«

2025.04.27

4月27日(日) / 💞👧🍆🌽👦💞ナス&トウモロコシを植えたよ✨(ひみつの庭で 4/25(金)記録)


そっとそっとだね👐

優しい手で👐

力をあわせていっしょに💞
----------------------------------------
💞👧🍆🌽👦💞ナス&トウモロコシを植えたよ✨(ひみつの庭の畑で 4/25(金)記録)


午前11時。夏日のような太陽の陽射しは強いものの気温は約19℃。ひみつの庭の畑にやってきた年長クラスです。

今日は年少さんがトマト🍅、年中さんがピーマン💚を植えました。年長さんのみんなはナス🍆とトウモロコシ🌽をさっそく植えましょう。

このラベルにあるように賀茂ナス💜(京都で育てられてきた伝統野菜の丸茄子)3株&長ナス(品種:黒陽)4株をこちらの畝に。

もう何度も野菜苗を植えてきた年長の子ども達です。

お隣りの畝にはトウモロコシを植えましょう。

みんなの前に仮置きします。

ここは賀茂ナスが3つ💜

ポットをはずして💜

手で深く掘った穴の中に入れてあげます。

おナス💜🍆はお水が大好きなのでお水はたくさんあげて下さい。

葉っぱが笹のように長いトウモロコシの苗もポットから外すと

根っこがぐるぐるとたくさん巻いています。根っこが元気なのは土の上の葉も元気に伸びる印。

トウモロコシは背が高くなります。このくらいかな? もっと高くなるかも知れません。

手で穴を掘って優しく入れてあげましょう。

トウモロコシはヒゲのような花(雄花)と茎の間から実のような花(雌花)が咲くので楽しみです。

それでは賀茂ナス💜、長ナス🍆、トウモロコシ🌽を植えましょう。

みんながんばって🌿

ナス🍆の苗をいよいよ植えるところです。

逆さにしてポットから外して。

土に穴を開けて

あ~、植えられた💚 そっと土をかけてあげる。

穴を開けて

土をそっとかけてあげる。

土を集めてかけてあげる。

ここに植えるよ。

優しい手で。

力を合わせて。

植えられた。

ラベルはここに。

この穴のところに手で穴を掘るの👆

トウモロコシも植えた。

これでいいかな。

☀太陽のもとで作業が続きました。

優しい手で。

ポットを外して。

茎が少し曲がったところは近くの細い枝で支柱をすれば大丈夫。

お水を株元にあげます💦

そっと優しく💦

株元を狙って💦😊

優しく💦

お水どうぞ💦

両サイドから💦

どうぞ💦 10年もののピッチャー。まだ使えるようです。

たっぷりあげるの💦

こっちにも💦

お水やりも終えた年長クラスです。

畑づくりをしたあと、この日年長さんは二種類のお野菜苗をみんなで力を合わせて植えることができました。それではみんなでご挨拶して終わりましょう。「ありがとうございました」

Similar Posts: