2024.07.01
7月1日 (月) / 👒👩🌿ひみつの庭の”ママの日”だより💕(6/25(火)記録)
梅雨入り後(6/21Fri.)すぐのママの日の記録です。雨がぱらつく蒸し暑い中を有難うございました💕ママとお帰り前のNちゃんも一緒💕
ピンクアナベルが満開近くになっているひみつの庭🌺
----------------------------------------
~💃🌊発表会を振り返って~🌻💛
先週末の発表会ははじめは大雨の予報でした。幸いにも少しずつ和らいでくる中、5月末からスタートした発表会練習の成果を保護者の皆様に無事ご覧いただくことができた嬉しい日となりました。日頃からのご家庭での励ましや応援✨を誠に有難うございました。特に年少児さんにとってはクラス練習から初めての舞台練習での緊張や戸惑いを乗り越え、カメラ&ビデオ撮影も経験しましたし、年中長児の子ども達にとっても新たな曲に取り組み練習を重ね、当日は温かな拍手と歓声をうけて大きな自信にすることができたと思います。いよいよ二学期は続いて運動会練習もはじまります。引き続きクラス全員で目標に向かって進んでいく日々を過ごしていけますよう園全体で頑張ってまいりたいと思います。
6/21(火)のこの日、発表会舞台練習を第三園舎で確認し終えるとすでに11時近くになっていました💦。急いで園庭に上がると何やらジャングルジム横の植込みから人の影が… 庭師さんか?と思って近づくと…。なんとKママが園庭下のサツキ畑の植込みの中に入っておられたのには驚きました😲 まあ😲目の付けどころがなかなかです!サツキの植込みにその他の植物、特に蔓性の植物がぐるぐる巻きに覆っているのに気づいて下さりやはり流石だな!と納得したのでした。庭師さんも半ば諦めておられるともいえる場所で、子ども達のおもちゃが不思議と落ち込んでいることもある場所です😊
こちらも別のKママ。すでにひみつの庭入口周辺をお手入れ中😊。お子さまAちゃんがどんどん成長されている色んなお話をお聞きしながらひみつの庭へ…
するとベニバナトチノキの下をお手入れ中のTママの姿があり、またその笑顔に😊ほっとして嬉しい気持ちになり…
するとピンクアナベルの向こうのフェンスをお手入れ中のMママの姿が✨ ここの蔓性の植物はハニーサックルですが、こちらも別の植物の蔓がぐるぐる巻きになっているのに気づいて下さり丁寧に外しておられる最中でした。
ハニーサックル ロニセラ“ゴールドフレーム”という品種ですが、そう言えば今年は葉が茂って花が咲いているのをあまり見かけません。ぐるぐる巻きに会って苦しいところを助けてもらいハニーサックルはほっと一息楽になっているに違いありません✾
チョウの大好きなブッドレア。そのシュートが高く伸び、先に蕾がついている長い若枝が根本近くから折れているのを見つけました💦 悲しいですがハサミでカットしています。きっと高く伸びた枝が風雨で堪えきれなくなったのでしょう😢
そしてこちらは未就園児Kくんとともに来て下さったKママ。Kくんはバス🚐の絵の鮮やかな黄色のシャツが素敵💛
高く蔓を伸ばした植物(名前を失念💦)を見上げています。とても変わった色の豆をつける植物です。
草引きが欠かせない野芝の植込みエリア。この作業は庭師さんもなかなか難しいと仰います。体勢にコツが要るようです。以前、岡崎の無鄰菴を訪れた際、軽々と体を曲げてお手入れをされている年配の女性がおられたのでお話をお聞きしてみると、「小さな頃から草木に触れるのが大好きなので、この年になった今も俯いていても全く疲れないのですよ」と仰る目がとても幸せそうでこちらも嬉しくなったことを思い出しました。造園業の専門の方でしたがそうして大好きな植物とともに人生を生きてこられたようでした✾
こちらはブッドレア。イギリス全土に広く分布し、英名はバタフライブッシュと言うほどチョウが好きで集まってくる花です。この花にさまざまな種類のチョウがやってくる夏がもうすぐそこ🦋 現在のビオトープのトンボと同じくらい子ども達の目にとまる時ももうすぐそこ。支柱を立てて枝を数本を括っています。ビオトープにはアカトンボが10匹ほど乱舞していましたし、シオカラトンボはツガイで茶色っぽいメスが水面に産卵するのをオスが上から見守り、ギンヤンマのみならずオニヤンマも姿をみせていました。
また、ようやく森からモリアオガエルがやってきてビオトープに今年も産卵した様子を撮影しました!ビオトープができて10年が過ぎますが未だに産卵するタイミングには出会えたことがありません。いつしかそっと泡のような白い卵を産卵しているようです。
ビオトープ際のセイヨウアジサイの葉にからませて卵が産みつけられています。
もう一つは花と葉を支えに産卵しています。必ず下には水があり、カエルに孵化したものは自動的にビオトープへと落ちて中で生息します。夕方から夜は見事にカエル🐸池になりそれは賑やかなこと賑やかなこと…🐸🐸🐸♪
こちらはビオトープに繁殖している水草です。各クラスのメダカ水槽にも入れていますが、ご家庭の水槽にも時折もらっていただいています。もしもお入り用の場合はぜひもらって下さいませ。夏にはビオトープ中に繁茂しますので魚類の泳ぐスペースがなくなるため大量に除去しています。どうぞたくさんお持ち帰り下さい😊✌
ブッドレアの花のつぼみに触れているKくん💛
強く絡みついた枝は外しにくいことでしょう。こには10年前に2本のハニーサックルを植えましたが1本はすでに森から夜にやってくるシカが枝葉ごと食べるのでいつしか傷んでしまいました。それに懲りずに秋にでももう一苗を植えたいと思います✾
シャクナゲの足元エリアをお手入れ中💚
そしてKくんはじょうろでゴーヤにお水をあげているところです😊 年長クラスのゴーヤの実もおナスに続いて少しずつ大きくなっています。
さあ、あっという間にお昼前に… 皆さまお疲れ様でした。抹茶、ほうじ茶、玄米茶のティラミスなどいかがですか💚
そしてこちらはなんでしょう?😊 〔こたえ ヤマモモの実💗Tママより〕
京大構内の理学部植物園近くでたわわになっているところがあるそうです。みんなで一つずつそっといただいてみると… 甘酸っぱくて自然の美味しさのヤマモモの実です!これはジャムにするととても美味しいですよ!とTママ。するとお隣りのKママが「私はヤマモモをジャムにする時には実をザルで押しつぶして種を取ってから煮込んでいますよ!」と。なるほど~~。Tママは煮込んでから種を取る派だそうで、種の旨味?も含まれて美味しいかも😊…などとヤマモモジャム談義に花が咲きました💖
私は昨年、ヤマモモ(お山にはないので)を植えようかと思いましたが、どうせ鳥🐦🐥が全部食べてしまうだろうから…と断念したことを思い出しました….でも一度植えてみたいな😊
ヤマモモの木の下には実が山ほど広がって落ちているそうです😊 ジャムでまた思い出しましたが、過日にたった少し差し上げたレモン(品種レモネード)で大変美味なマーマレードを作られたのはYママ(🦁Lion Kitchenママ🥄)。さすが!!皆さんお料理お得意のママ達です👩🍋🍑~
こちらはKママより。感謝。園の畑の加茂ナスも長ナスとともに大分大きくなり、天候をみて子ども達と収穫後、調理を予定しています(年長クラス)。またトマト🍅も大分赤くなってきました(年少クラス)ので近く収穫して食べた後、絵画🍅を予定しています。こどもピーマン(年中クラス)もいくつかも成っていて収穫&調理を予定…そんなお楽しみが待っています😊🍃🍆🍅~。すると…本日夕方から天気予報が水木金と晴れ☀マークにかわりました~😊✨💕ヤッター!!水遊びもできそうです👙👒
先にご予定があり帰られたKママ(Kママ多いです(笑))よりドライフラワー。発表会練習、来客等で色水&ポプリがなかなかできないこの頃ですが、大事に子ども達と使わせていただきます💕感謝。
こちらは発表会リハーサル前に来てくれた年少ことりぐみのお当番さん二人。一生懸命にお手紙を大事に届けてくれます!思わず撮影📱したEちゃん&Oくん💛いつもありがとう。
こちらは発表会前に竹林で七夕飾り用の竹笹を庭師さんがたくさんカットして下さっているところをパチリ📱 皆さん七夕お飾りをお家で吊るされた頃でしょうか😊🎋✨
年少クラスミディトマト🍅
年中クラスこどもピーマン(ロケットピーマン🚀💚)
年長クラスの長ナス”黒陽”。中には下につくほど長くなっているのもありますとkaoru先生。
わっ✨🍆 加茂ナスも大きくなってきました😊 なんのお料理にする?😊✨お楽しみに✨
✾✾✾
明日の一学期最終回ママの日は終日雨予報☔のため実施が難しそうです。5月6月とママの日にご参加下さいました皆さまには心からお礼申し上げます。有難うございました✾
お母様方の優しい手が入り庭があちこち整えられ、守られたように毎年美味しい野菜が収穫できるひみつの庭です。次回、秋のママの日は運動会、遠足を終えた10月末~11月頃に再スタートする予定です。また引き続きどうぞ宜しくお願い致します💕🌿