« | »

2019.04.27

4月27日(土) / 西洋シャクナゲ・絵画”パンジー”(年長)、絵画”チューリップ🌷”(年中)・体育指導4/25(木)全学年・絵画”春”(年中)・ヤエザクラでお楽しみ🌸(年長)・色水づくり・ボリジ(herb)の花・園内通信


  <西洋シャクナゲ> ツツジ科 学名 Rhododendron spp  原産地 中国雲南省~ヒマラヤ

華やかな花弁のつき方から西洋シャクナゲの一種類と思われますが、品種名が定かではありません。花房の外側のフリルが素敵です。シャイニングリップ? ピンクパール? ピンクドリーム? シャイニングリップだと園のひみつの庭にあるシャクナゲ”太陽”の交配種になります。西洋シャクナゲは花の色が豊富で大輪を咲かせてくれるので、お庭に木が一本あると今の時季が楽しめます。過日の植物園園遠の帰りにシャクナゲエリアを通った時に見つけたもので、もう一度足を運んでみようかな~と思います。
--------------------------------------------------
絵画”パンジー”(年長)~絵画”チューリップ🌷”(年中) 4/18(木)記録

先週の活動です。年長クラスの子ども達が年中の時に植えて育てていた虹色パンジーです。

「よいしょ、よいしょ」これをひみつの庭へ運んでいます。

各グループが力を合わせて大事に移動させているところです。

ひみつの庭を入った右手にあるダイオウグミの白い花です。枝先に小さな花が密に咲き、マルハナバチやミツバチが集まって賑やな姿がしばらく見られました。秋にはたくさんの赤い実ができそうです。この日はまるで初夏のような陽射しで、帽子を被らないと頭が熱くなるほどでした。

ひみつの庭の奥のエリア。ママの日にも集う場所です。ブルーシートの上にプランター4つ分のパンジーを置いてクレパスで絵を描く準備をしています。

さて、こちらは年少クラスたんぽぽぐみ前の花壇です。昨年度の年少児が球根を植えて育てていたチューリップ🌷が多彩なお花を咲かせてくれました😊

年中児さん達。画板とクレパス持参でチューリップを描きにやってきました。

毎日チューリップが咲いているのはみんな知っていますが、改めてチューリップをじっくり観察し、香りや手触りも確かめてみました。お天気が良いので頭上のモミジがほどよく木陰を広げてくれます。

葉っぱや花の形、色はどうかな?              こんな感じ✌

思ったように、好きな色で、好きな形に描いていく。

昨年度まで年少クラスだった子ども達。昨年の初めには、まず手やスポンジ、タンポなどを使い、色の世界をさまざまな方法で楽しみました。クレパスを外に持ち出して描くのは初めてです😊

パーロット種、八重咲の種類も満開です。

さて、またもや移動してこちらはひみつの庭。パンジーも長期間咲き続けてくれました🌺

シートに座り、画板を使ってパンジーを描きます。  パンジーってどんなお花だったかな。自分なりのパンジーを描きます。

花びらの中に筋が入っている様子や、プランターやこの日の青い空も描き、途中を見せてくれました。眩しいほどのお天気です☀

土から茎が出て可愛らしいお花が咲いています。子ども達が思ったまま、閃いたままに描いていきます。

近くでよく見るのは初めてかも知れません😊

そして次の日にはクラス内でコンテを使って描きあげました。暑いくらいの太陽の光が注ぐ日でした。

ハチやチョウが飛び交います。お庭にはすでにアゲハチョウ、キチョウ、クロアゲハなどが姿を見せています。そろそろクスノキの葉を食草とするアオスジアゲハの姿も見られる頃でしょう。

畑かプランターを表す枠が描かれています。また、茎と花を力強く描いています😊

横には木も描かれています。ひみつの庭の奥には竹やビワの木が見えますからね。

満開のたくさんのお花が咲きました。         満開のパンジーの上をミツバチが三匹飛んでいます。どのお花に行こうかな?

花びらの数も数えて描いたのかも知れません。画用紙いっぱいに描きました。

パンジーが咲き、空からは太陽の光が燦燦と注いでいるところだそうです。なるほど~

連休明けにはいよいよ各学年がお野菜の苗を植える予定にしています。パンジーは切り花にしてクラスに飾り、身近で見るのも楽しみですね。
--------------------------------------------------
体育指導(全学年)4/25(木)

こちらは今週木曜日。今年度初めての体育指導の日です。朝から瀬川先生が来て下さいました。
〔年長クラス〕

はじめは年長児からです。「みんな元気でしたか。」「うん、パワーアップしたよ!」と応える子ども達。

「おはようございます!」ご挨拶の後すぐに始まります。手を高く伸ばして伸ばして~~

下に下ろしたら次はなんでしたか? そう、クマさんですね。 それでは手を下につけてクマさん歩きでーす。一斉にスタートしました。

おしりは下げません。しっかり上げて手足を伸ばして進みます。床に近いこの動きを習慣づけるとこけても一瞬手をつきやすくなります。横向けのカニさんでも動いていけます。結構難しいです。これらはいつも各クラスで合間をみては練習している動きです。

戻ってきたらお友だちとタッチ。ペアを組んで電車になったり、途中で前後反対になったり、他の人とペアになり交代したり、さまざまなパターンですぐに動けるように楽しんで練習します。
〔年少クラス〕

続いて年少クラス。初めて体操服にクラスで着替え臨みました。みんなしっかり前を向いています。

先に終わった年長のRちゃんがご挨拶の仕方を年少児さんに声かけしていたところ、瀬川先生は素早くRちゃんに「お手本を見せてあげて」と頼まれます。

「おはようございます!」「よろしくお願いします!」Rちゃんはきちんとよいお姿勢を見せてくれてお部屋を後にしました。続いていよいよ年少児さん「おはようございます!」「よろしくお願いします!」みんなしっかりとご挨拶ができた年少児さん達。

お約束「おともだちをおしまーせん🙅」いいですか~。     そして年少児さん達も手を下について練習します。

こうして手をついたらお顔をケガしません。それではクマさん歩きで向こう側まで行ってみましょう。

向こうまで着いたらUターンで。年少児さんもみんななかなか上手です。どうしてもお尻を下ろしてしまいがちですが、みんなきちんとお尻が上がっています。瀬川先生も驚き!年少児さん、なかなか立派なんです😊

次にマットを広げてお芋さんのようにゴロゴロゴロ~と回っていきます。あちらへ行ったらUタンで戻ってきます。真っ直ぐに戻るのはなかなか難しいのですが、みんなよく頑張れます。
〔年中クラス〕

続いて年中クラス。「おはようございます!」「よろしくお願いします!」瀬川先生の声に続いて一斉にご挨拶します。

スキップや両足ジャンプで向こうまで行き、Uターンで戻ってきます。

年中児さんもクマさん歩きしっかりできますね。    こんな風にしっかりとクマさん歩きをしましょう。

次はペアになってスキップスキップ。          何度もペアを代えて間髪入れずに走っていくことができます。戻ってきたらペアを代えてまたスキップで。

みんな黙々と真面目に取り組んでいる姿です。Uターンしてきたらまた別のペアを自分から作って走ります~

次はペアをつくって電車になります。「反対」と号令がかかると前後反対に。「交代」と号令がかかるとペアを代えてまた電車で進みます。

マット運動 両手を頭上でつないでコロコロ~。

ペースを合わせて上手く転がります。

端っこまできたら手をつないであちらの端まで行きます。戻ってくる時にはペアを代えて戻ってきます。

繰り返し練習します。交代するペアがまだ来ない時にはよく見て待っていましたね。

「さあっ」と勢いよくりUターン!

みんなよく頑張りました。「ありがとうございました!」9時40分~11時半の間、三学年が入れ替わりで指導を受け、元気一杯に臨んだ今年度第一回目の体育指導でした😊
--------------------------------------------------
絵画”春”(年中)4/26(金)

週末金曜日は朝から4月生まれのお誕生会でした。第三園舎に全園児が集まり、12名の4月生まれの子のお誕生をお祝いしました。お名前を呼ばれて前に出てきたらプレゼント(お誕生絵本とお祝いカード、写真立て)をいただき前に並びます。その後、お誕生おめでとうのお歌をみんなから歌っていただき、続いて各学年が4月に練習してきたお歌を歌います。そして最後は先生達からのお楽しみの出し物があり、みんなで楽しく鑑賞しました。

その後、この日から金曜日の園庭開放が始まりました。お天気具合も少し不安定で、弟妹さんのSちゃんがお母様と遊びに来られました。この日より園庭開放担当のゆかり先生が来られています。次回は5月10日(金)で半日保育ですが実施します。皆さまお山の上まで遊びにきて下さいね😊

お誕生会後、バタバタとしていたら駆けつけた時には絵画の活動が終わりがけでした。時間をかけて取り組んでいた女の子達です。

先日、お母さんと一緒に行った遠足ではたくさんのお花が咲いていて、爽やかな春を楽しんだ一日でした。そんな印象を思い出しながら、自分なりの春を描く活動でした。

描けた絵はワイヤー式の棚に順に載せ、乾燥させています。

一部ですがご紹介です。


満開の桜、春です。ご家族でお花見にお出かけしたのかも知れませんね🌸🌸
--------------------------------------------------
ヤエザクラの花びらで🌸(年長)

つきBぐみ

過日の始業式、入園式で、第三園舎にお飾りしていたヤエザクラの大きな枝を園長室の外で水に浸して置いている期間、淡い色合いの花を満開に咲かせていました。子ども達も毎日その横を通って行き来しているので、花びらが落ちてしまう前に何か製作で使えたらと考えていました。

「おはな、きれい🌸」。手に八重の花びらを持って眺めています。

クラスにみんなが集めた花びらとお花入りのボウルを持ち込みます。「きもちいい~、ふんわりきもちいいなあ~💕」

新聞を敷いて、前にヤエザクラの花びらを置いていく先生。

色画用紙を敷き、自分ののりで手で予め好きにつけていきます。前にはピンク色の綺麗な花びらが並んでいます。

のりづけが終わったら自由に花びらをその上に載せていきます。

ほら、こんなになったよ💗

それぞれの紙面に感性で花びらをアレンジしています。

「あ~うれしい! こんなこと前からしたかったの」とNちゃん💕 それを聞いて心から嬉しく思う私😊

年長さん達は作業の手が素早いです。横のテーブルではビニール袋に入れてラッピングをしています。どうやらお持ち帰りにするようです。次の日からしばらくお休みにはいりますからね。

黄色の花びらはヤマブキです。うまく見つけましたね。なかなか素敵です💜

テープでビニールを留めて封をします。そのままの形でお家までもって帰れたらいいね。

「ぼくはしんかんせんの手提げ袋だよ」          「私はこんなの、みて💕」

これは、麹をつくった時の感じだよ~~。アメリカにいたときに麹を作ったことがあるそうです😊

残った花びらを前に、何かに使えそうと考える子も。

パンジーの花はドライフラワーにして。

つきAぐみ

外へ出ると同じく年長クラスが外で作っていました~🌸

のりづけした上に淡いピンク色の花びらを載せています。

丁寧にのりの上に花びらを配置しています。こんな感じかな💕

本当に快晴の一日。子ども達の頬も桜色に。

こちらは丁寧に作業中の男の子。左上に配した花がポイントね🌸

なかなか素敵に仕上がっています😊

ほのかなピンク色が子ども達には似合います。

4月も後半。遅咲きのヤエザクラならではの活動ができました。ひみつの庭のヤエザクラは”福禄寿””関山”とも今が満開です。

お弁当後の午後のひととき。ブルーシートの青い空にサクラが一面に咲き、花びらをいっぱい楽しむことができました。この時季ならではのお楽しみでしたね🌸

なるほど、園庭の手近にあるクスノキの葉でもう一枚作っています。

のりも継ぎ足してこちらもまた一味違った工夫です😊  温かくなり園庭にダンゴムシがたくさん出てくる時季になりました。

おかあさんにあげるの💕

色水づくり(外あそび)

今も色水あそびは続いています。

こちらは薄紫色のベースにヤエザクラの花が入ったもの🌸

「きょうはどれとどれにしようかな・・」         ハイビスカスからすぐに色が染み出てきます。

水色も人気の色。                     クスノキの葉っぱも黄色、黄緑、オレンジ交じりなど一枚ずつ色合いが違ってきれいなのです。

ボリジ(herb)の花

  <ボリジ> ムラサキ科  学名 Borago officinalis 原産地 ヨーロッパ  草丈 30cm-1m  開花期 3月~7月

26日に思いがけずいただいたボリジの花。昔から、サマーボリジと言う名前で覚えていましたが、今はボリジとのみ呼ぶのでしょうか。青くて綺麗な星形の花と一見やわらかそうに見える茎がボリジの特徴ですね。咲きはじめがピンク色、次第に色がブルーに変化するようです。ワインにつけると花色はピンクに変化するとのこと。

花はエディブルフラワーとしてサラダなどにも使え、ほかに花はミモザの花などのように砂糖漬けにしたり、サマードリンクに浮かべるととても綺麗です。茎や葉が固い毛に覆われているため、名前はラテン語で剛毛を意味するボラborraに由来。ラテン語の古い詩に「私はボリジ、勇気を運ぶ」というものがあり、ワインにボリジを入れて飲むとその薬効から陽気になり、蜂蜜とともに煮ると気管や喉頭のかすれを治し、ボリジの焼いた葉は子どもの口の炎症に効くとヨーロッパでは民間療法で使われていたようです。何よりこのボリジ、青色の花がハーブの中で最も美しいかも知れません。感謝。

きれいな星型の花。

こちらは、植物園の正面玄関から入ったと花壇に咲いているポピーの花。つぼみがまだたくさんあって今暫くは見頃でしょう。
--------------------
昨日、園内通信「お知らせ13」「お知らせ14」(ひみつの庭図面つき)「お知らせ15」(送りグループ変更届つき)「お知らせ16」「お知らせ17」(未就園児対象ミニミニ幼稚園日程つき)をお持ち帰りいただきました。

「お知らせ13」
◇ 家庭訪問予定お渡し
「お知らせ14」(ひみつの庭図面つき)
◇ 「ひみつの庭」の”ママの日”スタート(5/14火曜日~)
「お知らせ15」(送りグループ変更届つき)
◇ グループ変更開始、変更届記入について
「お知らせ16」
◇ 出席カードお預かりについて
◇ 途中入園のお友だちご紹介
◇ 園児名簿について
◇ 送り迎えについて
「お知らせ17」
◇ 夏用スモックご用意のお願い
◇ コップ、歯ブラシ、日除け帽子
◇ お山のミニミニ幼稚園について(掲示の御願い)別紙ご案内つき

Similar Posts: