« | »

2017.04.25

4月25日(火) / ムスカリ・チューリップの観察・収穫・園内通信


     <ムスカリ> ユリ科  原産地 地中海沿岸   学名 Muscari armeniacum
                             別名 グレープヒアシンス、ルリムスカリ

昨年11月後半に子ども達と植えたムスカリ(球根)が、4月に入り他の草に交じって青紫色の花をつけています。まるで小さなブドウ🍇を逆さにしたような可愛い花です。近くのヤエザクラ(関山、福禄寿)もただ今ほぼ満開を迎え、春がさらに一歩ずつ季節の歩みを進めているところです。草木は新葉が芽吹き、土の上には小さな草花が生え、ダンゴムシやアリ、小さな幼虫も日に日にお目見えします。図鑑片手にアリの観察グループも見られ、子ども達は園内の春探しを精一杯楽しんでいました。

園庭のクスノキは今が春落ち葉の最盛期。赤、黄、橙、緑と色とりどりのクスノキの葉が、朝から園庭、石段を一面に覆います。園庭横の第1園舎前の通路に立ち、カラフルな落ち葉が広がる様子を登園した子ども達と眺めているととても爽やかな風が吹いてきました。思わず「気持ちいいね~」と顔を見合わせるほどでした。

ひみつの庭の中ほどには、現在の年長児が昨年植えたそら豆が大きく育ち花をつけているところです(そら豆を植えよう!)。


花のあとに実が成りそうな気配がします。そんな様子を子ども達が日を追って観察する中、たくさんのそら豆ができますように、と願っています。
----------------------------------------
チューリップの観察・収穫 年少・年中児(本日)

長い間咲いているたんぽぽぐみ前の花壇のチューリップですが、現在満開を過ぎ毎日花びらがハラハラと落ちてくるようになりました。

花後、残った茎を短くカットして数カ月間そのままにしていると、やがて土中の古い球根のまわりにある子球がふくらんで、次の新たな球根が収穫できます。が、花壇でもありそう長くは放置はできないので、チューリップの収穫と茎の下の根っこの様子などを観察することにしました。

さて、年少、年中が縦割りのABグループに分かれて作業をしました。そっと抜こうとしても茎だけが外れるのでスコップで、さらにシャベルで根回りごと大きく土を掘り上げます。ほうら!

茎の下には昨秋、年少児のみんなが植えた球根がついていたよ。この球根からチューリップがこんなに大きくなりましたね。球根の下には白いヒゲヒゲはなんだろう? 根っこだ!と子ども達。

そうね。この根っこからみんながあげたお水を吸って、雨も吸ってすくすく大きくなったんだね。こんなに大きなチューリップになってすごいね。このあと、お花が残っているものは大切にまとめて、お部屋の花瓶のお水に入れて飾りました。お部屋に仲間入りしたチューリップ。お部屋も明るくなって嬉しいね🌷

次のグループもやってきて順にお話を聞きます。三歳児、四歳児の子ども達ですが、みんな先生のお話に集中しています。年少児さんは入園してまだ一カ月も経っていませんが、こうしてしっかりお話を聞く姿勢が身についてきています。素晴らしいことです。昨日の瀬川先生の体育指導では年少児も体操服に着替え、一斉に「おはようございます!」「よろしくお願いします!」と瀬川先生に大きな声でご挨拶ができました。これでこの日の体育もきっと頑張れるだろうと直感した通り、結構難しい指示もよく理解し動作に入れておりました。歩いての日々の積み重ね、クラスでの生活習慣が身につき、大きな力になっています。

「ほうら、みてごらん」球根の下にはまだ土がからんだ大きな根っこがありました。この根っこが元気なチューリップを育ててくれましたよ。

こちらは黄色いチューリップ。長い茎の上にお花が咲いていますね。シャベルで深く土を掘り起こします。

「すごいね~。こんなにたくさん根っこがついていましたよ」年少児さんもしっかり目で確認しています。

こちらはピンクのフリンジがついたチューリップです。根っこが見えるかな。大事に揃えてお水の花瓶に入れてあげましょう。

子ども達は花びらをのぞいて見ていました。お花の色によって香りが違うよ、と気づきます。オレンジと黄色のお花もきれいで素敵ね💗

みんなで根っこに触ってみたり、お花の香りを試してみたり、落ちた花びらを重ね、お母さんのお土産にしたい、と言っていました💕
-----------------------------------------
チューリップの観察・収穫 年長児(本日)

年長児は昨日の体育指導を振り返りながら第三園舎で運動あそびを十分に行いました。その後、園庭で思いっきり外遊び。ひみつの庭には年長の子ども達が昨秋に植えたチューリップがたくさん咲いていますが、こちらはたんぽぽぐみ前の花壇よりも花のピークがすでに過ぎています。近々、全学年ともひみつの庭で夏野菜の植栽を考え中で目下苗や土を準備しています。明日はどうやら天気予報は雨模様、どうもチューリップの体験は叶いそうにありません。

そこで、明日の予定の前倒しを提案し、年長児全員でひみつの庭の二箇所に植わっているチューリップを改めて観察しました。

掘り上げたチューリップの球根を、各々が積極的に観察する年長児達。先生の説明を聞きながらすぐに確かめてみる姿があります。

こんなに根っこがたくさんついているよ。これが土に入っていたんだね。じっくりよく見て観察しています。

落ちた花びらを集めたよ。これはお母さんにあげたいな。 大きな緑色の葉っぱがついた茎を持ち根っこをながめています。

葉っぱもお花もいい匂いがしています。 お花はたんぽぽぐみの花壇よりも開花のピークは過ぎていますが、そっと大事に取ってクラスに持って帰りましょう。

見上げる大木のナナミノキ。今年も夏の木陰をつくってくれるひみつの庭の大木です。

ここに何かついているよ。 つぼみも花瓶のお水に入れてあげると少しずつ咲いてくるから入れてあげましょう。楽しみですね。

「茎の下に白い根っこ、よくよく見ておきましょう」 これはお部屋で水に入れてあげるから。

花びら山盛りの黄色バケツ。「とてもいい香りがするね」 これは古い球根のまわりに育っていた子球です。土の中でもっと大きくなっていけば秋に植えることもできます。

ほら、ここにも子ども球根ができてるよ。 葉っぱの根元はどうなっている、どんな色?

「ほら、みてごらん。子どもの球根だよ」とお友だちに紹介中です。 「ほら、みて」と次のおども達にもあちこちの古い球根から見つけた小さな球根を見せてあげ一緒に観察しています。

「おもしろい。球根がシワシワになってるよ、どうしてかな?」球根の栄養が葉っぱ、茎、お花に使われたからシワシワになったのでしょう😊 きれいな花びらについてお話し中の女の子達。

花瓶に入れたチューリップはそっとうつむき垂れる姿がきれいです。これからクラスに入ります。 ほうら、こんなにきれいな花。大きくて素敵ね!

古い球根の皮をむいて中から小さな球根が出てくることを確かめている女の子達。 これからしばらくの間、各クラスを明るく照らしてくれることでしょう。

女の子はお花を手にするととてもお似合いで嬉しそう💗自然と表情が輝いていました。
--------------------
本日は園内通信「お知らせ13」をお出ししました。
内容は、
◇ カラー帽子について
◇ 「置き靴」のお願い
◇ 虫除け菊花線香・虫除けスプレーについて他
◇ 「森のお着替えセット」のお願い(全園児)

Similar Posts: