2017.10.12
10月12日(木) / お芋掘り遠足~静原へ🚌🚌🚌・・・🚙
<ノブドウ> ブドウ科 学名 Ampelopsis glandulosa var. heterophylla 分布 日本、東アジア一帯
今朝、幼稚園のお山の中腹で撮影したノブドウの実。毎夏、小さな白い花を咲かせますが、秋には色鮮やかな実がまるで可愛らしい宝石のようにできます。以前、葉をスズメガ科セスジスズメガの幼虫の食草(ヤブガラシ,ノブドウetc.)として使ったことを思い出しました。秋が深まるごとに、さらに深い色合いに変化するのが楽しみです。
--------------------------------------------------
お芋掘り遠足🚌~静原へ
早朝には雨が降っていましたので、実施についてご心配の方が多かったと思います。有難いことに午前中~夕方までは曇りの予報、また雨雲レーダーでも問題はないとなり、予定通りお芋掘り遠足を実施することができました。早朝にバス会社さんと現地橋本農園さんとも打ち合わせを済ませ、予定通り9時20分には白川通りに観光バス三台が到着しました。
子ども達を乗せてくれる明るい色合いのバス。運転手さん達とご挨拶をし、各公園から到着する子ども達を待ちました。
南から小さく列が見えてきます。渡って迎えると上終公園を出発した年長児達。定テンポでしっかり歩いています。例年より早めのペースで歩けるよう目指しました。
すぐに続いて塚本公園からの年中児達の姿です。明るい笑顔で「おはようございます!」。北大路通りを北へ渡りバスへ向かいます。
側に立っておられた運転手さんに、「おはようございます」のご挨拶をして乗り込んでいます。 野田公園からの年少児の列がやってきました。うまい具合に各学年がほんの少しの時間差で集まっています。
乗り込む時にはステップがあるので乗りやすいです。笑顔の年少児達。
さて、私達(太郎先生と私)は子ども達と一緒にバスで行きたいところですが、毎年、掘った大事なお芋を運ぶレンタカー 通称『おいも車🚙』で一足先に現地に着くようにしています(今年は9時29分出発)。三学年がスタンバイできたバスは、ピッタリ予定通り9時30分に出発しました。~いってきまーす😊~
先においも車🚙は現地 橋本農園さんに到着。畑の準備をして下さっています。今年は私達幼稚園がお芋掘りをする一番乗りなのだそうです。よい土のお芋畑が広がり子ども達の到着を待っています。
こちらはすぐ横のすぐきの畑。青々と育つすぐきの姿も見事です。これからすぐき漬けが作られるのです。
ほどなくバス三台も到着。今年は10時5分着。橋本農園さんとともに各バスの到着を待ち受けます。予報では雨は問題ないと思われましたが、万一のための雨宿り場所として、お帰りまでバスが近隣で待機をして下さることになりました。雨降りのレインコートには慣れている子ども達ですが有難いことでした。
さあ、順に畑へ向かいます。
みんな元気に下車。一年前も来たね、覚えているかな。
農園さんからお話を聞いた後、いよいよお芋掘りスタート!
子ども達のお手伝いの傍らに撮影していますので一部のみになりますが、みんなとても頑張って掘っている様子です。土は柔らかめで掘りやすく、お芋の種類は「鳴門金時」。現地下見の際の紫芋を頂戴しましたので今年はみんなで紫芋💜を掘る!と内心ワクワクしていましたが、大きなお芋が嬉しい子ども達にはと、今年もやはり鳴門金時でした(^_-)。思わず希望を申し上げてしまいましたので、来年は紫芋も植えて下さることになりそうです・・。
みんなでおいも車🚙に積込み有難う! これからそれぞれの公園に運んで並べます。おいも車🚙出発は予定より早い1時前に出発できました。子ども達は1時20分配車のバスに乗りました。
おいも車🚙は太郎先生運転、りょうま先生、けんてつ先生、私の四名。はじめに到着する野田公園、次に塚本公園、そして最後に上終公園へと向かいます。各公園の長椅子などに置けない場合は、手提げ袋の中に入れていただいた新聞紙が有効です。広げてその上に手提げ袋を置いていくので汚れにくいです。
こちらは最終の上終公園で待機していた時、横を見ると咲いていた金木犀の花。お山の上では毎年10月運動会の少し前に咲き始めますが、今年は確か二週間ほども早く咲き始めた金木犀でした。公園で今も綺麗に咲いている姿に出会いラッキーでした。次は銀木犀の季節がやってきますね😊
お迎えに来られたお母さま方と待っていると、上終公園の東入口から賑やかな声が聞こえてきました。年長児達が元気に帰ってきたところです。この後、みんなでさようならのご挨拶後、お芋の入った手提げ袋を手に、それぞれお母さんのところまで走っていきました。
静原の現地では午後に気づかないくらいの霧雨が一瞬あったくらいでした。運動会に続いて本日も、暑くもなく寒くもないお天気に恵まれてお芋掘り遠足を無事終えることができました。感謝です。 右写真はおわんの滑り台北側に私の小さな頃からあるモミジバスズカケノキの木の幹です。めくれかかっているところを見たSくんが、「この中に何か虫がすんでいたりする?」とたずねるので、「そうね、カメムシなんかがいるかもね」と横に目をやると、いた!カメムシでした😊
「うちはいつも鳴門金時を食べているよ」と言っていた女の子もいました。土つきのきれいなピンク色のお芋です。皆さんはもう夕食でお味見をされましたでしょうか。思いつくのは、ふかし芋、お汁の具、さつまいもご飯、天ぷら、スイートポテト、さつまいものポタージュスープなどなど。お楽しみ下さい。
Similar Posts:
- 10月18(金) / ホトトギス✾・お芋掘り遠足🚌🚌🚌・・🚛10/17(木)・園内通信
- 10月16日(火) / 彼岸花・お芋掘り遠足・園内通信
- 10月19日(金) / お芋掘り遠足(昨日の記録)・[絵画]ヒマワリの絵🌻(年少クラス10/4記録と作品)・園内通信
- 10月24日 (木) / 💗🚌🚌秋の遠足🌿の一日🎒🍱/お芋掘り🍠ブルーベリーの紅葉観察🍇川遊び💦🦀👣
- 10月30日(金) / センニチコウ(千日紅✾)・お芋掘り遠足🚚・・🚌🚌🚌静原行き~⛰・ひみつの庭の”ママの日”だより✾(10/27記録)・Wildstrawberry tea🍓ができる間に☕(年少10/15(木)記録)・センニチコウリウム✾(年少10/9(金)記録)・ほか・園内通信