Home > December, 2024

2024.12.10

12月10日(火) / 🔥焚き火の絵🔥「クレパス画&スパッタリング」(焼き芋12/3🍠)(年長クラス12/5(木)記録)


枝を組み上げた焚き火のかまどから勢いよく炎が燃え上がりました🔥

多彩な炎の色が表現できました🔥

井桁型、合掌型に力強く組んだかまどから燃え立つ炎が描けました🔥
----------------------------------------
🔥焼き芋の焚火の絵🍠(年長クラス12/5(木)記録)

つい先日の12/3(火)に園庭で焼き芋をしたことを思い出し、勢いよく燃え続けた焚き火の赤い炎を描くことにしました。

まず下に枝を組んでかまどを作りました。炎が勢いよく上がったので画用紙を縦に使います。

太い枝を地面に置いてこのように組んでいきましたね。kaoru先生がクレパスで描いてみます。

早速、その場面を思い出しながら描きはじめました。

子ども達は躊躇いなく、すぐにクレパスを駆使して自分なりのかまどを作ります。

こんな感じになったかな。

真っすぐに太い木が横になっていた。

ぼくはこうやって組んでいく。

ここにも木を描く。

こうだったかな。

太い枝をしっかり組み立てる。

こんな色の枝もあった。

考えながら…思い出しながら…

力強い木材。色も替えて。

最初はこうして組んでいった。

直かまどの太い木と合掌型に組み上げた枝。

なるほど。丸めて入れた新聞もあった。

大きく木を組んでいくかまど作り。

重くて太い木。

束にした細い枝もたくさんあった。

アルミホイルに包んだお芋も中に入れた。

たくさんの枝を組み上げて。

緑の葉っぱも枝についていた。

しっかりと太い木を描く。

かまどを横から見たところ。

枝に葉もついていた。

クレパスでかまどを組んで指で伸ばして色濃く。

たくさんの木や枝を組んだかまどを大きく。

こんな形だお芋を木の中に入れたよ。

指が真っ黒。

ずっしりと重くて太い枝。そして枝の葉。

できあがりはこんな形に。

たくさんの枝を組んで入れた。

こういう形だったね。

こんなふうにかまどをつくった。黒も使って描く。

かまどを組んで中に新聞紙とお芋が入った。

火も少し描いた。

さあ、これから炎を描く。

準備完了!

ではいよいよ焚き火の火をザルとブラシを使って描きます。みんなが作ったかまどの上にスパッタリングで炎🔥を描いていきます。ブラシにつけた絵の具がザルの間から飛び出します!

木を組んだかまどから炎が燃え上がるところが描けるかな。

一人ひとりが黙々と手を動かしながら、火の粉を飛ばすイメージを持って。

絵の具の塊がたくさん落ちてきたら炎が力強く燃え上がってきたということ。

だんだん勢いよく絵の具を飛ばす要領もわかってきます。

オレンジ色の火もあった。

ブラシについた色をそのまま手を振って飛ばしてもいける。

焼き芋を入れた焚き火の炎🔥が勢いよく燃えてきました😊

まるで焼き芋の時の炎のよう。

あっちからもこっちからも炎が燃えていた。

かまどから燃え上がる炎🔥 飛び散る火の粉🔥

ブラシから飛び出す炎の色🔥

下からザッと燃え上がる炎。高く燃えていた。

こんなに細く高く燃えていた🔥

一番よく燃えていたときの炎🔥 ブラシで色を飛ばしながら。

じっくりと焚き火と向き合う時間。

現在、クラスに掲示中の焚火の絵画です。

それぞれのかまどと燃え盛る焚き火の炎🔥🔥🔥

炎はいろいろな形をしていた。色や形もそれぞれ。

絵の具の筆ではない焚き火の勢いをスパッタリングで表現できた。

かまどから燃え立つ炎。焼き芋の匂いを思い出す。

勢いと温かさを感じる炎の色🔥

ある晴れた冬の一日。音を立てて燃え上がる炎の勢いをそれぞれに表現しました。冬の陽射しが降り注ぐ12月の園庭。お芋を頬張る子ども達の笑顔が紅く照り輝いていました✨

2024.12.08

12月8日(日) / 🍂👩👧👒ひみつの庭の”ママの日”だより🍠(12/3(火)記録)


お山の上は太陽の遠赤外線で寒くはないくらいに☀お天気に恵まれたママの日👩💕皆さま有難うございました🍂
(未就園児Hちゃんは今ちょっとイヤイヤ期でママ奮闘中のとき。大事な成長期です😊)
たくさん撮った中でこちらがベストショット✨かな(一番下に私がHちゃんを抱っこしているshotもあり💦)。
以前に園で先生をして下さっていたyoshie先生(数年前は親子登園担当)も全学年焼き芋のお手伝いに続いてきて下さいました💕感謝👏
----------------------------------------
🍂👩👧👒ひみつの庭の”ママの日”だより🌿🍀

ママの日、そして園庭では焼き芋をしている同時開催のこの日🍠 子ども達の焼き芋が一段落したので行ったり来たり…

たくさんの焼き芋ができましたので、焼き立て焼き芋をママ達にもどうぞ😊 ホイルを外して準備中。

至るところの落ち葉を熊手で集めて下さるママ🍂

芝生の中の野芝ではない雑草に着目して引いて下さるママ。庭師さんに雑草抜きを頼まれているものの見分けがつきにくくて難しいものです。日本で、それも(夏は暑く蒸し暑い!)京都で天然の芝生というのが元々難しいというお話も…。

皆さん活動中に集まって下さり暫し休憩タイム!

そこへ未就園児Sちゃんとママも合流。

お山の上は焼き芋🍠の香りが漂い、園庭では子ども達が、ひみつの庭ではママ達が集う火曜午前中。

そこへKママが後から軽やかに参上されました~!

輪になってお芋タイムのママ達🍠 初参加のOママも💕

するとさきほど参上されたKママが「皆さん!お芋の上にこれをのせましょう✨」とあるものをスプーン🥄ですくって焼き芋の上に…。それはなんと… ice cream🍦✨…なんと言う発想でしょう✨✨ 皆さんしばし目が点になった方もおられたかも知れません。

ところがスプーンでお芋の上にトッピングされるとひと際お顔がが眩しくなったママ達💡✨

こういう訳です🍦on🍠=🍨? いえアイス・オン焼き芋✨と相成ったのでした~。しかも突然のなんて嬉しいサプライズ✨ ご馳走様でした👏

未就園児KくんSちゃんもいつもママと一緒。元気にお庭に来てくれます。夏のママの日は大木クスノキのこの下で、冬の火曜日も同じクスノキの下で集えることを嬉しく思います。皆さんがお庭で活動して下さるお陰でひみつの庭と周辺が支えられていることを心強く思います。

私(オレンジエプロン)の左は卒園児ママのYママ👩。幼稚園ポスターを制作下さっている芸術系ママです。ママの絵の会の東端先生に続いて来年度はお力を頂戴できたらと思っています。詳細は改めまして✾

未就園児HちゃんとSママも来て下さいました💕

ビオトープ側ナンキンハゼの黄葉、モミジ紅葉、そして手前のミモザの緑が綺麗に映えるひみつの庭ウッドデッキの秋。

さて、と一斉に活動に入られたママ達。動かれるのが速いこと速いこと…。シンボルツリー周辺を✾

イチョウやモクレンが落ちるサツキの植込みエリアに三名のママが。

こちらにはクスノキの葉やクヌギの葉が落ちてきます🍂

南から太陽の陽射しが影を落とすサークルチェア周り。

西側のマロウ苗を植えた場所にもママ。

珍しいダブル・ツーショット!!😲💙💚

大文字山が望める南側をお手入れされるママ。

年中クラスがお芋を食べ終わって外遊び中😊

左右のツゲの植込みの下は人が足を踏み入れない絶好の腐葉土エリア。昨秋からモグラが棲みつき地中に穴を掘って生息していました。植栽の根っこが影響を受けるので困ったものです💦もちろん築山や畑方面の地下にも穴を掘り進め、穴ぼこだらけで困った時期がありましたがほぼ今は終息の気配です。場所を変えて今は園長室近くにやってきています💦

落葉の水辺周り。すべて落葉したら本格的な冬ですね。

一度、カミキリムシにやられてしまったヤエザクラの福禄寿も順調に生育中のエリア。

タマアジサイの仲間ハイドランジアアスペラ紅旗の足元をお手入れ中のママ。

ママ達の交流のためにもママの日をご利用下さい。同じく子育ての時期を共有するご縁のある方々ばかり。一人で悩まずに話を交わすことが解決につながる、アイデアがもらえ気持ちが楽になって安心できるものです。ママ達自身が明るく楽しく過ごすこと、笑顔でいることが子ども達にとっても一番大切なことでしょう😊💕

未就園児親子ダブル・ツーショット入れ替えヴァージョン(笑)

さあ! はしるよ✨

何かをみつけたのかな? Mママに見せてるKくん👦

なんだろうね~?

いくらでも集まる落ち葉です🍂

落ち葉が落ち込んでいるツゲの足元エリア。

ビオトープにはたくさんのトンボの幼虫ヤゴが生息しています。来春5月には一番トンボが羽化するのが楽しみです。毎年シオカラトンボ♂が一番ですが今年の一番はギンヤンマでした😊

丸窓下を有難うございます!

芝生の築山に影を落とすとき。

ダイオウグミの足元、有難うございます!

お話しながら手を動かされるとき。

皆さんで。

こちらは朝方に落ち葉集めをしますが、一日を通して落ち葉が落ち続けているようです🍂

サツキ畑の合間にも目をつけて下さったママ達。雲梯付近は固定鉄棒もあって子ども達が好きな下のお庭エリアでもあります。

未就園児さんの間にママとご来園いただき慣れた場所になりますように✾

ビオトープに落ち込んだナンキンハゼの葉がすっきりとしました🍂

Hちゃんを引き受けてSママが座られたタイミングに📸✨✌をするところがズルズル…💦 こちらがsecond best✨📸

12月8日(日) / みんなで焼き芋🍠したよ👧🔥👦(全学年12/3(火)記録)


お山の中やひみつの森で拾い集めた色とりどりの落ち葉や枝🍂。少しずつ積んでいく年少クラスの子ども達。

年中クラスも枝も枝葉を組んだ中にアルミホイルに包んだお芋を入れていきます。

年長クラスは反対側にもう一つ別の焚火をします。井桁型から合掌型に太い枝から順に組み上げ、その中にアルミホイルに包んだ安納芋を入れます。上からひみつの森で拾い集めた枝や園内で剪定した枝葉の束をほぐして組み上げ準備完了!
----------------------------------------
みんなで焼き芋したよ🍠👧🔥👦🍠全学年(12/3(火)記録)

この一年間に剪定した樹木の枝束。カシ、エノキ、コナラなどの乾燥木材🍂

水入りバケツも準備。

どこにいれようかな。

枝をほぐして入れます。

お天気が続いたので拾った落ち葉が乾燥してさらさらしていてラッキー✨🍂🍂これもお天気のお陰☀

ざっと入れます。モクレン、コナラ、イチョウ、モミジ… クスノキの葉っぱも😊

こんもり落ち葉のお山ができあがっていきました🍂🍂

枝で押さえて着火🔥

炎が出てきました。

年長クラスの枝葉の山も着火スタート。

🔥勢いが出てきました。空気穴は確保しつつ。

🔥が真っすぐ上に上がりました。火の勢いが強く暑くなってきたら後ろに下がって応援します。

お芋は種子島の安納芋を100個調達🍠🍠🍠…

🔥燃えろよ燃えろよ 炎よ燃えろ~
     火のこを巻き上げ 天までこがせ… (こんな歌がありましたね♪ またみんなで歌いましょう!)

みんなで焚火の火を見守ります。

暫くの間にすっかり燃え尽き炭になりました。この中にお芋を入れておく時間が長いほど、安納芋はサラッとした甘さから熟成ネットリタイプの甘いお芋に焼き上がります。

中まで火が通っていたらそう時間を置かずに取り出します🍠

みんなで火を守り太陽の遠赤外線を体に受けてほっとくつろいでくるひと時😊

こちらもよい香りがしてきました🍠

中まで焼けたみたいですよ~!

一個ずつボウルへ。

よく焼けています😊

LサイズとMサイズの焼き芋が完成💕

炭ができています。

この日、旧職員のY先生も応援にかけつけて下さいました。感謝👏😊💕 お芋を包んだアルミホイルを外す作業の先生達。

焚火のまわりはよい香りが漂います🍠🍠

焼き芋の完成~🍠🍠🍠

こちらも中までよく焼けています🍠🍠🍠

焚火の炎で頬が紅潮気味の子ども達。太陽の光も加わって☀

はやくたべた~い!

ほかほか!焼きたての焼き芋を手に。

焼き芋観察中😊

あったかいよ✨ はやくたべたい💕

手がほかほかしてくるね。

どこからたべようかな~

あったかい~

いいにおいするよ!

それではみんなで「いただきます👏」

さあ、年少さんもしっかり手に持って。

いただきます👏 あっ、おいしい!

パクリ!🍠 うん、おいしい!

おいしそ~~🍠🍠

あつあつ~

みんなでお芋をパクリ!

甘い! 美味しいよ!

うん!おいしい✨

よく焼けて甘いよ🍠🍠🍠

お芋ナイス!!

美味しい🍠🍠🍠

おいしいよ~✨

皮をむいたら前の紙へ。

甘くておいしい!

ほら、おいもおもいよ!

ん~~! モグモグ。

パクリ✨

どこから食べる?

お芋の香りに包まれた和やかな時間。みんなとても静かです😊

焚火の炎とお芋の香りにつつまれて…お芋を手にして甘いお味を楽しみました💚

園庭に沿って石畳に座り、ゆっくりと焼き芋🍠を頬張る時が流れました🍂🍂🍂
今年は秋の行事がすべてお天気に恵まれ無事12月まで過ごすことができました。本当に有難いことでした😊🍂

2024.12.06

12月6日(金) / “転がし絵”で🎄Xmasカードづくり💖🧦したよ👦👧(11/26(火)記録)


クリスマスの靴下(🎄Xmasカード)を「ころがし絵」で製作

〔靴下を吊るす由来は..〕
聖ニコラウスが投げた金貨が暖炉に吊るしていた靴下に入ったため、家族はその金貨で娘を身売りすることなく過ごすことができたというお話から、クリスマスの夜には靴下を吊るすようになりました。

一人ずつが手にした箱の中をビー玉が行ったり来たり。

何度も動かしながらこんなに不思議な絵が描けました✨

画用紙の色、ビー玉の動き方でさまざまな線や水玉が描ける楽しい技法。

こちらは出来上がった靴下。上には温かい綿がついてふっくら💕🧦

年中クラスの窓辺に吊るして✨よいことがありますように👏✨

中にはみんなの願い事が書いてあります💌🎅✨
----------------------------------------
“転がし絵”で🎄Xmasカードづくり💖🧦したよ👦👧(11/26(火)記録)


先月末、靴下に絵を描きますよ。でも手で描くのではなくてこのガラスのビー玉で描いてもらいましょう!とkanade先生。え~?どうやってかくの~?という声が😊

みんなが手にした綺麗なビー玉。手の中でキラキラ光ってきれい✨

きれいないろがはいってる💙✨

ほんとだ~✨

光を当てて暫し眺めます。

いろんな色が光ってとても綺麗ね!

一人ひとつの箱には靴下の形にカットしたものが入っています。

絵の具は何色かの色がボトルに入っています。どの色にしようかなあ…

どうするのかなあ。

ワクワクしながら考えている子ども達。

それじゃ先生がやってみるからみんな見ててね! 絵具をつけたビー玉を箱に入れてポトンと箱に入れたら…

箱の中で転がしま~す! あっちにコロコロ、こっちにコロコロ~

え~~! おもしろい✨

箱の中でビー玉があっちにこっちにダンスダンス~💃✨

おもしろい~! 動かすたびに線が紙についていくのがなんて楽しい!

さあ、はじめましょう!

コロコロ~、こっちへコロコロ~✨ コロコロアートとも呼びます😊

動かし方によって思わぬ場所に線が描けることも。

線をたくさん描いていきます!

うわっ✨ すごい!

ん~~。こうなるのか!

色を変えて、またコロコロ~✨

ビー玉が飛び出しちゃうことも。

コロコロ~💜

いろんないろがついてきた!

次は黄色だ!

そっと、そっと…

スイスイ、コロコロ~~

いろをかえよう。

手もこんなになったの。

黄緑色のビー玉が線を描いています!

真剣です。いったり…きたり…

ビー玉を目で追いながら。

綺麗な色の線ができていく楽しさ。

次はこの色!

おもしろ~い💕

どんどんかけてくる💛

次はこれ!

鮮やかな線の柄ができあがりました✨

残してよかったフルーツの箱🍊 箱の高さがある程度ないと動かす勢いでビー玉が飛び出ることも。コロコロアートはよく行う技法ですが、とても深い箱で転がした年があったことを思い返します😊…その時は子ども達が箱を持って下を見ながら、💃ダンスダンスでした…😊

たくさんの線が入るほどよい柄が出来上がります✨

楽しくてやめられないみんな💗

ビー玉二つでコロコロ~~🌀🌀~

太い線が出来上がってきた。

素敵な柄になってきました✨

楽しくてやめられないくらい。

中にはやりすぎのため絵の具が溜まってしまったことも。もう一度やり直してもOK👌 案外うまく乾くことも。

フルにビー玉で描きました✨

余白もあってよい感じ💗

手がほらね🥰💛

濃淡が美しい!

鮮やかな靴下に🧦

真ん中はマーブル模様に✨

ビー玉が頑張って描きました!

わぉ😲 やりましたね~✨✨ もうストップしました~💦

暖かそうな靴下🧦になりそう。

靴下以外のところも美しい✨

手が水色になったの💙

何色ものビー玉を持った手が描いた柄もナイス!

色が混ざってマーブル柄に。

やりすぎちゃったからもう一度✨

よい感じにできあがった靴下🧦です💕

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

完成!

そして現在のクラスの窓辺には🎅サンタクロースさんへのお願いごとが中に書いてあり。らぶりーぼっくす…💕

願いが叶いますように👏 ぱそこんがほしいって😊…🎅さん大変かも💦

れくさす…😲🚙✨ まりおパーティーのじゃんぼりー✨

2024.12.05

12月5日(木) / 🍂落ち葉でフロッタージュ👧🍃👦✨秋を楽しむ(年中クラス11/25(月)記録)


🍂お誕生日おめでとう~!とサプライズ👦👧💕のお祝いメッセージ✨なんてハッピー✨
 この日は朝の登園時から各グループのみんながお祝いのことばを伝えてくれたのでした。なんて幸せ✨ありがとう🌺

ではさて、今日はエコバッグにみんながお庭で拾ってきた秋の葉っぱを「擦り出し(フロッタージュ)」で紙に写し出してみましょう。

年中クラスの窓の外は紅葉の景色と年少クラスが遊ぶ姿が。

紙を配ります。

描くのはコンテで。紙の下に葉っぱ🍂を置きましょう。葉っぱは手で触って葉脈がボコボコしている面を上に向けます。

自由にやってみます。

ん?でてきたかんじかな。

コンテを横に寝かしてそっと。

力を入れずに軽くこげ茶色のコンテで。

手応えを感じながら。

これは私からの差し入れの葉っぱ🍂🍃 園内に自生しているコシダとクヌギの葉っぱ。いずれもごつごつしている裏面を使って上手く出るかな? クヌギの葉っぱは葉の外側が細くチクチクした先端ですがそんなところが出るとよいのですが…

色を替えてトライ。

サクラの葉っぱ。上手く出るかな。

あっ、こちらはオレンジ色コンテで葉脈がよく出てきました。

ん~。よい感じ。浮き出てきていますね! こちらはサクラのようです。

こちらは…

クヌギを上手く擦り出したようですね!

葉っぱの一部を擦り出しても楽しいし、葉っぱ全体を浮き上がらせて淡い絵の具で色を塗っても素敵かも✨

こちらは… モクレンですね✨ 上手くフロッタージュが出来上がりそうです。

なんだか大きそうな葉っぱですね。

こんなに大きな葉っぱでした🍂

いい感じに出てきました💚

クヌギがいくつも擦り出しされました✨ 筆圧を上手く感じられたら次々と形が浮かび上がる楽しい擦り出し。

多くの葉を部分的に擦り出しました。

この色はナイス! 浮かび上がってくる葉脈の形✨

それぞれの葉っぱを試しています。

たくさんの落ち葉が広がりました🍂

先生に紙をもらってまだまだやってみるの! おもしろい。

きれいきれい👏

なんの形でしょう😊

クヌギの葉っぱに乗ったコンテ。クヌギ電車~~。鋸歯がギサギサなクヌギの葉っぱ。今年は実成り年ではありませんでしたが来年はたくさんの丸いどんぐりが落ちてきてくれますように👏

バリエーション🍂🍃

お互いの紙を見てお話し中🌿

なにがでてくるかな?

力が入ります! 楽しさがわかってくると止まりません。

外に出ると外遊びタイム✨

太陽の陽射しが眩しい午前の園庭。イチョウ、カキの葉が紅葉する11月後半。

このイロハモミジは毎年、前半はくすんだ色をしていますがやがて真っ赤に色づくのが特徴です。日当たりによっても紅葉具合が変化するそれぞれの樹木。2

外遊びに年中クラスも出てきてグローブジャングルでそれっ✨

和やかなお昼前の外遊び。

こちらは園舎側で何やら準備中ですよ👆✨ カーペットを敷いて…

調理器具置き場にお靴置き場のカウンター。

これから準備なの、あ~いそがしい💦 手にしたヘラで粉を集めて…

手ですくって容器に入れます。

HくんとAちゃん。いつものルーティン指定の場所。

and.cafe(アンドカフェ☕)というお店です😊 そろそろランチタイムだから忙しいそうです✨私もクスノキの実(ブルーベリー🍇)を集めたり一緒しました!

お店の外はたくさんの人… そろそろみんながお店に来るから忙しくなるそうです。

よいにおいがしてきたand.cafe(アンドカフェ☕)。メニューはたくさんあるそう🍛🍝☕🥦🍳~

きょうもぶじにごよういできたわね~👦👧🍳 
ごっこあそびは想像力や社会性、協調性が育まれますが、子ども達を見ていると何よりも言葉を駆使した言語力がとても豊かなことに驚きます。

フロッタージュにも使ったイチョウ、モクレンの落ち葉などもカフェの彩りを添えています🍂🍃

そして今日のランチ💛

staffが増えて素敵なお店and.cafe(アンドカフェ☕)は続きました☕🍰

2024.12.04

12月4日(水) / 🌺🌿🧴色水づくり👦🎀👧したね(11/6(水)&11/27(水)&12/4(水)を振り返って一部記録より)

秋を振り返って🍂
🧴🎀11/6(水)色水づくりより

🧴✌🧴✌🧴ヽ(^。^)ノ💚 できたよ~💕

夏アジサイ、バラ、バタフライピー、ローゼル、edible flower✾…

マロウ、ポンポンギク、ヒノキ、キバナコスモス、キンモクセイ✾…
真ん中の💜マロウ🌺は来週ママの日に植えたいedible flower✾✾
--------------------
🌺🌿🧴色水づくり👦💜👧したね(11/6(水)記録)


あっという間の短い時間だったけど色水づくりしたよ✌

今日はみどり色にした💙💙

完成~~💚

急いでつくったの💕

はい!ポーズ💚💚💚

できたよ👧🧴💚👧🧴🎀 💜
--------------------
✾11/27(水)色水づくりより
水曜外遊び中、時間の許す範囲で色水づくりをしました。

できあがりのピース✌笑顔が光り完成✨

ポプリの完成✨

色水できた✨ ひもリボンは短めがお好み💕✌

最後にリボンを引っ張って閉じる🎀

できた!!✨

ポプリの完成だ💙💚

色水🧴💕🧴🎀完成✌✌ 鐘が鳴ったから急がなくちゃ。

この日のお帰りをご挨拶とともにお見送り😊 もみじ紅葉が色づいてきた頃。

見上げる紅葉のはじまり🍂

南からは冬の暖かい陽射しが照りつけます。

大木モミジがこれから赤くなってゆく楽しみな時。
--------------------
✾12/4(水)色水づくりより

過去より水曜日は子ども達がしたい遊びを心ゆくまでできる日としています(寒さが厳しい日や発表会前などの例外は除く)。園庭、ひみつの庭を含め環境設定を予め行い、貴重な時間を伸びやかに過ごせるように応援していきます。

本日年少クラスは特別に室内で積み木カプラにじっくり取り組む一日となりました。ボランティアの学生さんにも紙芝居を読んでもらったり、一緒にお歌を歌ってもらったりと楽しい時間になりました。勝手口がコンコン!と鳴ると…

にこやかな笑顔の子ども達。

色水づくり完成!ピンク系の花びらに赤ピンク系のローゼルで色が少しずつ出てきたところ。

完成のピース✨✨ 花詰めボトル🧴🎀

Sちゃんはお馴染み素敵なポーズ🎀✨

きょうはリボンをながくしたの💕 そのほうがおとなっぽいでしょ👩👆✨

もう紫色が出てきているTちゃん。Aちゃんも花詰めボトル🧴💗

今日のポプリの下(ベース)はひのきの香りなんだ😊 サシェにリボンがついているけど別のリボンを結んだのがRくんのアイデア✨

先生を説得して(!?)やってきたAちゃんらしくマイペースで完成しました💚