« | »

2019.12.20

12月20(金) / ドイツトウヒ・クリスマス帽子🎄・サンタさん🎅がきたよ💕12/18(水)記録・カレンダー持ち帰り📅🐭(各学年)12/20(金)・大根収穫とクッキング(年長)12/12(木)記録・ブロッコリー&カリフラワーの葉っぱ収穫とクッキング🍃(年中)12/13(金)記録・園内通信


   <ドイツトウヒ>(独逸唐檜)  マツ科  学名 Picea abies  原産地 ヨーロッパ
                  用途/庭園樹、公園樹、クリスマスツリー、建築材、楽器材など

昔、小さな鉢植えでいただいたドイツトウヒ。お天気のよい日は冬の陽射しをうけて葉の緑が光っています。園庭に植栽して、かれこれ20年ほどになるでしょうか。はじめはなかなか大きくなりませんでしたが、今では見上げるほどに生長しました。冬の今は針葉の先に花が咲いているのが見えます。10m以上の高さになると枝の先が垂れ下がり、ドイツトウヒ独特の形になります。

先日、一枝を剪定して、水曜外あそびで近くにいた子ども達と針葉をミニサイズにカットしました。そして、子ども達がつくったクリスマス帽子🎄にドイツトウヒの針葉を飾ることにしました。トウヒは樹高が10~50mにもなり、木はヴァイオリンの表板やピアノの響板に利用されます。
--------------------------------------------------
クリスマス帽子をつくったよ🎄

18日のクラスお楽しみ会の日、子ども達全員がこの帽子を被ってお家に帰る予定でしたが、小雨が残っていたため次の日になりました。

こちらは年少クラスが作っていたクリスマス帽子。ふわふわの雪のような綿をつけ、てっぺんには白いポンポンが可愛らしくのっています。

こちらは一人ずつがクリスマスカードをつくったもの。

一つずつの壁掛け式のカードが集まり、大きなクリスマスツリー🎄ができあがりました。

こちらは過日の年中クラス。以前のblogでご紹介しましたが、筆につけた絵の具を飛ばし、キラキラ色紙をあしらって可愛いクリスマス帽子ができました。

そこへ、ひみつの庭でたくさんカットしたドイツトウヒの枝を、お帽子の好きな場所に張り付けているところです。

ぼくは赤のお帽子。そこへ小さな葉っぱを貼ります。    わたしはこんな感じよ。

うん。なかなか似合ってるわよ、とHちゃん。       お帽子のてっぺんにつけました。

完成したクリスマス帽子です。彩り豊かなとても素敵なお帽子に出来上がりました。

それぞれ子ども達の感性で表現されたもの。とても美しく素敵です。きっと子ども達も満足の作品😊 今ごろはきっお家に飾っておられることでしょう💕
----------
ドイツトウヒの枝

下の方の樹形を整える目的もあり剪定したトウヒの枝。

一つずつ大切にハサミでカットしていくとお帽子に飾るには十分な量ができました。

自然と積み重なったトウヒの枝の上にはマツボックリ。

これを見た近くの子ども達は早速、マツボックリの中にトウヒの枝を差し込んで小さなお飾りを作りました。

チクチクするよ、とトウヒの針葉を手にしながら作業中です。

材料があるとすぐさまあそびが閃いてしまうのが楽しいところ。

年中、年長クラス分のトウヒ飾りが出来たかな。年少クラスは白くてフワフワのポンポン飾りがついています。
--------------------------------------------------
サンタさん🎅がきたよ💕12/18(水)

今週の18日。小雨が降る中をサンタさん🎅が幼稚園に来て下さいました。

この日の朝、子ども達はサンタさんに書いたお手紙がクラスのお部屋からなくなっているのを不思議に思っていたところ・・・。いつの間にかトナカイのソリを森に停め、園内にやってきたサンタさん。大きな体を少ししんどそうに曲げて、たくさんのプレゼントの袋を各クラスに配って下さいました。はじめは園庭から第一園舎へ。子ども達の歓声が聞こえてきます😊

次は年少児クラスそれぞれに。

コンコン、コンコンッ🎅 あっ、みんなお利口にしているようだ。よしよし。メリークリスマス!

