2024.11.13
11月13日(水) / 👧👒👩ひみつの庭の”ママの日”だより🌿(11/12(火)記録)
気温20℃湿度61%🌡秋晴れの気持ちのよい一日でした。👩ママの日有難うございました✨
----------------------------------------
👒👩ひみつの庭の”ママの日”だより🌿
明日はいよいよ”お買い物ごっこ”。各クラスでは品物づくりを終え、お店の看板づくりなど最終大詰めの製作をする中、お母様方も明るい笑顔で午前のひみつの庭に集われ、たくさんの活動をして下さいました。
トピアリー周りにはもうママの姿が✨
本日はここの奥の西側エリアの端っこに、Hママのご自宅のお庭で春5月に明るい花を咲かせてくれるハーブの一種”コモンマロウ”を植えます。
ウスベニタチアオイのマーシュマロウ(根の粉末で作られたものがお菓子のマシュマロの元)は知っていましたが、コモンマロウはHママから教えていただいたハーブ。
濃いピンク色の花を咲かせ、花はサラダにしたりティーに、また葉は茹でてバター炒めなどにも…。ヨーロッパでは花・葉・根っこの煎じ液はうがい薬など身近な民間薬として利用されてきたようです。
来春5月にたくさんの花が咲くのが楽しみです😊 皆さんとハーブティー☕ができれば…✨ また色水づくりも💕
腐葉土を3袋分投入し、シャベルで混ぜ合わせます。ふっくらと柔らかな土壌になりました。
そこへ手元にあったマグアンプ肥料をママに入れてもらいます。
陽射しと皆さんの姿で活気づくひみつの庭北側エリア。
そして次は兼ねてからの懸案事項だったフジバカマの植栽エリア。ここは春から蔓性の植物が少しずつ伸びはじめ、いよいよ秋口に気がつくとフジバカマの植栽を蔓で巻きつけて覆ってしまうほどになりました💦 フジバカマの花は少ないながら開花しているものの、アサギマダラ🦋が上空から見つけて舞い降りてきてくれるほどの量ではなかったのかも…。今年は未だアサギマダラの飛来が見られていないひみつの庭…🦋~
蔓を取りましょう✨!とKママ。 蔓の種類はわかりませんが今までに植わっていなかった蔓植物がアサギマダラを呼ぶフジバカマを覆いつくすなんて💦… 悲しすぎます😢
ひみつの庭には手を入れる場所があちこちあります。イングリッシュオークの葉が虫にやられているのを心配されるママも。イギリスオークなので猛暑がさらに堪えたかも💦
いよいよマロウの苗を植えていかれるママ達。
夏間から長らく花を咲かせてくれた夏アジサイのノリウツギが部分的に枯れてきました。新たな白い花を咲かせている箇所もあります。
フジバカマにしがみついた蔓を取り除いて下さるママ。
未就園児Sちゃんとママ達。大きくなったね✨
通路が通りやすくなるように、来年のために出ている新芽の場所を見てカット。場所はいつも悩み最終は庭師さんにお願いするところです。枯れた花と枝の様子を確認しながらカットして下さったママ。
エルダーフラワーの木の下で✾ Sちゃん👧💙
中国南部からインドを原産とするタマアジサイの一種”ハイドランジア アスペラ”のまだ奥、一番東北の裏門前をお手入れ下さっているママ。アスペラ種は葉が細く、暑さには強いアジサイですがさすがに今年の猛暑は堪えたようです💦
🌿レモンバーベナ、レモンバーム、スペアミントのコーナーをお手入れのママ。触れるとよい香りが漂い子ども達も好きな場所。
HママWママが担当して下さった西側端のエリア。やわらかな土壌にコモンマロウを10株以上植えて下さいました🌿
鞍馬土+腐葉土+肥料の新しいベッドに植わったマロウが嬉しそう✨ ふんわりおやすみなさい✨
これでだいぶすっきりしましたね! 大人もすっと通れます✨
引き続き枯れ枝を取ったり、違う植物が生えたりする箇所をお手入れされるSママ。有難うございます!
築山の上から。太陽が芝生に陽射しを落とす午前ひみつの庭。東から出た太陽が西に沈むまで、一日中日当たり最高のひみつの庭の畑。
年少クラスがお水やりにやってきました💗👧👦
ママ達、いつもありがとう💗
ピッチャーやぞうさん🐘のじょうろでジャガイモやラディッシュにお水をどうぞ💦
ジャガイモの葉っぱの横からそっとお水をあげる子ども達。
お水がこぼれないようにそっと運んでいます😊
ママみつけた! ツーショット✨
ジャガイモの葉がすくすく伸びています。品種によるのでしょうか? 私が小学生の時に植えたのはこんなに大きくなったかなぁ…、とtomomi先生と話すことたびたび。みんなの優しい気持ちでお野菜が大きく生長しています💚
ここにもあげよう!
青空と緑の中で過ごすとき。
メキシカンセージの花の蜜を吸う、さてこれはなんでしょう?😊
空中停止でホバリングをしてストロー状の口から蜜を吸います。〔こたえ/クロホウジャク〕
蜂に似た昆虫ですがガ(蛾)の仲間です。一番大型のスズメガ科のガで夜ではなく日中に活動します。ホバリングしながら蜜を吸う様子が愛らしいですね💕 でもなんと、時速50㎞の速さで飛べるのだそう😲
年中、年長クラスもひみつの庭へ💙💚
すっかりハーブエリア🌿を綺麗にして下さいました! Mくんがトピアリーの向こうからママの様子を眺めています😊 ママありがとう💗
あ~~✨ 通りやすくなったノリウツギのトンネル✾
光の中で… mode系ママ✨✨
ホースリールからホースをず~と伸ばして西側エリアまで。
シャワー🚿でお水をあげるHママ。来年5月頃にはマロウの花がたくさん咲きますように👏✨
引き続きスペアミントコーナーをお手入れ中。来週月曜夜から寒くなりそうで翌19日(火)は日中の気温が13℃😲 今日の夜の気温と同じくらいでひんやりするでしょう。温かいこちらのレモンバーベナティーをしてもよいかも💡
レモンバーベナ🌿
レモンのような香りのハーブ。鼻や喉のつまり、頭痛、消化不良を和らげ食欲増進効果や血行促進作用で冷え性予防。そして感染症予防効果、美肌効果、不安や緊張を和らげリラックスさせるなどの効果も。良い作用ばかりですね😊 まさにリラックスタイムのハーブティーに最適🌿
焼き菓子が合うかな(^^♪
またまたママとツーショット発見✨
ひみつの庭の外回りエリア。年長クラスが外遊び中。優しくお声をかけて下さるママ✾
お話しながらいいもの探し!
丸窓横の蔓性植物ハニーサックルの太く生長した蔓が外れなくなっています。蔓だけになっても蔓植物はなかなか強いです💦
フジバカマエリアの蔓植物もなかなか手強いです。蔓にできた豆を集めているNちゃん😊小さな可愛らしい豆がついているのを見つけて💚
南の太陽が枝から射し込みます✨
ローズマリーが伸びて伸びて🌿
Mママは散水栓の蛇口まで手が届かなくなるほどヤマアジサイの枝が伸びているところを上手く刈り込んで下さいました✨ みんなここは助かりましたね!!
いつの間にか芝生が西側にまで広がったのは不思議です。クローバー🍀の種を一面に敷き詰めて植えましたが、今は勝手に芝生地に!💚 その間の草引きをされるママ達。
フジバカマエリアの奥の蔓植物がなくなりました✨ すっきり除去し刈り込まれるママ達。
Sママと年長の子ども達がたのしそう💚
落ち込んだ枯れ葉をてみに。
フェイジョアの実をつくさん集めたんだ💚 袋入り✨✨
またまたツーショット。YママとMちゃん💚
ツゲのトピアリーの上の落ち葉もてみに。この上はいつも手が届かない場所です👏
トピアリーの足元エリア。
フジバカマエリアがすっきり見違えるほど💚 有難うございます✨
ローズマリーが木のように多くなって💦 枝をカットカット✂~
小型のクマデで。いけない、熊手が数少なくなっていました💦 追加しておきます🙇 熊手は向日町の方で手作りの竹製で作っていただいています😊
畑の横でママ達とお話。
花後のブッドレアをチョンチョンカット✂
ママ、ここにいたの😊 年長SちゃんとKママの出会い💕
細やかに草引きをされるママ達。有難うございます👏
いよいよお疲れ様の時間です。最近は少し早めに準備を。時季なので岐阜は中津川の栗きんとんと栗柿の和菓子にしました🌰
ウッドデッキの隅で。未就園児Sちゃんがきてお手伝い。一緒にいてくれるのは嬉しいこと💕お話しながらママ達に。
そろそろお茶菓子にしますよ💜
皆さんでひみつの庭内外のさまざまな場所をお手入れ下さいました。暑くなく寒くもなくのよい気候で、見上げると青空がとても気持ちいい。なんとトンビが四羽ほど皆さんで座っている壁泉の真上を鳴きながら周回しているお昼前。どうも狙われていますね💦と(笑)😊
中津川と言うと…とMママが。思わず栗きんとんで有名な和菓子屋さんがたくさんありますよね~!と私。すると別のMママは岐阜の出身であると自己紹介されお話が弾みます…。いえ、Mママが仰るには、中津川と言えばある種の鉱物の産地なのだそうで、ヘリウムガスが出る鉱石がたくさん採れる場所なんですよ…と。小学生の頃にどうすれば空を飛べるかを考えていて、その鉱石を見つけてガスを出して(🎈を膨らませて?)空を飛ぶ夢を見ていたのです…というお話なのです😲。小さな頃を思い出しながら楽しそうにお話が次々と展開していきますが、ふんふんとうなづきながら頭の切り替えが必要なムードに💦 そしてヘリウムガスから鉱石の話、京都の益富地学会館の話へと。確かに石は興味深いですね✨園のあるここはその昔、大文字山が噴火してできた花崗岩の土壌ですし長石、石英、雲母なども…。大文字山中には石英の採れる場所もありました😊。
大文字山付近からはマグマの熱で変化した菫青石(きんせいせき)ホルンフェルスという石が見つかることがあって、それが確か銀閣寺の敷石の中に実際に見られその断面が花びらのように見えることから桜石とも呼ばれているということを思い出しました。山の学校しぜんクラスでそんな石探しを小学生としてみたことがあったことを思い出しました😊
その後はMママのバケツと砂でつくる砂像の話が展開し…。その作り方を次々と速いテンポで説明されるのでした。そう、Mママは理系ママで大学で物理の先生✨なのでお話のテンポが速くて理解するのが大変なくらい(;^_^。。頭の体操になります💦 子ども達の砂場あそびにも新たな展開の可能性があれば嬉しいです✨ぜひ機会があればお砂場で砂像を拝見したいところですので😊✨次回はまたぜひ💕
青空に午後の陽が落ちる壁泉🦁プール。
この辺りで一番高いメタセコイアの高木。もうすぐオレンジ色に紅葉するのが楽しみ✨
この日の登園シーンを振り返って。
お山の上に到着!
おはようSちゃん!
にこにこで到着!
わ~~ぃ👧👒
おはようございます!
元気にのぼってきたよ💙
明日もお天気は晴れ☀ いよいよお買い物ごっこが楽しみです👜🌺💲✨