2019.11.08
11月8(金) / メキシカンセージとチョウ💜・ひみつの庭の”ママの日”だより✾(11/5記録)・絵画”お芋”(年少クラス)11/5(火)記録・絵画”たき火(焼き芋🍠)・絵画”お芋”(年中クラス)〔11/18,21活動〕・園内通信
<メキシカンセージ> シソ科 学名 Salvia leucantha 原産地 メキシコ
今年で植えつけ後7年目になるメキシカンセージの群生。植物の力は不思議です。私達は毎日栄養補給をしないと生きていけないのに、植物は土の中から必要な栄養を見事に吸収しています。肥料はいっさい施すことがないまま、毎年美しい姿を見せてくれるメキシカンセージの花、この花にも感謝です。
満開を過ぎる頃になると花の先を少しずつ落としはじめ、それを子ども達が手の平に集める姿があります。クラスの活動でポケットに入れた花を思い出して使ったり、色水づくりの材料として水に浮かべて楽しむ姿も日常に見られます。フリー参観日二日目の今日は、ひみつの庭でこの花を使って子ども達と色水づくりをしました。
園長室勝手口の色水づくり(外あそび)は今も盛況が続き、私も心して子ども達と向かい合う日々となっています。色水づくりを終えた年長児は、ひみつの庭にその材料として使える花や葉が落ちているのを見つけると、色水づくりの順番を待つ年中、年少児のために手にして駆けつけ、「これをつかって😊👍」と鮮やかな花のかけらを手渡してくれます。年長児の機転を利かせた優しさに、順番を待つ子ども達も嬉しい気持ちが膨らむようです。
10月はチョウが乱舞する季節でした💜°˖✧˖°
メキシカンセージにいつも訪れていたアゲハチョウ。口吻をのばしています。
陽射しの暖かな日にここに来ると、さまざまなチョウが行き交い花の上を乱舞する姿に心奪われます。セージの花穂の膨らんだ部分には甘い蜜が入っています。これを手に取って試してみると本当に甘いことがわかります。
オオスカシバもやってきました。
ハチドリのようにホバリングしながら蜜を吸う姿がありました。
蛾の仲間とは思えない愛らしいオオスカシバ。幼虫の食草はクチナシの葉。昼間に飛ぶ蛾です。同じくスズメガの仲間クロホウジャクの姿が見られることもあります。
こちらは過日、アサギマダラが飛来したフジバカマの花。昆虫が二匹来ていますね。さてこれは何でしょうか? 〔コアオハナムグリ(左)とハナバチ(右)〕
いろいろなハチ、そしてキチョウも来ました。
シジミチョウは小さな花にやってきます。この日はイヌタデの花にとまっていました。
--------------------------------------------------
ひみつの庭の”ママの日”だより✾(11/5記録)
二学期の行事終了後、再スタートした10月29日は珍しく終日の雨☔となりましたが、この日は終日☀マークで青空の広がる爽やかな一日となりました。
すでに芝生築山の落ち葉を熊手で集めておられるママ。季節はすすみ朝晩はすっかりひんやりとしてきました。今週初めには木枯らし1号が吹き、11月8日の本日はいよいよ立冬を迎えました。
ひみつの庭の壁泉、ウッドデッキ周辺をお手入れ中のママ達。
外あそび中の子ども達。花びらやセージの花先が落ちているのを見つけ集めます。 今年はツユクサが一面に青い花を咲かせていた場所。もうすっかり枯れ草になりました。
アジサイのアナベルも初夏から真夏を経て咲き、つい最近まで秋色を楽しませてくれました。もうすっかり枯れ葉色になり、短くカットしなくては・・。
こちらの丸窓の下には来年の夏向けの球根を植える予定です。さて何にしましょうか😊 今年咲いた大輪ダリアの場所には目印をつけておかないと。
アナベルを刈り込みます。 コンポストへ落ち葉を運ぶママのお手伝いをする年中クラスの子ども達。
お手伝い有難う😊
何がいたのかな? 枯れたアジサイの花の茎を重ねて置いていると、それを見つけた子ども達はふとニンマリ顔。上下に振るとハラハラと舞い散る花びらを身に受けながら、壁泉の中で羽目を外して大はしゃぎの子ども達でした😊🙆
おかたづけの鐘がなりました! 最後は子ども達もホウキで散った花びらを集めました。
ワイヤーフェンスとの間にいろいろな草が生えたままになりきりがないほどでした。
くっつきムシが体中についたママ。すべて取り除けてよかった~😊
山の石段を下へ下へと、第三園舎も通り過ぎて下の方まで石段に落ち葉掃除に向かって下さったママ。お昼前になりティータイムです☕
この日はひみつの庭でスコーンを焼きました。イギリスRodda’s(ロダス社)のクロテッドクリームとひみつの庭にたくさんの赤い実をつけたローゼルで作ったジャムをスコーンに添えて💗
イギリスではアフタヌーンティーやクリームティーの際、スコーンやショートブレッドに欠かせないのがクロテッドクリームです。日本では中沢クロテッドをよく見かけますが、以前は日本では滅多に手に入らなかったこともあり、クロテッドクリームに似て非なるものを作ってみた思い出があります😊。土地が肥えて牧草がよく育つというイギリス南西部のコーンウォール地方(温暖な沿岸部)で、1800年代の昔から今もクロテッドクリームを作り続けている会社です。コーンウォール地方と言えばイギリスのチャールズ皇太子がコーンウォール公爵(Duke of Cornwall)ですね、などとお話しながら暫しのティータイムを過ごしました💕
ローゼルのジャムづくり🌺🌺🌺
6月のママの日に植えたローゼルが、猛暑の夏を経てたくさんの実をつけてくれました。それを収穫始めたのが10月に入ってからのこと。
カゴいっぱいのよく膨れた真っ赤なローゼルの実。第一弾の収穫ができました。
ローゼルの葉も一緒に。実はこの葉っぱは野菜として食べることができるのです。収穫してさっと洗い、オリーブオイルで炒めて豚肉やベーコンとともにお味付してみると・・・😊✌ 高菜やスグキのように少し酸味があって美味しくいただけました。 右写真は皮むき作業を手伝ってくれたtaro先生。そうそうない風景かも😊。結構の量を二人でせっせとむきました。包丁で軸の辺りをカットしても、中の白い種の塊が外れて外皮が取れます。中身はほとんどが白っぽい種になっています。
皮むき完了💕✧˖°
西の空は美しい夕焼け空🌇
お鍋にローゼル全量とほぼ同量のグラニュー糖を入れ火にかけます。
ローゼルは大変抗酸化作用が高く、美容と健康にも◎。
レモン汁は加えなくてもよいくらい色鮮やかに。
さらに美しい夕焼けが広がりました。
--------------------------------------------------
絵画“お芋”(年少クラス)10/25(金),10/29(火)記録
一部ですがご紹介です。
お芋掘り遠足後、畑で掘ったお芋を思い出しながら描き、和紙をちぎって葉っぱもつけてみました。園庭の焼き芋🍠も美味しかったね。お芋を想いながら絵画の活動をしました。
--------------------------------------------------
絵画“たき火”(焼き芋🍠の焚き火)(11/1(金)記録)
園庭で焚き木を組み、落ち葉や枝葉を集めて一から焼き芋🍠をした後、たき火の絵画に取り組みました。
赤々と燃える炎の絵🔥
第三園舎の年長クラスはこの日、順にスパッタリングで作業中でした。取手を変形させたザルでスパッタリングに取り組みました。
交替を待つ傍ら、切り紙細工に集中する姿があります。ブラシの圧の強弱を加減しながら絵の具を紙面に飛ばし、燃える炎を表現する楽しみな時間となりました。以下をご覧下さい。
--------------------------------------------------
絵画“お芋”(年中クラス)〔10/18(絵の具),10/21(クレパスとコンテ)〕
時間の関係で活動の写真は撮影できませんでしたが、ほのぼのとした年中クラスのお芋とぼく、わたしの絵のご紹介です。
お芋掘り遠足はクラスのカラー帽子を被って行ったので、みんな水色、青色の帽子をつけてにこにこ笑顔で描かれています。
--------------------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ60」をお出ししました。
内容は、
◇ 子ども達の健康について
◇ 出席カードの記入について
◇ 冬場の服装・靴について
◇ 第4グループ通園途上の公園工事について
Similar Posts:
- 11月7日(水) / メキシカンセージ✾・ひみつの庭の”ママの日”だより(昨日11/6記録)・たき火🔥を描く→sputteringスパッタリング(年長クラス)・トウモロコシ🌽絵画(年中クラス)
- 10月28 日(火) / メキシカンセージ・ひみつの庭の“ママの日”だより・園内通信
- 11月22(金) / もみじ紅葉🍂🍁・朝の園内より(11/19)・ひみつの庭の”ママの日”だより✾&絵画”森”を描く(11/19(火)記録)
- 11月19日 (土) / ひみつの庭の”ママの日”だより✾(11/15(火)記録)・ラディッシュ収穫と試食~ラディッシュを描く💖(年少クラス)11/7(月)記録・色水づくり✾(11/16(水)記録)
- 10月29 日 (金) / サルビア”サリーファン”とチョウ🦋・ひみつの庭の”ママの日”だより✾(10/26記録)・ひみつの庭の畑で描く(年中クラス10/11)・メダカ🐟やアリ🐜を飼育して(年長クラス10/14)・はだしになって歩いたよ👣(年長クラス10/15)・線路はつづくよどこまでも..を歌いながら(10/28年中クラス)