それから、こちらのクラスにも。今年は何だか体が重たいなあ。

おっ、お利口にしている。先生とご本を読んでいたところかな。メリークリスマス!

そして年長クラスへ。 それぞれのクラスへ大きな白い袋を置いて、しわがれ声のサンタさんはみんなに声をかけながら忙しそうでした。その後、大きな体で園長室に入り、各園舎の子ども達に園内アナウンスでメッセージを届けて下さいました。

どのクラスからも歓声が上がり、「サンタさん、ありがとう~💕」とお空に向けて嬉しい声が響いていました。

そして次の日のお帰りの時、自分で作ったクリスマス帽子を頭にしっかり被ってグループの列に並びました。今日は帰るのがとても楽しみ😊

ニコニコ笑顔の子ども達😊

飛ばないようにお首にかけて。

さようなら。思わずウィンク(^_-)-☆

また明日ね~😊 みんないいお帽子ができましたね。とてもお似合いです。

「さようなら」「さようなら。またあしたね。」

各グループごとにお山を下りていきました。学年ごとに工夫してつくったクリスマスのお帽子🎄。お母さんは何て仰るかなあ? コツコツと製作したお手製のお帽子、力作揃いでした😊
--------------------------------------------------
カレンダー持ち帰り📅🐭12/20(金)

年少クラス

まずは年少クラスのカレンダー。干支はねずみ🐭さん。画用紙にスポンジで下絵を描き、上からハサミで上手く切ってねずみさんを作って貼りました。

以下の力作をご覧下さい。一部のみ。

年中クラス

好きな色画用紙を選んで絵の具でねずみを力一杯に描きました。最後にカラフルな千代紙をお飾りした力作です。どうぞご覧下さい。

年長クラス

こちらは年長クラスのカレンダー。これまた力作がずらりと並びます。

下色を塗って、上に柔らかな紙ときらびやかな千代紙でねずみさんの耳をつくります。小さく丸めたダンボール紙を筒にして、トントンと絵の具をつけたスタンプで。以下をご覧下さい。

 

--------------------------------------------------
大根収穫とクッキング(年長) 12/12(木)記録


先週のこと。9月に播種して以来、お水をあげてお世話をしながら育ててきた大根と紅心大根を収穫、調理しました。

大根の種類により葉の色が違います。 どちらも生き生きとした緑色がきれいな葉が茂った大根。

収穫の様子をご覧ください。↓


みんなで運びます。よいしょ、よいしょ。

年少クラスが外あそび中で、見せてあげましたね。

階段を下りてクラスの園舎へと向かいます。

クラスに到着したら手を洗い、三角巾を被り準備です。


立派なお大根が収穫できました。紅心大根はカブラのように丸い形に出来上がりました。


洗いました!😊


あまりにきれいな大根葉。新鮮な採りたてを生でいただいてみました! 爽やかで苦みが少ない甘さです。


大根の実(根)をまたまた小さ目のスティックにして生でいただきました😊 お野菜は大好きだよ。


美味しい!                      先生にも一口くれたKくん。有難う💕甘いお大根でした😊


こちらは紅心大根。おもしろい柄が入っていましたね。

お鍋にお昆布も入り準備完了。

一度ずつ皮をむいた大根を輪切りにする体験も。


白くて透明感のある大根の輪切り。

朝からお昆布に浸した水に一人ひとつずつ投入。

こちらは紅心大根。よくサラダに使われていますが半分に切ると・・

中心が確かにきれいな濃いピンクです。

薄切りにスライスして”紅心大根の生サラダ フレンチドレッシング和え”にします。

かつお節も使い、美味しいお出汁で大根を煮ます。

カット完了!

大根葉を刻み、フライパンを熱~くして・・

ゴマ油でザッと一気に炒めます。

大根の葉はビタミンC、E、カリウム、カルシウム、βカロテンか豊富。実(根)はビタミンA、C、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼなどが豊富です。何より、畑で収穫したばかりなので新鮮な栄養がたっぷりです。

かつお節をたっぷりと入れます。

フレンチドレッシングで和えて、少ししんなりとするようにざっくりと混ぜて置いておきます。

お醤油が加わりしばらくグツグツと炊きました😊

さて、お弁当の時間になりました。蓋を開けて、少しずつ大根葉の油炒めを入れてもらいます。


大根煮のお出汁が冷めないうちに、温かくいただけるように急ぎました。

お当番さん4人が前へ。「よくよくかんでたのしくたべましょう。いただきます!」

お出汁が美味しい!

お大根も軟らかくて美味しいよ!

紅心サラダもさっぱりと口当たりがよいお味でしたね😊
--------------------------------------------------
ブロッコリー&カリフラワーの葉っぱ収穫とクッキング🍃/年中クラス 12/13(金)記録


こちらは先週の金曜日。年中クラスは、9月から苗を植えて育ててきたブロッコリーとカリフラワーが大分大きくなってきました。

実はまだ小さ目なので、生き生きと大きく育った実よりも栄養があるという葉っぱ🍃をまずいただくことにしました。

カリフラワーの葉っぱは少し薄めの色、ブロッコリーの葉っぱは濃い緑で葉も分厚めです。


葉っぱスジが違うよ、と。二枚の葉を比較して観察中。

大きな葉っぱです🍃

こっちがカリフラワー、こっちがブロッコリー😊

どっちだったかわかるかな?


クラスに運んで水洗い中。

まったくの無農薬なのにほとんど虫食いがないきれいな葉っぱ。これらの葉っぱはとても甘いのです。子ども達が体験中。

あまいよ、おいしいよ!

ばっちり👏✌  いける~💕

ブロッコリ―の葉っぱが美味しかった人~! カリフラワーの葉っぱが美味しかった人~! どちらもみんな美味しかったようです😊

さて、次は茹でてドレッシングで和えていただきましょう。

さっとゆでて・・

キュッとしぼってドレッシングでお味つけ。ブロッコリー、カリフラワーの葉っぱは噛めば噛むほど甘味が出て来ます。ビタミンCやカルシウム、葉酸が豊富で健康的です。

先生からお母さんが作ってくれたお弁当のフタに入れていただきました。

お当番さん各クラス2名ずつ。「よくよくかんでたのしくたべましょう。いただきます😊」

楽しくランチタイムがすぎていきました。

ブロッコリ―、カリフラワーはこんな様子です。もう少し大きくなってから収穫をする予定です。

子ども達を見送り戻る園内。紅葉の葉はほとんどが落葉し、今はクヌギの葉が大量に落下し出したところです。子ども達が一枚、二枚と鋸歯のある黄色く細い葉を集めています。

歩いていると、「コンコン、コンコン」と木の上から聞こえてきます。キツツキです。アカゲラ、アオゲラ、コゲラはキツツキの仲間ですがこちらはコゲラです。まっすぐの細いコナラの木にいるのがわかりますか?🐦 木の左側に・・、次は真ん中にまわってコンコン、コンコンコンコン。

木の上の方にとまっています。コンコンと叩くのは中に食べられる虫がひそんでいるのを見つけているのです。ムシが入っている所は音が違うのだそうです。よく知っていますね。

👩今暫く未就園児さん親子の行事などがございますが、今年も保護者の皆様のお陰で無事越年の運びとなりました。心よりお礼申し上げます。ご家族の皆様にはどうぞお元気で、佳いお年をお迎えになりますようお祈り致します。
--------------------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ66を」お持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 始業式、お弁当再開など
◇ 未就園児園庭開放1/10~、親子登園1/20~
◇ 健康について
◇ 園児名簿関連
◇ 3学期”ママの日””パパの日”について
◇ つきぐみが2学期に覚えた俳句

Similar Posts: