« | »

2024.09.21

9月21日 (土) / 👦🌿🌿👧ブロッコリーを植えたよ(9/19(木)年中クラス記録)


 🌿ひみつの庭の畑でブロッコリーの苗を植えたよ🌿
----------------------------------------
👦🌿👧ブロッコリーを植えたよ(9/19(木)年中クラス記録)

前週はお山の落ち葉でできた土をみんなで運び畑づくりをしました。いよいよ年中クラスから畑でお野菜の苗を植えます。まずはブロッコリー🌿
(*もう一つの畝には別の野菜の種を蒔く予定でしたが、冬野菜の発芽温度を超えているため気温が30℃を下回るのを待って改めて植えることにしました)

さて植える前に私からしぜんのお話を一つしました。みんながしゃがんでいるすぐ横にお花が満開の木があります。さあ、この木はなんの木でしょう?

見るとふさふさとしっぽのような花が生えています。花と言えば普通は綺麗な色をしていますがこれはそれほどの色ではありません。
 ヒント1。冬にまるい実がおちてきます…
 ヒント2。みんながてでこするとピカピカになる実ができます。すると、
「あっ、どんぐりだ!」そう✨ 両手でこするとピカピカに光って、お尻が深いから立たせることもできるシリブカガシのドングリの木です😊 これから植える野菜が大きくなってきた頃、みんなの好きな光るドングリができるのを楽しみにして下さい💕

それでは最初に植え方を説明しました。一学期にピーマンの苗を植えるときに経験しましたが、赤ちゃん苗がとても柔らかくて折れやすいので注意します。そっと苗を下に向けてポットを押しながら外したら…(外すと土のまわりに白い根っこがたくさん見えましたね!)

予め少し大きめに穴を掘っておいたところにそっと入れてあげて…

まわりの土をそっと集めてかぶせてあげたら終わりです。土を強く押さえたら赤ちゃん苗がしんどくなるから優しくね。

それではkanade先生が苗を配ります。向かい合ったお友達と力を合わせて植えましょう。

一人が穴を手で掘って苗が入るベッドを作ってあげる、もう一人はポットを外していきます。

土が結構やわらかいので手で結構の深さまで掘ることができます。

うまく外せた!

穴を掘ってくれてありがとう。

穴が掘れたようです。えっと、どうだっけ…。

一緒に外そうね。

もう一度やってみよう! 無事に植えられたグループも。

はい。やってみるね!

みんなで優しく植えることができました💚💚💚

苗が折れた時の交換分も含めていつも苗は多めに準備していますが、少し余るほどあったので急遽畑を延長してもう一株を端っこに植えたRくん👦でした。手つきはもう慣れたもので、はい完了!

大事に丁寧に植えてあげようとする優しい気持ちが伝わります😊

それではお水をあげましょう~💦

頑張って赤ちゃん苗を植えることができました。

この日も気温35℃~36℃は下りません。額には汗が流れます。種ではなく苗と言ってもこの暑さなので少し心配ですが、根っこがよく張っていたので水切れを起こさない限りは大丈夫でしょう。

株元にお水をあげます。

みんなからもらったお水で生長できるブロッコリーの赤ちゃん苗🌿

ここにもあげるわ💚

ごくごくのんでるみたい!

たくさんあげるよ😊

畑に苗を植え終えた年中クラスはそのままひみつの庭の芝生の築山で、お隣りのウッドデッキからビオトープで過ごしました。

年少の時からひみつの庭で過ごすことが大好きだった子ども達。

その時と同じく芝生を駆け下り、ウッドデッキへと走ります。

夏の終わりの今、ビオトープには必ずアカトンボが数匹姿を見せてくれます。不思議なのは、みんなの姿が見えるとどこからか出てきて姿を現してくれことです。お山のビオトープで産まれ伸びやかに暮らしているので、どこか人懐っこい素直なトンボ達なのでしょう👀~💕 水辺の生き物に詳しい専門家の方が以前、「ここのトンボはとても健康的です😊」と仰っていたのを思い出します。蜂の専門家の方が以前に来られた際にも同じような意味合いのことを仰っていたことがありました。

今は水面にメスが産卵しているシーンがたびたび見られます。オスも一緒です。いろんなトンボのヤゴが水中で育ち、また初夏になると羽化して姿を見せるのです。

来週は種を蒔くことができますように👏 気温が少しは下がり涼しくなりますように!

ふと見ると青々とした柿の木の中に赤くなった葉が見えました。

ゆっくりゆっくり秋は確実に近づいているようです🍂

Similar Posts: