみのみんなと大きな輪を作って手を繋ぎ、ひととき一緒に遊びました。また外遊び中の年中さんも優しくお声がけする姿がありました😊 梅雨明け前の大変蒸し暑い中、今日も元気に過ごした子ども達でした✾

2023.07.08

7月8日 (土) / ひみつの庭の”ママの日”だより(7/4(火)記録)✾


  <アガパンサス> ヒガンバナ科 学名 Agapanthus 原産地 アフリカ 開花期 5月~7月

ママの日1学期最終回でした✾  💚真夏日の木陰にて💚

夏のアガパンサスが今年も満開に。ピンク色のエキナセアの花はもう8年目の株です。季節がやってくると毎年元気に開花してくれます✾
----------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより(7/4(火)記録)

真夏日です☀ そんな中もお越し下さったママ達。皆さんとてもお元気です💕 未就園児Hちゃんとママ。

築山のすそ野をお手入れ中。炎天下☀です。

暑さのためか、竹に穴を開ける外来種タケクマバチの姿も見当たらず😊✌

ユーパトリウムの下をお手入れ中のママ。

ひみつの庭の🦁ライオン壁泉では年中クラスが水遊び中👧👩👙✨

水が気持ちよくてこの日の水遊びは最高かも😊💦✨ 梅雨明けしたようなこの日。

ひみつの庭の外周のママ。

枕木のステップの合間をみて下さっています。向こうにはノウゼンカズラも満開近くに。

水の中に落ち込んだクスノキの葉をてみに上げて取って下さっています。ビオトープは5~6年に一度、水をすべてポンプアップして水中の生き物をいくつもの容器にすくい取り、水底からお掃除をすることがあります。そろそろ時期(^^;)ですが… 水生生物にしても放っておいてほしいかも知れないし…などと理由をつけて先延ばし中。でも確かに水底の堆積土壌が腐葉であってこそその上に生き物が棲めるビオトープではあります😊 水底にはヌマエビやタニシ、そしてヤゴ、ヨシノボリ、小型ドジョウ、イモリ、また多くの貝類とともにその上には数種の魚類が生息しています。

🦁壁泉のレンガのウィングはスイミングキャップなどの置き場に。横にはチョウの好きなブッドレアの花。

咲き終わった花がらはこまめにカットします。次のつぼみが開花するように。

こちらにもブッドレア苗を植えましたが開花はうまくいって来年でしょう!

ミルテの足元をお手入れ中。

モチノキの周りに円形に配したデザインの枕木のステップ。その間の野芝の植込み部分をお手入れ中のママ。

なかなか手が入れられないエリアを有難うございます!

細やかにお手入れ下さるママ。

親子で落ち葉のすくい上げ中🍂🍂 いろんな生き物が見つかるかも..

ズッキーニの生長具合が気になりKママと。どうも6月中に葉が茂りすぎぐらい大きくなりました。Kママのお知り合いの農家さんにおたずねしていただいたところ、葉の育ち過ぎと受粉不足が考えられるかも知れません。そう言えばスイカ栽培をした時にも人工授粉をしました。できれば風通しをよくした上で自然受粉がベストなのですけれど。受粉を助けてくれる虫さんも少なかったのかな…と振り返っています。

昨年は梅雨間も晴天が多かったので野菜の生長は今年より明らかに早かったです。今年は曇天が多く、蒸し暑くてよく雨が降りジメジメ、青空の日は多くはないそんな梅雨でした。そんな中、あっという間に育ちすぎのナスも。

どんな葉っぱが集まっているのかな?

年中クラスの水遊びが終わりました💦 この日は気持ちよかったね!

ほどよい日陰をつくってくれるモチノキの木陰。

ビオトープ際も植えていない草がすぐに生えてきます。

この滝から水が少しずつ流れています💦 昔はこの奥、ひみつの森からの湧き水がこの辺りまで流れてきていたそうです。

野菜の葉など、コンポストに入れられないものを森の入口へと運びました。

細やかにお手入れされるママ達。

石畳も!

モチノキ”レッドロビン”の手前辺りをお手入れ中。

未就園児Yちゃんもママと😊 やはり水辺が気持ちいいですね💦

テグスを張っているのでサギなどには少しは効果があるようです。ヒヨドリもメダカを狙ってジャンピング後、木の上で食べる姿もあります💦

アガパンサスを通るとホスタの開花する辺り。

Mママはご自宅のお庭で咲いたバラを下さいました💕

色とりどりの数種類のバラからとてもよい香りが。感謝✾ クラスへも届けました✾

陽射しの大変強いこの日。お疲れ様でした🌿

新鮮なお野菜…改めて体によいですね💚また特に豆類は野菜でもタンパク質が豊富なのでインゲン、モロツコインゲンなど旬のものが美味しい季節です。Kママが収穫される畑のお野菜はいつも健康そのもの!お野菜の豊富な摂取はやはり大事ですね!卒園児Aちゃんもお元気で通学中とのこと!

お昼前の水辺まわり。もうすぐスイレンが開花するかも…です。今春に植え替えをした温帯スイレン✾
いよいよお昼前。皆さまお疲れ様でした💚 

ウッドデッキが水遊び後でまだ乾いていないので、初めてひみつの庭入口横のモチノキの木陰にテーブルを運び出しました。

お馴染み英リントンズの水出しアイスティー、氷、ガムシロップ、ミルク🍹 桜山ジェラートのアイスクリームは冷凍庫から出してきたばかりだけどすぐに溶けそうな暑さ。

この日はアイスティーがさすがに美味しく、ジェラートも優しいお味!と気に入って下さったママ達💕

モチノキの木陰にて✾

淡いコーラル、ベビーピンク系のバラ(Mママより)♪ 午後の陽射しと優しい色合いに心和みます。感謝✾
一学期間皆様有難うございました。次回は秋、10月末頃の予定です♪

2023.07.03

7月3日 (月) / ひみつの庭の壁泉🦁ライオンプールで水あそび💦👙(年少6/29(木)記録)


ひみつの庭の壁泉🦁ライオンプールで水あそび💦👙(年少6/29(木)記録)
この日は水着着用で二回目の🦁ライオンプール💦 丸窓からのぞくと年少クラスの子ども達が太陽の陽射しのもと楽しんでいました😊

すがすがしいほどの水辺で周囲の木々の緑が目に映ります💚

あっ、ライオン🦁さんだ! きょうもおみずだしてくれるかなあ💕

お水をこんなにして頭にかけてみられる?

手でお水もかけられるかな💦💦

ライオン🦁さん、お水してくれるかなあ?👒

それじゃあ、みんなで~おまじない(*^-^*) 「ちちんぷいぷいの~~👆 プイ!」

でてきたね~💦🦁ライオンさんありがとう💦💦

ウッドデッキを歩くと太陽の光で温かくなっています。気持ちのよい木陰ができるひみつの庭の壁泉プール👙👣

ライオンさんのお口から流れてきた水を見つけましたね!

あ~~おもしろかった👧💕

わたしも行ってきたよ~~👩💕

二人でダブルピース✌✌🥰✌✌

お水たのしい💕

デッキから飛び込みよ💦

わたしも👣💕

流れ出る水は年少さんも大好き! 

お水が飛ぶ~飛ぶ~💦💦 ikko先生まで届くかって?😊💦💦

水しぶきでウッドデッキも濃い色に💦

足で蹴って~~エイッ💦

両手でヤ~~💦💦

気持ちいいお水の中🦁💦

Rくん、休憩するの?

うん、ぼく休憩中だよ😊

わたしもあがるわ👧👙💦

ゆったりとした時間が流れていました♪

ホスタが満開のビオトープ。毎日シオカラトンボやアカトンボが元気に飛び交っています。

あ~~? なんかおちてる!

なにがいたのかな? みんなで観察中👀👀👀

ちちんぷいぷいの~👆

「あれ~~、おかしいなあ。」ちょっと元気が足らないのかな? ではもう一度
「ちちんぷいぷいの~~」 「ぷい👆👆👆」

きゃ~~💦💦 と歓声があがります。

お水たのしいね👙👙💦💦 お天気がよいので上から石英岩のタイルが揺れて見えます💦

プールの中でなにかとお楽しみを見つけて遊ぶ年少クラスの子ども達😊

壁泉の下で、お友達と一緒に、思い思いの場所でゆっくりと過ごす午前のライオンプール。

いつまでも楽しんでいる年少の子ども達。見ていてこちらも寛いだ気持ちになります😊

ライオンさんのシャワー💦たのしいね😊

気温も高く、水遊びに最適なこの日。みんなで入れてよかったね😊

プール横のブッドレアの紫色が開花しました💜 次のチョウを待っている花たちです🦋

7月3日 (月) / ひみつの庭の壁泉🦁ライオンプールで水あそび💦👙(年中6/29(木)記録)


ひみつの庭の壁泉🦁ライオンプールで水あそび💦👙(年中6/29(木)記録)
水着着用での水遊びは確かこれが初めての年中クラス。準備運動いろいろ、1・2・3・4・5・6・7・8…✨
サンダルはデッキに置いて素足が気持ちいい築山の上🌿

壁泉からは🦁ライオンさんが水を頑張って溜めているところです💦

一人ずつ足を洗って水をかけてもらいましょう。

嬉しくてぐるりとまわって壁泉の際まで行ってみました。

ザザザ~~💦💦💦 やはり晴れた日はワクワク感がなんだか違います🦁💕

自分で少しずつ水をかけていきましょう!

わぁ😲~~、気持ちいい~~💕

おもいっきり、バシャバシャ~~~👣💦💦 白い水しぶきが上がります!

足を上げて~~、思いっきり~~👣👣💦💦

お水も溜まってきたけどみんなで見てごらん!

両手を前にして、ワニ🐊さん歩きで向こうまで行きましょう! こんな感じでやってみましょう!

そうそう、上手上手🐊👒

そう、そのまま向こうまで!

みんなワニさんで移動しましょう🐊🐊..🐊…

水が顔についても平気平気😊

しばらく自由に水の中を移動しました。

太陽の陽射しが上の大木クスノキを通して優しく差し込むこの日。

築山は青々と葉を茂らせています。クローバー🍀が増えてきました。お隣りの畑では年中クラスのこどもピーマンが大きくなってきました。いよいよ収穫近し!ですね😊✌甘いこどもピーマンです。

本日夕方に遊びに来られた卒園児の小学生Sちゃんが「わたしは幼稚園でこどもピーマンをたべてピーマンたべられるようになったよ」と。横にいらしたお母さまも「そうだったね~」と微笑ましい会話が聞こえました😊🌿 妹のSちゃんは近々お味見です💕

Next »