« | »

2025.02.15

2月15日 (土) / 💑山びこクラブの土曜日🌿今年度最終回💗🏃~🏃💙


小学6年生のAちゃん、Kちゃん、Hちゃんから私達に、続いて1年生~5年生までの後輩となる小学生へ向けてもエールが送られました。6年生は春からいよいよ中学生✨。今日が最後の日になることを朝からふと思っていましたが、山びこクラブ終了時に6年生自らのアイデアによって行われたサプライズの時間がありました。突然メッセージをもらって驚きましたが、三名の心温まるサプライズプランだとわかって感謝の時💕となりました。前の小学生に山びこクラブを卒業されることを伝えると、しみじみと見つめるみんなの姿がありました。
太郎先生は本日10時半から同時開催の“パパの日”の活動でお父様方とひみつの森に入っていましたので、私が代表して6年生からの手作りカードを有難く受け取りました👇

今日の山びこクラブは10時スタート。その前に懐かしいお顔が次々にお山の上に現れ、同時に幼稚園時代の思い出やエピソードがすっと蘇ってくるから不思議でした。俳句を手にした子も。春を思わせる陽射しを受けながら額に汗して走る約30名ほどの子ども達でした😊

山びこクラブ(小学生)“しっぽとりで遊ぼう”
絵日記をご覧下さい。同時開催のパパの日にお父様と一緒に来られた6年生のKくん👦💚はなんと!ひみつの森で樹木の剪定などに力を出してくれました。背丈はお父様と変わらないほど高くなっていてビックリ😲 “おやまのえにっき”や園長日記をどうぞ🌿

春からは全員がまた一つ進級しますが、健康で益々活躍されることを心より願っています。また懐かしい姿に会えることを楽しみにしています💕


「手づくりカード」~園長室「西の窓辺」にて
幼稚園で友だちや自然の大切さに触れながら過ごしたこと、たくさんの思い出が詰まった幼稚園が大好きだと書かれていました💕 先生達みんなで拝見しました💕1年生~6年生対象の山びこクラブにまた来ますね💕と笑顔で言ってくれた三人。
この窓からは西に広がる市街地が見晴るかせます。毎年、地域の十数校に分かれて進学していく子ども達を思い出しながら眺める時がたびたびありますが、先週は卒園生数名が大学合格の喜びを伝えてくれた嬉しい日もありました。また今日は山びこクラブに付き添ってこられたお父様とふとお話しをする機会もありました。…一陽来復の春に向われますようお祈りしつつ…

最後の日となった山びこクラブにくれたメッセージ💕 嬉しく拝見しました。未来に向けて歩みをすすめる皆さんをいつも応援しています💑
(IWAKURA GURANORAはある卒園児ママがされる北山通のお店でとても美味しい各種グラノーラ専門店💞)

Similar Posts: