Home > January, 2025

2025.01.14

1月14日 (火) / 🏃体育指導の一日(年中クラス💙瀬川先生による)


 〔園庭での体育指導〕
----------------------------------------
今日の午前11時頃より年中クラスが体育指導をうけました。気温は7℃ほどで寒くはないほどになりました。体育指導を受けるにはもってこいの日和に感謝です!

「よろしくお願いします!」
「もうすぐみんなのところにやってくるこわ~いものはなんだ?」と瀬川先生。「そう、節分の鬼ですね!今日はその鬼がやってきた時に豆がちゃんと命中しないといけないから、その練習を頑張りましょう✨」

さて、大きな円をつくります。

みんなは自分の好きなところに移動して下さい。

そして中には先生が入り、みんなは外からボールをめがけて投げましょう!

みんなはボール持って向いますがなかなか当たりません🥎

鬼はするすると逃げていきます。

えい!と先生向かって🥎が飛び交いますがしなやかにそれを交わす先生。

ラインの外側から力強い🥎も飛び交います。

次は瀬川先生が鬼です。エイッ✨ 自信を得た子ども達は果敢に先生に向かっていけるようになります。
(ボールが当たった子は私とケンケンジャンケンをして勝ったら復活できます。すかさず子ども達には瀬川先生に向かっていくよう声かけをします)

それでは次は先生が鬼になりますよ!

さあ、みんなはさっきの瀬川先生の時を覚えていますから、勢いよく先生に向かって🥎を投げるようになっていました。

エイッ✨✨

ボールが勢いよく行き交います。それが暫く続いたら、、

次は恒例のしっぽとり✨で弾みをつけるように子ども達を受け止める瀬川先生。

さあ、おいで✨✨ 先生のしっぽを取りに…

取りに挑んだ子は必ずと言っていいほど逆に瀬川先生に自分のしっぽを取られます。取られないように素早く逃げられる子もでてきます。果敢に挑んでしっぽを取られたら仲間の助けを待って石畳で応援です。

みんなは石畳に。瀬川先生はみんなから取ったしっぽを束にして手にしています。

瀬川先生に挑みます。その後は必ず素早く尻尾を取られてしまう子ども達。

さあ、残ったのは私の後方にいて成り行きを見守っていた女の子達。瀬川先生が気づいて近づいてきました。

「ここで隠れていたらだめですよ! さあ、もしも瀬川先生のしっぽを取ることができたら先生の持っているしっぽを全部あげましょう」と言う瀬川先生。「えっ?ぜんぶくれるんだって。そうすると捕まっているみんなを助けることができるね!」と励ましてみる私。

ようし!とみんなのことを思って奮起したSちゃん達。瀬川先生に果敢に向かって行きました✨みんなは向こうで仲間の姿を応援することに。

結果、素早く立ち向かっていき瀬川先生の残ったしっぽをなんとゲット!してしまったSちゃん✨

よくやったね~~💕Iちゃんと力を合わせて素晴らしいゲットが実現したのでした✨

瀬川先生のしっぽを果敢に取ってゲットできたところです。みんなの声が響きます「ありがとう~✨」

こうして一人の諦めないチャレンジの思いがクラスみんなを助けることになり、一人ずつに黄色のしっぽが配られてた幸せなひと時となりました✨よかったね💕

そしてそのまましっぽ取りゲームは再開です✨ 瀬川先生もパワーアップしてみんなを迎えるようスタンバイです。

よし、こい✨

今度は容赦なくしっぽが瀬川先生に取られていきます。

がんばって~~とお友達が応援する中、Uちゃんがなんと瀬川先生のしっぽをゲットしたのでした~✨

最初はしっぽ取りがちょっと怖くて躊躇っていたUちゃん。果敢に瀬川先生のしっぽをゲット✨みんなのがんばりが素晴らしい!

「やった~! バンザーイ、バンザーイ✨」すごかったね!とお友達も駆けつけます✨一人の頑張りはみんなの喜びでもあります。こうしてクラスがさらに一つになる時間を経験しました。

次はマーカーで仕切られた向こう側から反対側にいる大人に向かって🥎を投げることに。

よーーい!スタート✨

いちはやく来たボールを追いかけ反対側へボールを投げる子ども達でした。

小学校に行ってドッジボールで当てられたから学校に行きにくくなったという例もあるようですが、自分から躊躇わずに向かっていけること、何にでもチャレンジしてみられることなど経験は失敗も成功も含めて多いほど子ども達の中に大きな自信を作ります。引き続き保育や自由あそびの中でもボールに向かう取組みは続けていきますので、ご家庭でも親子で場所を見つけてキャッチボールの距離を伸ばしていく、またワニさん歩き🐊&ヘビさん歩き🐍などの床運動も肩の力をつける意味でも室内で行ってみるなどお願いします。

1月14日 (火) / 🏃体育指導の一日(年少クラス💗瀬川先生による)


 〔園庭での体育指導〕
----------------------------------------
年長に続いて10時20分頃より始まった年少クラスの様子です。

みんなはこっちにある白い玉を取って向こう側にいる先生の方を目がけて玉を投げます。片手で頑張って投げてみましょう!

さあ!白の玉を取りにいって手にする子ども達。マーカーのある場所から先生に方を目がけます。

さあ、おいで!と先生もみんなからのボールを待ちます。

片手で結構投げることができます。前回秋の体育指導の時にも最初と最後では明らかにボールを遠くまで投げることができるようになった年少クラスのみんなです。え~い!🥎

あっち側に玉が溜まってしまったら今度はこちらに先生が移動。

みんな、こっちに投げて~!

え~~い!🥎 けっこう遠くへ投げています✨

確実に先生のところまで届くようになってきました✨

男の子も女の子も果敢に玉を投げます。結構の強い力で確実に届くようになってきた子ども達。

みんなよく投げられましたね。

肩から遠くへ投げるようにしますよ!こういう風に🥎

はい、それでは次は赤色の玉が入りまーす。女の子は?はーい。男の子は?はーい!

今と同じやり方ですが男の子は白い玉、女の子は赤い玉を手に持って投げてみましょう。

玉を手にするやいなや反対側に向かい、

えい!と目がけて投げる子ども達。暫くの時間、玉投げが続きました。

そして次は玉を集めて片付けます。色分けしながら目的を意識しながら集めます。

たくさん持てたわ✨

さあ、それでは次は「しっぽ取りゲーム」をしますよ!次の年中クラスもやってきた頃です。

「さあ、瀬川先生のしっぽをとりにきてくださーい」と走り出した先生🏃~

園庭をぐるりと大きく駆け回り、子ども達が走ります。

黄色のしっぽを目がけて走った年少クラス🏃~、すごいすごい!

みんなで先生のしっぽを全部取ってしまったから今日はみんなの勝ちです!✨

それでは先生が増えてみんなを迎えます。

走る走る瀬川先生🏃~、向かっていくみんなが光ります✨

しっぽを取るぞ~~✨とみんなが向かいます!

やった!!✨ 瀬川先生のしっぽをみんなで取っちゃったよ✨ みんなはすごいよ~~😲

まだ瀬川先生にはしっぽがありますよ~~

それっ!! 瀬川先生目がけて向かっていく年少クラスの子ども達。

やがてしっぽは全部、みんながゲットしたので拍手~~👏✨

あっ、まだ黄色のしっぽが残っているみたいですよ! あっ、みつけた。

それっ! 先生のしっぽをゲットだ~~✨ 🏃~🏃~

玉投げ🥎、しっぽ取り🏃~、どちらも今日も頑張った年少クラスでした。ドッジボールは扱うには大きいので年少クラスは玉入れの玉を使って経験を重ねています。中くらいのボールを使うこともあります。秋には鉄棒の上にのせたカゴの中に、離れた場所から玉を投げ込むことも経験した年少クラスの子ども達です。子ども達は時間内にもみるみるうちに体の動きが変わっていくのが目に見えて素晴らしいです。ご家庭でもぜひボール遊びや運動遊びをご一緒に楽しんで下さい😊✌

1月14日 (火) / 🏃体育指導の一日(年長クラス💚瀬川先生による)


〔園庭での体育指導〕
----------------------------------------
🏃体育指導の一日(年長クラス💚瀬川先生による)

晴天で気温約3℃の朝9時40分。瀬川先生が来園後、年長クラスより体育指導が始まりました。
「おはようございます!」「よろしくおねがいします!」

中央に大きな円ができました。

さて、輪の外の好きなところへいきます。

みんなは中には入らずに

外側からボールを投げることができます。目がけて当てられる場所は首から下。その他お約束を交わします。大人が鬼になって中に入ったところで、

ボールを先生目がけて投げますが…なかなか当たりません。

次は瀬川先生が中で鬼の役になり、

ボールが来たらすぐに来たところへ即座に投げ返され、容易に命中…。あっという間にみんなは散り散りに…

みんなも発奮して応戦です。みんなが遠くへ逃げてしまうことに。

さあ、それではもう一度先生に入ってもらうので、ボールを片手で投げて鬼に目がけて思いっきり投げましょう。

その前にまず、二人ずつペアになります。(誰とでもよいので直ぐにペアを作れるように)

しっかり手で持って前にいる相手に投げます! そう!投げたら受ける。片手で投げますよ!

ペアで片手でキャッチできるように繰り返し練習を続けました。

遠くへ行ったら取りにいってまた投げます。

そして次はいつもの「しっぽ取り」を。一人一本ずつ黄色いしっぽをつけて走ります。同時にみんなは瀬川先生がたくさんつけているしっぽに向かっていき瀬川先生からしっぽを取ります。上手く取れても瀬川先生はみんなのしっぽを直ぐに取り返すことができるほど素早い動きで向かってくるので、戦々恐々とした場に変わります!

みんなは瀬川先生のしっぽを取れるチャンスをうかがいながら走ります。いつもゲットするためにタイミングをみながら走ります。私もみんなに声をかけ応援します!

すばやく取ったら必ずと言っていいほど取り返されてしまいます。取られたら石畳の上に行き、友達が先生のしっぽを取ったらそのしっぽをもらって復帰することができるのでそのタイミングを首を長くして待ちます。みんなはお友達のためにも走り、しっぽを取りに向かっていきます。

担任の先生も大人チームに加勢しに入ります。

瀬川先生に勇気を持って向かって行きました!

「あっ!しまった」瀬川先生も真正面から向かってきたことに驚いたのかも知れません。

ここですかさず瀬川先生にしっぽを取られたら石畳行きに。

その後、友達がくれたしっぽでもって復帰後、また瀬川先生のしっぽの束を果敢にゲットしに向かっていったSちゃんが瀬川先生のしっぽを束にしています。やったー! 瀬川先生をやっつけられたことでみんなから喝采が上がります✨

やった~!! みんな拍手~~👏

勇気をもってゲットしたのでバンザーイ✨

いよいよ発奮してきたみんなは元のドッジボールで中の鬼に目がけて向かっていきます。

ボールがきたら自らボールをゲットして円の中に向かって投げ込みます。

最初とはうって変わり、向かっていく気持ちが高まってきました。

ボールの数も増えて動きも活発に。次の年少クラスがやってきて年長クラスを応援しながら見ています。

瀬川先生に果敢に挑戦していくほど逆にボールが確実に当てられてしまいます。上手く逃げることもできますがなかなか容易ではありません。ボールが瀬川先生から当てられたら私と「ジャンプしながらじゃんけん」をして勝ったら中に戻りボール当てゲームが続けられます。たびたび来る子は挑戦していく子でもあります。何人とジャンケンしたかわからないほど…

冬の陽射しが園庭に照りつけ、気温は5℃くらいなのにまったく寒くはありません。

数回の挑戦ののち見事にボールを当てられたMちゃん✨ 拍手です!

そして…

Eくんもバンザーイ✨ 手を痛めていましたがこの日からドッジボール復帰✨喜びひとしおの日になりました😊✌

写真は一部ですが(子ども達のジャンケンの相手役もしていたため)、それぞれが素早く走りながら、果敢に猛進していく子ども達の姿が立派でした。秋からドッジボールは普段の保育や自由あそびの中で行っていますが、お家でも、ボールを上に投げて受ける、地面について受ける、お父さんお母さんと離れてキャッチボールなど、是非時間と場所を見つけて休日などにご一緒していただけますように👏(^_-)-☆。宜しくお願いします!

2025.01.10

1月10日 (金) / 3学期スタート👦🎍👧・雪の朝の登園⛄・園内通信


 🎍 あけましておめでとうございます 🌺

皆さまにとりまして幸多き一年になりますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------
3学期スタート👦🎍👧・雪の朝の登園⛄・園内通信

今朝7時半頃、小雪がちらちら舞い降りてきました。西の空を眺めると白っぽく霞んで見えます。いよいよ雪をもたらす雲が近づいてくる気配です。

日中の最高気温は6度。そろそろ子ども達の声が上がってくるちょうどそんな時、くもり一時雪⛄の予報通り8時50分に大粒の雪が混ざり園庭に舞い降りてきた白い雪。

あっという間に地面が雪の粒で覆われてきました。傘をとりに戻る間もなく…

雪はさらに激しく降ってきたところへ子ども達の列が上がってきました。

第4グループの姿です。石段も雪の粒があれよあれよという間に一面に降り積もります。

雪とともに登園した子ども達。一歩ずつ足元を見ながら進んでいます。

足取りはゆっくりしっかり、雪が降ってきたことを嬉しく受け止めながら到着です!

雪がお顔にも舞い降ります。「あけましておめでとうございます!」と言葉を交わしながら。

「あけましておめでとうございます」と新年のご挨拶をきちんとお言葉で伝えられる子ども達です。お正月にご家族で、またご親戚の皆さんときちんとご挨拶を交わてきたのだと感じました。

「あけましておめでとうございます」いつもの笑顔にまた会えました。

第1グループも到着です💛 足元には次々と雪が下りてきては積もります。

おはようございます! 元気に到着です。

みんなのお帽子にも雪が積もり、私の頭の上にも白い雪が結構積もっているようです😊

第2グループも到着「あけましておめでとうございます😊」元気にしていたそうです!

「あけましておめでとうございます💕」みんな二学期と変わらない笑顔で到着。

「あけましておめでとうございます🐰」今年はみんな新年のご挨拶がしっかり言えるから驚きです。

お顔を上げると…Nちゃんでした✋💕

雪が落ちてきます。ここはいつもと違う靴の感触に私も気づきました。土の中の水分が凍って僅かに霜柱が立っているようで、マットを踏む感触がいつもと違うのです。踏んでみないと分らないくらいに盛り上がっているのが面白い✨特に端っこの方😊

到着後、園庭横の園舎へ向かうところ。足跡が残るくらいにうっすら一面に積もった雪。

ひみつの庭にも降ってきた雪。

今日は寒い一日になりそう🦁 (壁泉ライオンの名前はLeo…ラテン語でライオンの意味)

ダイオウグミのシュートがすごいことに。今日は庭師さんも朝から来られています。ひみつの庭奥のカシの木、トキワマンサク、レッドロビンなども剪定される予定です。

あちらからやってきた小さな子どもの足跡がクラスまで👣 雪がたくさん積もった朝はアナグマや鳥など小動物の可愛い足跡も見つけられます。足跡でなにが歩いたのかを当てるのも楽しいクイズです✨..🦡..🐥..🐿..🐈…

市内は雪景色。石段もうっすら雪。

園長室前のうさぎさんにも雪。

各クラスから園長室に大事なお届け物をしにきてくれるお役目のお当番さん。「たんぽぽぐみです。おねがいします」と二人一緒にご挨拶のHくんKちゃん。

一段としっかりした面持ちの二人。お正月に美味しいお節とお餅をたくさん食べて、確実に一回り大きくなったと感じます😊

笑顔で元気にやってきた年中クラスのお当番さん。「おねがいします!」とKちゃんEちゃん。またすっかり大きく成長しましたね😊

そしてドアの向こうで待っていた年長クラスのお当番さんIくんAちゃん。(私が記念写真を撮っていたのに即座に気づいたのでドアの外で待っていたとのこと。まあ😲… ! 気遣いのIちゃん達にこれまた驚きました)

雪はしんしんと降ってきました。石段はすっかりまっ白に。

新雪なのですべらずに行き来ができます。雪を踏みしめて上がり下り。夜を越して翌朝に滑りやすくなる場合に備え、凍結防止剤を急遽買い足し本日届きました✨ 通園路のお山の石段や坂道にまくとサッと融け、次に降った雪も融けてくれるので園路はこれがあると安心です✨

うさぎさん🐰にもさらにふんわり白い雪🐇
今日は始業式後にまたたくさん降り、これほど降るとは予想ができなかったほどでした。始業式のための移動時間をのぞく保育中に、たくさん雪が降る自然からのサプライズの日⛄となりました。

この後、各学年が雪の園庭で遊んだり、ひみつの庭の畑やビオトープに氷が張っている様子を観察したクラスもありました。

そろそろお帰りの時間。雪が名残り惜しい一日になりました😊

石段に雪が積もり辺りがまっ白になっていたので、足跡をつけないように門扉を開けました😊

今日は始業式の日。園長先生から大切なお話もありましたね。第1グループから元気に帰ります。「さようなら✋またらいしゅうね!」

続いて第2、第4グループがゆっくり石段を下りていきました。また来週、元気に幼稚園に来て下さいね💕

全面に白く雪が積もったひみつの庭、ひみつの森への方面。この先大寒に向けて、さらに雪が降るかも知れませんね😊⛄

子ども達があそび、園庭に残った雪。

丸窓から壁泉プール🦁を望む。

今日は樹木が雪で見えなくなり、庭師さんが途中で刈り込みができなくなったほどでした⛄

🦁プールの中にも積雪。

いよいよ雪の庭に。

畑のお野菜もすっかり雪に覆われました。

雪と共に過ごした三学期スタートとなりました⛄ 子ども達が帰ったあとは空も明るく陽が射してきたひみつの庭。

南の雲間から太陽の陽射しが雪に落ちます。

お隣り大文字にも白い雪。

モミジ、クヌギ、そしてコナラやイチョウもすっかり落葉して園内は冬景色になりました。来週からはいよいよお弁当に放課後カプラ教室も始まります。三学期発表会に向けての練習も少しずつスタートしていきます。それではまた来週、元気に幼稚園にきてください💕

--------------------
本日は園内通信「お知らせ80」「お知らせ81」「お知らせ82」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ80」
◇ ご挨拶と諸連絡
◇ 園児名簿関連
◇ 持ち物、置き靴、置き上着について
◇ 保育写真オンライン注文について
「お知らせ81」
◇ 保護者会について
「お知らせ82」
◇ 第3回ふれあいサタデーのご案内
  ~ひみつの森へトレッキングに行こう!