2020.01.18
1月18(土) / 花の格天井🌸🌼・下絵の楽しみ~冬休みの思い出🖌(年少・1/9(木)記録)・大根の収穫とクッキング🌿(年長・1/16(木)記録)・冬の雪だるま⛄~雪が降ったらいいなあ💕(クラス壁面構成の作品/年少1/17(金)記録)・カリフラワー&ブロッコリー収穫とクッキング🌿(年中・1/17(金)記録)・園内通信
新年に訪れた永平寺。道元禅師(どうげんぜんし)によって開かれた坐禅修行の道場です。中でも「傘松閣(さんしょうかく)」には230枚からなる花鳥風月の日本画が美しい格天井の間があります。日本画家144名の筆による素晴らしい花の絵天井。
格天井のある場所と言えば知っている限りで、奈良明日香村の橘寺 往生院の花の天井画や、近くは岡崎 無鄰菴 離れの洋館二階の格天井の間、南座、二条城、仁和寺、京都御所の紫宸殿などがあります。以前、佐賀県内のホテルで佐賀鍋島藩主の別邸の居間を移築したという格天井の間に家族で泊まることがあり、下からその素晴らしい折り上げ格天井をしみじみと眺めたことがありました。それ以来、まるでイタリアのドゥオーモの天井画を眺めるように、日本の寺社建築の格天井を見上げることが度々あります。ただし首がとても疲れるので要注意で、その場合、手で後頭部を支えながら観ると良いようです。
斑入りの椿と野鳥、梅花など。
今の季節に近いところを撮影しました。南天に雪、松の枝に白い雪が映えます。
竹の葉にも積雪。福井県は降雪量が多い地方ですが、今年はまったく積雪がないため、スキー場などお仕事によっては困っておられる所も多いとのこと⛄💦 温暖化でこのまま桜の咲く春へとすすむのでしょうか。1月20日からは一年で最も寒い大寒を迎えます。
梅の花もバラ科で、枝にまず花が咲きます。
中国原産ボタン科の牡丹の花。開花は春4~5月。花言葉は”富貴””高貴””壮麗”。
花鳥風月を表した日本画の中に、5枚のみ鯉、唐獅子、栗鼠(りす)が隠れているそうです。
156畳の大広間。暖かな季節に再訪できたらと思いました。
------------------------------------------------------------
下絵の楽しみ~冬休みの思い出(年少)🖌/1/9(木)
幼稚園三学期がスタートしてすぐ、各学年で冬休みの思い出の絵を描きました。こちらは年少クラスの様子です。この日はまず、色とりどりの絵の具で楽しかった冬休みのことをイメージしつつ、白い画用紙に思いのまま色をのせて楽しむ時間でした。
ことり、たんぽぽぐみ合同で作業中です。絵の具が乾いてから別の日に、上からクレパスで冬休みの思い出を描きました。
入園当初はスポンジやタンポで色を楽しむ時間を十分に持ちましたが、三学期にもなると筆を持つ手もすっかり慣れ堂に入ったものです。
時間の都合で一部のみのご紹介です。
------------------------------------------------------------
大根の収穫とクッキング(年長)🌿~11/16(木)記録
さて、二学期に続いて大根の収穫・クッキング第二弾!
大寒を控え、暖冬とは言えさすがにひんやりした冬の日々、”大根と油揚げのホカホカお味噌汁”を作ってお弁当ととともにいただくことにしました。
冬休みの間も青首大根がすくすくと生長していました。みんなで大根を持ってヨイショ!
立派な大根が収穫できました。大型のタライに入れて園舎まで運びましょう。
大きく長い大根。ふさふさと大根の葉も見事です。
こちらもヨイショ!!
抜けました~😊!!
葉も青々として立派に生長しました。葉にもビタミンが豊富ですから勿論いただきましょう😊
小さな小さな赤い粒の種を蒔いて育てた大根。あんなに小さな種からこんなに立派なお野菜が収穫できて嬉しい限り。みんな、よかったね~。
大根を抜いたあとは大きくて深い穴が開いています。手を入れるとすっぽりと入るほどの深さでした。
さて、各クラスに戻り、ピーラーで手早く皮をむきました。
縦長にカットしたところです。 少し厚めのイチョウ切りにカットして、たっぷりお味噌汁にしていただきましょう。
順番に大根に包丁を入れます。
いつも家でお手伝いしているから慣れていると。 なかなか良い手つきでカットです。
採りたての新鮮な大根を生でいただきました😊 甘い! 美味しい! とニンマリ顔の子ども達。
注意深く、先生に支えてもらってカットします。
大根、葉っぱをカットし終え、お鍋はグツグツと煮え、よい匂いが漂ってきています。そんな中、ワクワクしながら大根を収穫したこと、他にも思いついたことなど、お野菜が煮える音と香りが漂う中で即興の俳句づくりに挑戦しました😊!
「おみそしる だいこんげんきに たべたいな / まのん」
「おでんはね だいこんがある おいしそう / ことね」
「まんげつの ほしがきらきら ひかるよる / なみ」
「あめがふり だいこんのはも ぬれたかな / じん」
「まんげつは おおかみおとこが でるんだよ / しおん」
お隣のクラスはクイズでお楽しみ中のようです。出題してみんなで考え、答える時間になっています。
ぐつぐつと煮える音を聞きながら待つ、お楽しみタイム。 🍲🌿
後で届いた句です。
「ゆきがふり あちこちのしろ しずかなゆき / りゅうたろう」
「かるたはね みんなでやると たのしいね / なごみ」
大根がやわらかくなったのでお味噌をときます。
良い香りが漂い、早く食べた~い!の大合唱。いよいよ熱々のお味噌汁の出来上がり~💕
この日のお当番さんが、ミトンを手につけて保温器で温めたお弁当を個々のテーブルにお配りしています。
お味噌汁が配られ、お弁当と一緒にいただきます😊 そこへ、体育指導を終えて山を下りられる前の瀬川先生をクラスの窓越しに見つけました。第三園舎に入って来て下さり、この日一番最初に体育指導を終えた年長児達も瀬川先生と再会できました。そして、出来立てのお味噌汁をお味見していただきました~。とても美味しいとのこと、よかったですね✌。また2月には再びパワーアップしてくるから次は負けないぞ💪と第三園舎を後にされたのでした。この日と同じく、2月も子ども達チーム一体になって頑張りましょうね~!
それでは、両クラス一緒に「いただきます」💕
お大根やわらかい! 美味しいよ!
とても美味しい💕 よかったね。
みんなでお世話をして育てたお大根。温かい厚切りイチョウ切りカットの大根のお味噌汁を堪能しました。
すくすくと育ってくれたひみつの庭の大根🌿 まだまだ元気に植わっています。次は何のお料理にする?😊
ひみつの庭に咲き残るメキシカンセージの紫色の花。昨日、園長室勝手口に色水あそびをしにきた子ども達の一人が、この紫色の花びらを手の中に包んで色水用にと持ってきてくれました。もう半年近く花をつけているメキシカンセージ🌿🍇
落ち葉コンポスト。ママ達が熊手で集めて下さった冬の枯れ芝生がお布団のように広がっています。今週に入りお母様方が冬場のお庭のお手入れにお出で下さったようでした。感謝。
------------------------------------------------------------
冬の雪だるま⛄~雪が降ったらいいなあ💕(クラス壁面構成の作品/年少)昨日17日(金)記録
ほら、みて。
切り紙で雪だるまを色画用紙に貼った上から、今日は白い雪をいっぱい降らせているところです。外も雪が降るといいね~😊
大きな綿棒を使い、白の絵の具をつけて、思い思いの雪が各クラスで降っています。
雪が降っていることを考えながら一つずつ・・
うん、こうかな~? やっぱりこうしようかな~?と試行錯誤も十分に。一生懸命に考えながら納得できるよう取り組んでいます。 ぼく、できたよ😊
雪だるまさんが嬉しそう! たくさんの雪が降ってきてルルルン💕
ずらりと並んで・・
集中して取り組み中。
なんでも意欲的にトライしてみる年少児達。この日は大き目の長い綿棒を手に。
雪だるま⛄さんのおうちかな。外からは雪が降ってきて・・ ぼくと同じ笑顔の雪だるまさん⛄!
------------------------------------------------------------
カリフラワー&ブロッコリー収穫とクッキング(年中)🌿 昨日17日(金)記録
前日の年長児の大根クッキングに続き、年中児が畑のカリフラワー&ブロッコリーを収穫・クッキングしました。メニューは、
✾茹でたカリフラワー&ブロッコリー(マヨネーズで)🌿
✾カリフラワーとブロッコリーの豆乳スープ🍲(玉ねぎ、ベーコン、香りづけローリエの葉、ブイヨンキューブ)
こんなのお店に売っていたら絶対買いたい!と思えるほどの立派な濃い緑をしたブロッコリーときれいなカリフラワーを収穫です!
うん、とれたね😊 よかったね。
こんなの。うわぁ~~、可愛い💗 よく育ったね~😊
ほら、カリフラワー採れたよ! 小さくて可愛い💗
はい、ブロッコリー! おっきいでしょ😊 本当に立派に育ちました。
葉っぱつきカリフラワー。 中央が渦巻のようになっています。
私のブロッコリー🌿なの。 しみじみと眺めて。
白くてきれいなカリフラワーで~す😊 三人でピース✌
これから美味しくして食べま~す!
こんなの採れたよ! 青々としたブロッコリー、カリフラワー🌿
パワーブロッコリー🌿👌
天使の笑顔でピース😊 楽しみなの。
カットしたお野菜。 お鍋にオリーブオイルを入れ+刻んだ玉ねぎ+刻んだベーコンを投入。
ほら、先生がくれたよ。カリフラワーとブロッコリーとぜんぜん形が違うよ😲 お鍋にお水を足して湯立ったらアクを取ってカリフラワー&ブロッコリーを投入! 園内で取ってきたばかりのローリエ(月桂樹)も加わりました。擦ればよい香りがするローリエの葉をまわし、みんながその香りを確かめ中。子ども達の香りの表現はいろいろあってユニークです。パスタの香り!と言った子も😊
これ、ブイヨンキューブです😊 スープを美味しいお味にしてくれるものですよ、と先生。 豆乳が加わりいっそう美味しくなりまーす。
茹で上がったものを一フサずつマヨネーズをつけていただきました💕 ブロッコリーはみんなのお弁当にも入っていましたね。カリフラワーはブロッコリーほど馴染はなく初めての子も。
お当番さんがその場に立って、ご挨拶です。
お当番さんの言葉「いただきますのよういをしましょう」みんながそっと手を合わせたら「さんはい」
全員で「よくよくかんでたのしくたべましょう。いただきます👏」
ふぅ~~、いただきま~す。 スープおいしい💕
うん、おいしいよ! おいし~😊
お椀に半分から三分の一ほどの量ですが、ホカホカして温かくとっても美味しいとの声が上がりました。あちらでは「たまら~ん」と😊 おかわりを所望する声も多く、みんなで育てたお野菜のスープがとても美味しくで本当によかったですね💕
子ども達のお口にも優しいお好みのお味でみんなスマイル&ピース😊! 午後2時お帰りの時、次はなにつくる?とSくん。そうね~と言う前に「ぼくスパゲッティがいいな」と。
--------------------
今週初めのお当番さん~1/14(火)記録より
8時45分~50分頃に各グループが幼稚園門に到着後、各園舎へ向かいます。各クラスで一連の朝のお仕度を済ませたら、すぐに全員でお椅子をまるく並べて朝のお始まり(集い)がスタートします。みんなで朝のご挨拶ののち、まず最初に男女一人ずつのお当番さん二人がお家からの大事なお届け物を黄色いお馴染みのバケツに入れて、二人で落とさないように園長室まで届けにきてくれます。雨の日はクラスに置いてある置き傘を使って、濡れないように届けにくるお役目が毎日あります。
9時10分頃になるとコンコン!と勝手口の木の扉を叩く音がします。開けると、「〇〇ぐみです。おねがいします。」と二人が声を揃えて伝えます。
年少クラスも二人で声を揃え、大きな声でしっかり伝えてくれます。
お当番さんが各クラスに戻ったら、二人はお椅子に座り、再びクラスのお始まりが続きます。
------------------------------------------------------------
昨日は園内通信「お知らせ71」をお出ししました。
内容は、
◇ 二学期保育活動写真のお持ち帰りについて
◇ 子ども達の健康について
◇ 各クラス担任からのご家庭への連絡について
◇ 山のふもとの造成工事について
Similar Posts:
- 2月8日 (水) / 収穫後の大根の調理4品(年長1/23(月)記録)😊🌿🍲
- 1月31(金) / 組み木のおもちゃの余り木で✾(年少クラス1/23(木)記録)・大根収穫~クッキング🌿(年長クラス1/30(木)記録)・カリフラワー&ブロッコリー収穫🌿~クッキング🍲(年中クラス1/31(金)記録)
- 12月20(金) / ドイツトウヒ・クリスマス帽子🎄・サンタさん🎅がきたよ💕12/18(水)記録・カレンダー持ち帰り📅🐭(各学年)12/20(金)・大根収穫とクッキング(年長)12/12(木)記録・ブロッコリー&カリフラワーの葉っぱ収穫とクッキング🍃(年中)12/13(金)記録・園内通信
- 2月17日 (土) / 🥕🥕👧💗👦🥕🥕 “ニンジン🥕&葉っぱ🌿のクッキング”(2/15(木)記録)
- 2月9日 (金) / 👧💗👦“赤かぶ(つがる紅かぶ&琵琶湖紅かぶ)と大根”の収穫~調理(年長クラス2/8(木)記録)