« | »

2020.06.01

6月1(月) / ハニーサックル”ゴールドフレーム”・1学期スタート・登園~外あそび


< ハニーサックル ロニセラ “ゴールドフレーム” > スイカズラ科 学名 Lonicera × heckrotii ’Gold Flame’

すでに長らく、ひみつの庭の入口横で開花を続けているハニーサックル”ゴールドフレーム”。ひみつの庭の北側には同じくハニーサックル”ジャポニカ”も開花中です。そちらは鳥によるこぼれ種で自然繁殖したものです。ようやく子ども達の声が園内に戻ってきて、一段と鮮やかに愛らしいしべを伸ばしています。

ハニーサックルのツルが伸び放題になっていたのをお休みの間に剪定しました。それでも次から次へと新たなつぼみがでてきています。

クマンバチやチョウが蜜を吸いに訪れたり、子ども達の色水あそびの材料になるハニーサックルが開花中です。
------------------------------------------------------------
本日より、ようやく1学期がスタートしました😊

今年は新型コロナウィルス感染拡大の懸念により、始業式、入園式のあとには長いお休みがはさまりました。その期間、お手紙をいただいたり、園内にお散歩に来られたご家族とお会いすることなどあり、皆さまが元気で過ごされている様子が垣間見え嬉しく思いました。

早朝5時前から聞こえるウグイスの見事なさえずりの声、そしてゲラ(キツツキ)が幹をつつく音ではじまる5月。夜はフクロウの声が響き、ホー、ホーと高木の上から低く響くオスの声を受けて、ホッホー、ホホッホホッホーと返すメスのフクロウの声がこだまする夜が繰り返されました。人間社会が鳴りを潜める反面、野生のシカやアナグマが何食わぬ顔で山奥から姿を現したり、世間の静かさ、日中の澄んだ空や夜空の美しさから私自身が小さかった頃の空気感を思い出すことがありました。

そしていよいよ6月。樹木が勢いを増し、枝葉を伸びやかに広げる緑豊かな園内になりました。こうしてお山の自然も長らく子ども達の訪れを待っていました。

今日は幼稚園再開の日。最初の一週間はお山のふもとまで親子でお越しいただき、グループ毎に時間差を設けての登園スタイルです。第5グループと第2、第6グループの姿が見えてきました。

「おはようございます!」みんな元気にお山を上がってきました。しっかり目を見てご挨拶ができます。お帰りの時に並ぶ場所まで行き、先生とみんなで確認後、年中、年長さんに手を引いてもらって年少さんははじめてのお部屋に向かいました。年少児の手を引く年中、年長児の姿は、始業式の頃よりも更にすらりと背丈が伸び、休園の間に随分と成長された姿に驚かされました。たずねると、「それはね、しっかりごはんをたべてたから」と応えてくれました。この一年間の成長がこれからとても楽しみです。

登園の時間差があるため、子ども達の姿が一時途切れます。天気予報外の晴天となり、とてもラッキーな登園初日となりました。新鮮な空気と鮮やかな緑が目に入ります。

クスノキが大量に春の落ち葉を落とす時季がようやく過ぎ、今は白っぽい花が大木の上から落ちてきます。風の吹く日はその細かな花が頭の上にも舞い落ちるほどです。

9時前。次は第1グループが大勢でお山を登ってきて到着。「おはようございまーす😊」

第4グループも次につづいて到着しました。「おはようございま~す👩👨」元気で過ごしていましたね😊

本日は半日保育なので、クラスに入ったあとは早めに外に出てきて園庭、ひみつの庭で過ごしました。年少児さん2クラスも元気にお外に出て、初日の今日はすべり台、お砂場で遊びました。滑り台からシュ~~~。繰り返して楽しみます。

次はわたしよ👩✌                   つぎはぼく👨!

私もすべりま~す👩💕                 なんどもすべるよ~👨

こちらのアスレチック横の滑り台とことりぐみ前の滑り台の両方を使い、クラス毎に何度もすべって楽しみましたね😊

さて、こちらは年中ぐみさん。ゆきぐみとほしぐみの両クラスがひみつの庭に入って過ごしました。みんなでいくよ~!!

丸窓から見える中の景色。ゆきぐみさんがライオン壁泉プールでお話しているのが見えます。

お休みの間、ひみつの庭の畑は草が驚くほど高く茂ってしまい、まさに草茫々状態になりました💦 連休の頃、先生達と半日がかりで草抜きをして、あとは腐葉土と新たな土を投入して土壌調整をしました。それから畝をつくり、子ども達と再び会えることを楽しみに、学年ごとのお野菜を植えました。年長クラスはきゅうり、年中クラスはこどもピーマン、年少クラスは赤いトマトと黄色のトマトの二種類。すでにトマトもピーマンも黄色の花を咲かせ、小さな実をつけている株もあります。

さて、こちらはほしぐみさん。生育中のピーマン畑にみんなでやってきました。 緑の葉っぱがたくさんついています🍃 だいぶ大きくなったね、みんなの姿を待ちながら、これかも少しずつ生長していきます😊

ふくろうさん🦉、どうしてここにいるのかなあ? とKちゃんがたずねているようです。 みんなの育てるお野菜をカラスやヒヨドリがつつかないようにここで守ってくれるのよ、と伝えます。 お顔がくるん、くるんと回るよ。よろしくね、ふくろうさん🦉👌

「これは、ほしぐみさんの畑のピーマン。みんなでこれからお水をあげますが、ピーマンはどこでお水を飲むかわかりますか?」先生がピーマンの絵を見せてお話をしています。「ここの葉っぱで飲むのかな? ここの茎で飲むのかな? または下の根っこで飲むのかな?」 すると「根っこー!」と元気な声が響きました。

それでは早速ピッチャーでお水を飲ませてあげましょう~😊 みんなで大事に育ててあげましょう。 さてこちらはゆきぐみさん。

お隣のビオトープの周りにきていました。 ビオトープには今、大型のヤンマやシオカラトンボがやってきています。アメンボもスイスイ水面を動きます。タナゴ、オイカワ、ゲンゴロウブナ、そしてクロメダカなども健在で勢いよく泳ぐ姿が見られます。タニシ、カワニナ、ヒラマキガイなどビオトープで仲間を増やしている元気な貝も。

それではみんなで畑の方に行きましょう~

ゆきぐみさんのピーマン畑でこれから毎日お水をたっぷりあげましょう😊 ごくごくお水を飲んで、太陽と土の栄養とともにぐんぐん大きくなりますように👏

さあ、年長児さんもやってきました。入口サークルチェアの真ん中、ベニバナトチノキも5月の間に花をたくさん咲かせていました。今もまだピンク色の花が少し見られます🌺

早速、ピッチャーで苗の株元にお水をあげているところです。 きゅうりはお水が大好きなので、みんなで毎日忘れないようにあげましょうね😊

「おみずはここにかけてあげるんだよね」 話し合いながらそっと株元へお水をあげています。

すでに黄色い花が咲いて、花の下には赤ちゃんきゅうりが見えるでしょ。ほんとだ~、と子ども達。

緑色の葉っぱについていた二匹の昆虫をKくんが見つけました。「あっ、カップルになってる!」と。これはハムシの仲間です。Sくんが手の平にのせてくっついて離れないハムシのカップルを数名で観察しました。

良いお天気になり本当によかったね。年長さん達は毎年お野菜を育ててきたので、お水をどこへあげるとよいのかよくわかっています。「葉っぱにかけてもだめだよね~🍃」

久しぶりの幼稚園。今までになかったもの、初めて見るものが生えていたりであちこちを確かめています。キラキラした目で「せんせい、きてきて。これってなんなの?」とIちゃん。不思議なものを見つけ好奇心が輝きます。赤と白、また赤と黄色などのフリルのついたパーロット種のチューリップが4月にはここで満開でしたが、その後には固い実のようなものが確かにできています。雄しべの上の子房が生長し中には種が入っています。球根で育つチューリップも受粉をすれば種ができます。面白いもの見つけたね〜🌷

芝生の築山から駆け下りてあそぶ子ども達。       シロツメグサの花が今年はあちこちに固まるように咲いています。花かんむりを上手につくるHちゃん。

一本ずつ束ねていました。               ビオトープで貝やお魚を観る子ども達。

ある種の藻が繁殖し、色若い新芽をのぞかせています。この中にはメダカがたくさん見られます🐟🐟

黄色のアイリス。長らく咲いてくれています😊

ビオトープ横のエリアには、ラズベリー、クサイチゴなどが赤い実をつけているのがチラリと見えます。いくつもの赤い実を草間に見つけた子も。また絵に描いてみようね🍓🍓

ひみつの庭の外、ドイツトウヒのてっぺんから葉の先が落ちてきたのを見つけたところです。手に持ってユラユラと揺らすとまるで動きが生き物のよう。面白かったね!  こちらは園長室前。水の流れの近くにいたちょっと変わった形のカタツムリ🐌が。〇〇マイマイだろう?

「飼ってみたいなあ~。」  お野菜をあげて育ててみる?

ガクアジサイやセイヨウアジサイがつぼみをつけている6月初め。これからアジサイの開花がとても楽しみな季節です😊

こちらはひみつの庭の年少児さんのトマトポット🍅🍅 こちらもお休みの間に苗を植えました。今年は新型コロナウィルス流行による流通の関係からかお野菜の苗が手に入りにくく、調達には例年になく苦労しました💦 実がなった可愛いトマトのような、子ども達のまあるい笑顔を思い浮かべながら5月4日(月)に植え付けをして、それから約一ヶ月・・・

たくさんのトマトの花がただ今開花中です。 すでに緑色の実があちこちに成っています! 年少児さんもまた今度、ひみつの庭でみんなでお水をあげてトマト🍅のお世話をしましょうね。

こちらは丸窓の下のクランベリー(ツルコケモモ)のテラコッタ鉢。新芽が育っていて近くには白くて小さな花が。 近づいてみると何だかトマトの花の形にも似た花が咲いています💕💕 これからクランベリーの実がたくさんできるのが楽しみです😊

ビオトープ向こう側のアジサイ群。今年もカシワバアジサイがたくさんのつぼみをつけています。きっと見事に咲いてくれるでしょう。

本日は変則的な送り迎えにご協力いただきまして誠に有難うございます。朝、幼稚園門で子ども達を迎える傍ら、登園、降園時にお山の中腹までまいりましたが、お知らせでお願いしましたように、順に、しかも整然と送り迎えに来て下さっているお母様のお姿勢を目にし、大変有難く、感謝の思いで太郎先生とお山に戻った次第です。

天気予報では明日以降は夏日となる気配です。暑い中、今しばらく変則登園につきまして皆様のご協力を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------
本日は、園内通信「お知らせ9」「お知らせ10」をお出ししました。
内容は、
「お知らせ9」
◇ コップについて
◇ 平熱の記入について
◇ 園児のための保険について
◇ 七夕製作を入れる箱について
◇ 幼稚園をお休みされた日の「お知らせ」のお届けについて
「お知らせ10」
◇ 園児の健康関連
◇ 「置き靴」のお願い
◇ 虫除け菊花線香・虫除けスプレーについて他
◇ 「森のお着替えセット」のお願い(全園児)

Similar Posts: