« | »

2015.03.18

3月18日(水) / 第65回北白川幼稚園卒園式・お食事会~謝恩会

DSC_0049-20150318
  【 第65回卒園式 平成27年3月14日(土) 】

園内の梅の花が咲きそろい、日一日と本格的な春の到来を待ちわびる頃。過日3月14日(土)は、北白川幼稚園第65回の卒園式を執り行いました。

午前9時半。春の小雨のヴェールで覆われたお山の第三園舎。幕開けの祝典行進曲をピアノで弾きはじめると同時に、年長児クラス担任kaori先生yuuka先生が計44名の卒園児を率いて入場しました。数えきれないほど歌った園歌「おやまのようちえん」もこの日が最後です。前を向いて立派に歌い切りました。やがて、一人ひとりがゆったりとお返事をし保育証書を受け取る姿を見ていると、子ども達とごく最近に交わした言葉や入園当初のあどけない姿までが思い出されました。毎日お山の上まで長距離を歩いて登園し、園庭から更に足をのばして“ひみつの森”の奥まで毎日のように繰り出し、活動的でたくましい年長の一年間を過ごすことができました。体と心のバランスがよく、突き抜けた清々しさを備えた子ども達です。園での思い出や体験を胸に、このまましっかり前を向いて悠々と歩んでくれることを願っています。

** お食事会(第1園舎にて) **
小雨が続くため、後日園よりお届けする予定の記念写真の撮影はそのまま会場の第3園舎で行いました。急遽シャッターを押して下さったお父さま方、有難うございました。

その後、お食事会が第1園舎を会場として行われました。保護者代表のお母さまからお声がかかり入場すると、まずアルボナースを持ったお母さま、そして入口階段には淡いパープルの風船ごとにたくさんの切り紙細工のチョウがとまっている設え!その粋で素敵なセンスには、会場に入る前から心打たれてしまいました。残念ながらその時はカメラは持参しておらず撮影できないまま。第1園舎内の壁のあちこちにとまっているたくさんのチョウのあしらいは一体どなたの発案と製作なのかも尋ねる間なく今に至っています。暫くの間、まるでチョウの館に導かれたような感覚でした。あとで聞くとたくさん散りばめられたチョウの製作はアメリカ製のカッティングマシンを使われたとか(また詳しく教えて下さい)。また、運動会の季節にクラスの天井から吊り下げる万国旗さながら、白い手作りの布製の子ども達と先生が、全員連なって手を繋いだ形で天井に飾り付けがされていました。一人ずつの手は赤い縫い糸で繋がっているようで、中にはエプロンをした私自身と思われるお人形も嬉しいことにちょうどこちらを向いてくれていました。

そして園庭側の窓際には・・・! 素晴らしいお手作りの切り紙細工が飾られていました。園の環境、自然の生き物などすべてが切り紙細工で窓辺をコーディネートされていました。後ほど「このまま残しておいていただけませんか」と太郎先生ともどもお願いしたほどです。これについてはこの日の夕刻に撮影させていただきましたので後ほどご紹介させていただきます。

年長の先生のかけ声でお食事会が始まり、優しいピアノ演奏が流れる中を美味しいサンドイッチ、ジュース、Organicおやつセット(各種クッキー)をいただきました。手作りのプレースマットにも切り紙細工のチョウが何匹も飛んでいる!あ~嬉しすぎます!!子ども達にはお弁当グッズ(お母さま手作りの布製ランチョンマットやお弁当入れなど)が置かれていました。お話をしながら夢のようなお食事会の時間は流れ、全員でごちそうさまのご挨拶ののち、第3園舎で行われる謝恩会へと場所は移されました。

さて、こちらにご紹介しますのは、お食事会会場の第1園舎の窓を飾っていたお手製の切り紙細工です。ひみつの庭の“ママの日”にもご協力下さいましたHママを中心にお母さま方で手作りされたとお聞きしとても驚きました。Hママいわく、以前より温めておられたプランだそうで、その温かなお心づくしの作品の一つひとつを拝見するにつけ、心が温かくなり幸せに思いました。心より感謝です♡
DSC_0009-20150318
  アサギマダラ・・・園の“ひみつの庭”に10月半ば頃に毎年飛来。何千キロと渡りをするチョウ。
DSC_0027-20150318 DSC_0011-20150318
  春 ソメイヨシノ(桜)                      年長クラス 月Aと月Bアレンジ
DSC_0004-20150318 DSC_0006-20150318
  ナナホシテントウムシ                      ナンキンハゼ(“ひみつの庭” ビオトープ横)
DSC_0021-20150318 DSC_0022-20150318
  ツバメ                               バラとスズメ
DSC_0023-20150318 DSC_0024-20150318
  ミツバチ                              ナミアゲハ
DSC_0025-20150318 DSC_0026-20150318
  クローバー“ひみつの庭内”                   シロチョウ?
DSC_0005-20150318 DSC_0012-20150318
  カブトムシ赤ちゃん(コンポスト内)               おやまのようちえんロゴマーク
DSC_0014-20150318 DSC_0015-20150318
  ヒマワリ                             クマゼミ(でしょうか!)シャワシャワ~と早朝鳴きはじめます
DSC_0016-20150318 DSC_0017-20150318
  カブトムシ                             七夕笹飾り
DSC_0018-20150318 DSC_0020-20150318
  ライオン壁泉(“ひみつの庭”プール)              カタツムリとメダカ(ビオトープ)
DSC_0013-20150318 DSC_0031-20150318
  ミヤマアカネ                            イチョウ
DSC_0031-20150318 DSC_0007-20150318
  イチョウ(再び)                           オオモミジ
DSC_0033-20150318 DSC_0035-20150318
  イロハモミジ                            大文字山
DSC_0003-20150318 DSC_0034-20150318
 ドングリ(てんてんぼうしコナラ)                   冬のバラ

まだ他にも飾られていたかも知れません。皆さまのお手作りによる素敵な切り紙細工に感動です。しかもお山の中で季節ごとに出会えるものばかり。子ども達も興味深く見ていたことでしょう。

** 謝恩会(第3園舎にて) **
次は、年長児が過ごした第3園舎が謝恩会会場でした。はじめのご挨拶に続いて、お山の音楽隊チームのお母さま方より、息のあったダンスが披露されました。コスチュームもお山の木々の緑色と黒色の配色でモダンで素敵でした。プレイルームで秘密の練習を何度も重ねられただけあって、全員の息があった真剣な踊りに子ども達も大人も見入ってしまうほどでした。運動会で子ども達が行った旗体操も取り入れられたので、子ども達も自身のお母さま方の見事な身のこなしにほとんど私語もなく応援の気持ちで鑑賞していました。動きが柔らかく弾むようなので、思わず一緒に踊りたくなるような気持ちで拝見しました。年中児の時の発表会リズムバンドも再現されました。楽器を使った一曲目に続き二曲目はお家にある身近な調理器具を使ってリズム打ちされたのには感心しました。子ども達も大喜び。皆さんとても楽しそうに息が合っています。また、出し物の合間には、手遊びやクイズを取り入れられ、一つひとつが深く考えられたもので、子ども達も私達も一緒になって流れに身をまかせるように楽しい時間が過ぎていきました。

職員からの劇、園からのビデオ上映、そして子ども達からは歌「にじ」の大合唱がありました。どの子も明るく元気いっぱい歌ってくれました。いつの間に練習したのでしょう。そして最後は、それぞれの先生に向けて表彰状を頂戴するシーンがありました。女性は一人ひとりを花に譬えてお言葉をいただき、個々に最適と思える「~~で賞」をいただきました。私自身もお褒めの言葉を頂戴しまして天にも昇る心境で申し訳なく思うくらいでした。一人ずつ賞をいただくときには、盛り上げ太鼓の音に合わせて絶妙なトークで嬉しい励ましのお言葉を頂き、今後もまた精一杯努めてまいりたいと身が引き締まる思いでした。それぞれに賞状をいただいている最中、各シーンにあった素晴らしい選曲のピアノ演奏が流れるように続けられ、うっとりと夢の中にいるようでした。お食事会~謝恩会の一つひとつを振り返り、子どもを登園させた後の時間を上手く捻出され、皆さんで心を込めて作り上げられたことに思いを馳せております。はじめに素敵な謝恩会ご招待状を頂戴して以来、代表のお母さまからのお話、会場設営に纏わる諸準備、お食事調達、司会やピアノ伴奏による進行、各出し物の準備練習と発表、花束の調達、アルバム製作などなど、素晴らしいお手作りの会を催して下さいましたことに心より感謝申し上げます。

謝恩会後は小雨も上がり、お山の中は明るい春の陽射しが戻りました。最後には一組ずつの親子と言葉を交わしてお別れしましたが、一言二言では表しきれない思い出が胸に残っています。一旦は皆さまとお別れですが、ご縁はこの先も続いていますので、お山を思い出された折にはいつでも再びお足運びいただけたらと願っております。庭の“ママの日”につきまても卒園児ママ大歓迎です(*^^*)ので、お山の空気を吸いにお散歩がてら是非お遊びにいらして下さい。お待ちしております。

   DSC_0064-20150318

        謝恩会プログラムも切り紙細工のカットワークで園舎が作られていました。
DSC_0065-20150318
        花束贈呈で頂戴した愛らしいお花です。今もよい香りが漂っています! 感謝。

Similar Posts: