2023.12.22

12月22日 (金) / 🎄Christmas帽子製作 “フィンガーペインティング&デカルコマニー(擦って写し出し)” 年少クラス12/7(火)記録


フィンガーペインティング&デカルコマニー(擦って写し出し)でつくったクリスマス帽子🎄

年少クラスは指でフィンガーペインティングをして描き、お帽子の形にカットした扇形の紙に転写して楽しみました。色鮮やかな色と指のあと。

色とりどりの花が咲いたような色合いやダークな夜に光る美しいネオンカラーのような色合いも。どんな色に映し出されるかわからないワクワク感があるデカルコマニー。

気持ちよくペインティングができるようにと数年前に考案したひみつの(?)が絵の具の中に入っています。お山オリジナルのフィンガーペインティング&デカルコマニー😊

お帽子にはフワフワの雪。

全部混ぜた!フィンガーペインティングが楽しくなってパレットの絵の具を逆さまにして画用紙に。ちょっぴり暴走も楽しかった😊 全部混ぜたらこんな色合いに。そこで終わらず指先で線を描く+絵の具をトントントン!と二色ドロップしてみた!これまた素敵な風合いの作品に。
----------------------------------------
🎄Christmas帽子製作 “デカルコマニー(擦って写し出し)”年少クラス12/7(火)記録

年少クラスはよくこの方法を使ってクリスマス帽子をつくります。

手が気持ちいい!混ぜて楽しい!色が変わる!こんなに楽しいことはないフィンガーペインティング。

一学期はスポンジで色遊びをしたりタンポで描いたり、いろいろ方法で色遊びをしてきた年少クラス。

色を使ってダイナミックに描くことがみんな大好きになりました。

う~ん!いい色になった💙

混ざり具合がナイス!なんて素敵な色💜

手はこんな感じ😊

えーい!ぜんぶだしちゃお!

幻想的な色合いに💛

絵の具の手に💛

指で色をのせる💗

細かくトントン、トントン💕

絵の具がついたよ!

手形がたくさん💙 右はデコレーションケーキ💖

わぉ~~👐

ぜんぶ色をつかって全面泥んこ色! そこへ、指でまた描けそう!と言うと…

指で描いたラインと色を少し添えて💖💙 …

綺麗に擦り出し転写ができました💕

紙を置いてゴシゴシゴシ👐 さあお楽しみ!

クリスマス帽子の台紙を載せてゴシゴシ!そしてめくると~~

できた✨

そしてまた絵の具が鮮やかなところに再度載せてめくると~~

余すところなく美しく映し出しができました💖

仕上がりを見ながら… うん。

鮮やかにフィンガーペインティングができた上に白いクリスマス帽子にする紙を載せた!

そーっとめくっていくと…

なかなかゴージャス感があります💙💖 元の台紙は絵画としていずれお持ち帰りします。

ほぼ元の台紙のままお帽子になる紙に転写ができました✨

さあ、めくっていきましょう~

右側に映し出されてでてきました😊

やった~!!

二度目、もう一度紙を載せてゴシゴシ、そしてめくると~さらに鮮やかになりました💗

三度目、下の方が絵の具が残り綺麗なので紙を載せてゴシゴシゴシ~。そしてもう一度めくると…

こんなになった💕💙 

素敵~💕

あれがこうなったの!

一人ひとりがそれぞれ異なるフィンガーペインティング&デカルコマニーでクリスマス帽子に転写した作品が出来上がりました。色を混ぜて手の感触を楽しむ、(手を洗ってきて)合わせて擦ってめくり写し出されたものを確認。再度試みることにも挑戦し、最後に納得して仕上がったものでクリスマス帽子が完成する喜びが感じられた時間でした🎄

2023.12.21

12月21日 (木) / Santa Claus🎅さんがおやまに💞🎄✨(12/13(水)記録)


 🌲🛷今年もお山にきてくださったサンタのおじいさん🎅

12月半ば晴天のこの日。朝から森の奥には気配がしていました。大空からトナカイの引くソリ🛷がひみつの森の奥に到着していたからかも知れません…

各クラスでは窓辺にぶら下げていたクリスマスカード(お願い事を書いた)がなくなっていたとのこと…(年中クラス)

年長クラスのこちらのクリスマスカードも…

みんなのお帽子は…お楽しみ会で被るためにテーブルに移動して確かにありましたが…

年少クラスが窓辺にぶら下げていたカードもすっかりなくなっていたというこの日の朝😲
--------------------------------------------
Santa Claus🎅さんがおやまに💞🎄✨(12/13(水)記録)

子ども達が園舎ごとに集い、クリスマスの絵本を読んでもらったりみんなでお話をして楽しく過ごしていたころ…

あっ、あの姿は…

大きなお体で真っ白のヒゲのサンタさんがお山の石段を行ったり来たり…🎅✨

すでに第一園舎から下りてきてそのまま第二園舎へ。窓からのぞくと子ども達が見えます。みんなで集ってサンタさんのことをちょうどお話していたその時…

ガラガラッと扉が開いて… サンタさんは大きなお荷物をにっこり笑って置いていかれました。

そして次は第三園舎へ… ~よしよし、みんなよい子にしているようだ…🎅💕~とサンタさん。

「メリークリスマス!🌲🎅」とクラスの扉を開いて入ってこられたのでした。子ども達はびっくりしつつも大喜び💕💕 先にプレゼントが届けられた園舎からは、~サンタさん、ありがとう!💕~と子ども達の声が響いていました😊

サンタさんが置いていった袋の中には、みんながつくったクリスマスカードとともに一人ずつにサンタさんからのプレゼント🎁が入っていて、夢中になってプレゼントをみる子ども達の姿がありました🎁👧👦🎁
----------
そしてこの日のお帰りのとき。

なにも言わないけれどなんだか嬉しそうなニコニコ顔😊😊💕

お楽しみ会楽しかった✌💗と年長の女の子達。サンタ🎅さんが園長室にもきた?と女の子達。…そうよ、大きな体のサンタ🎅さんだったの。マイクでみんなにメッセージがあったわね!と暫しお話しタイム🌲

そう。プレゼントを子ども達に届けたあと、サンタさんは大きな体を曲げて園長室に入ってこられ、そのまま園内放送のマイク🎤で子ども達へメッセージ届けて下さったのでした。
🎅 “Merry Christmas, all you good children. Have a healthy and happy Christmas!”と。

お帰りグループ第二グループ前では「サンタさんはどこからきたのかなあ?どうやってここにきたの?」とニコニコ顔でお話が止まりません。

「きっとちょっとはやくようちえんにきてくれたんだよね、きっと💕」

Eくんが「えんちょうせんせいじゃないかなあ?」と言うので、 園長先生はずっと園長室でお仕事よ~というとなるほどと。ひみつの森にトナカイのソリ🛷をとめていると思うから今頃はまた空を飛んで次の子ども達のところに行ったのかも、サンタ🎅さん…というと笑顔の二人でした💕🎅🛷🌲

平ゴムをつけてもらって。 みんなとてもお似合い!クリスマス帽子を被って帰るところです。

縁にフェルトがついていたり、白い綿やキラキラおほしさまがついてとても素敵なクリスマス帽子🌲

「さようなら。また明日ね!」年に一度の嬉しいお帽子スタイルで帰ります。

「さようなら。また明日ね。元気でね!」と最後の年中の二人をお見送りしました。

なんて素敵な後ろ姿でしょう✨

見上げるときれいな青空、木々の葉はもうありません。いよいよ12月後半。幸せなクリスマスシーズン🌲を皆さまお過ごし下さい。

2023.12.20

12月20日 (水) / ひみつの庭🍂の”ママの日 “だより🍃👩👧🌿(12/5(火)記録)


 🎄今学期もお力添えを有難うございました🍂
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日 “だより🍃👩👧🌿(12/5(火)記録)

朝晩はさすがに寒くなったこの冬も、日中は少し動くと上着をぬぎたくなるほど暖冬と言える晩秋~12月初め。いよいよ今学期最終回のママの日は、ドライフラワーとなったカシワバアジサイの剪定や周辺の手入れ、どっさりと積もったモミジなどの落ち葉🍂集めにママ達は奮闘して下さいました。

ミルテを囲うように木製の柵を置いていますが、何かの拍子に折れてしまった箇所をママが発見して下さり、冬休み中に大工さんに修繕をお願いする予定です。

てみと熊手で。

園内は樹木に覆われていますので、常緑樹の落ち葉や広葉樹の落ち葉が混ざってたいへんな量になります。この辺りは昔は使わない場所で、子ども達もこれより先は行かない場所でしたが、今ではひみつの森と園庭とをつなぐ大事なポイントです。広葉樹の落ち葉は横のコンポストに入れ、来年用の落ち葉堆肥を土、米ぬか、水を加えて層をつくり、コンポスト左側へ無事に仕込んだところです。春にはよい腐葉土が出来上がっていますように…👏

どっさりのモミジの落ち葉🍁🍁をコンポストへ運ばれるママ。ママを見つけたOくん!

ビオトープ周辺のお手入れ中。カシワバアジサイの花をカット、そして…

山帰来(サルトリイバラ)のトゲのある茎を除去中のママ。まるくて可愛い山帰来の葉っぱは、昔はカシワモチを包むために使われていました。現在はカシワの葉で包みます。

Kママのグローブ。丸窓下のカノコユリの花のあとに種ができていました。種から植えると大きくなるのに時間がかかりますから大抵は球根を掘り上げて新たに植えつけます。

なかなか手の届かない場所を有難うございます。

築山はモグラが生育中💦 築山の土中をまっしぐらに穴をあけて進むので困っています💦しかけにはなかなか捕まりません。冬は暖かいのでしょうね。。。

築山のてっぺんは芝が少し残っていますが、来春に築山を整地、新たな芝を敷き込む予定です。それまでにモグラさんはお引越しを。。。

ライラック、ムクゲのコーナーはYママ&Mママがいつも気掛けて下さっています。ネットを外さないといけないのでこちらも滅多に手が入れられないエリアです。感謝。

コンポストはあっという間に落ち葉🍂がいっぱいに。

お~~い! ママのお手伝いがんばってね~😊

クスノキの落ち葉がいつも上から落ち込んでいます。

わたしもおてつだいする~~とRちゃん😊

未就園児Sちゃんも一緒にお手伝い!

ウッドデッキのワイヤーフェンスの間は落ち葉が落ち放題。

ママ~~💕ママと再会したKちゃん👧 よかったね!

大きなてみにいっぱいの落ち葉🍂

丸窓下のアナベル、ユリなどを剪定。支柱を取り外し、また来年使用します。

入口のラウンドスペースをお手入れ中。

入ってすぐのこの辺り、なかなか手が入れられない場所です。

いろんなお話をしながら…✾

落ち葉があちこちに落ち込んでいます🍂

Sちゃんも熊手が上手😊

来年のプールの夏もあっという間にやってきそうです。

ママならでは気づいて下さるエリア✾

肥料をお願いするのをうっかり… また入れておきます✾

下に降りた幼稚園門付近も。

ここは私も時折気づいて拾うエリアですが… どうしても落ち葉が舞い降りてしまいます🍂

ひみつの庭の入口入って左手。

落ち葉🍂の落ち込みなど、結構溜まりやすい場所です。

すっきりとお手入れされたサークルチェア付近。

ノリウツギの花がドライを経てブラウンに。うっかりカットし忘れ💦

水辺だけどSちゃんよく慣れてますね😊

頭上のナンキンハゼもほぼ落葉しました。

来年も夏の花が咲いてくれますように👏

ママ二人で💕

向こうの紅葉の落ち葉を集めて下さり感謝。

ツゲのトピアリーの上も枝や落ち葉がのったままになりますが、二学期以降のママの日のお手入れのお陰ですっかり美しくなったトピアリーの植込みエリア。

水辺の藻も以前のママの日に除去済みのビオトープ。

皆さまの応援の賜物。庭が美しく維持できるのはママ達のお手入れのお陰。
やはり日が当たらない北側は夏向きの場所。
丸テーブルを壁泉🦁へ運びます。

クリスマスも近いので、大好きな西宮ツマガリのシュトーレン、マロングラッセケーキなどを急ぎ便で調達。

紅茶はリントンズではなく、今回は神戸紅茶。とても美味しいのでおすすめ💕

ツマガリのシュトーレンは毎年伊フィレンツェ ロッシ社製の紙箱が嬉しい✾

お皿、フォーク、カップなどがまったく足りず、園長室に戻ること数回😊 (魔法の早道がほしい✾)

懐かしい卒園児ママ、現役ママ、未就園児ママと小さなお友達。大勢が集って下さり有難き幸せ💕

皆さんで記念撮影📸 暑い夏も、落ち葉に覆われた秋冬も、ひみつの庭を中心に園内環境の維持にお力添えを下さり心よりお礼申し上げます。~火曜日はママの日だから(予定を)開けてるからね…~と、ひみつの庭でお仲間に出会うことにされているというママも。~火曜日だから行かなくちゃ…~と来て下さるママも。お母様方の連携や気軽なお話合い・交流の場として、また体を動かすことで気分転換ができる場でもあります。帰宅後は案外家事が早く進みます!というお声も🌿 ぜひ学年問わずお気軽にママの日にお越し下されば幸いです💕

精米時の米ぬかをいただきました。森へ出かけた学年が、コナラを中心とした広葉樹の落ち葉を大袋に入れて持ち帰ったものがコンポストにいま満杯です。“葉っぱから土づくり”を合言葉に、出来上がった腐葉土で来春もひみつの庭でお野菜をつくります🍂

嬉しいお心遣いに感謝✾

振り返れば今年2023年5月6日に英国ウェストミンスター寺院で行われたチャールズ国王の戴冠式がありました。その記念紅茶 コロネーションティー💕 英国より帰国されたママより✾感謝。

ママの日に皆さんで木製スプーンをつくれたら!とお話していたらさっとつくってみて下さったママ✾なんでもこなされる手際の良さとバイタリティーは素晴らしい💕感謝🥄

大文字山がコンポストの向こうに見えます。落ち葉🍂で山盛り🍂🍂

モチツツジの葉の紅葉が以外に真っ赤で綺麗な今の時季。

冬の夕暮れはなんとも言えない気持ちになります。皆さまこの冬をお元気でお過ごし下さいますよう✾

2023.12.19

12月19日 (火) / カレンダー “辰(龍)🐉” 年長クラス作品・年少クラス作品と製作シーン(12/12(火)記録)・年中クラス作品🐉

学期末。クリスマスカードやお帽子づくりなど、季節の製作が続いた園内です。楽しみながら集中して取り組み、来年の干支“辰(龍)”カレンダーが完成。カレンダーを下に貼りつけてもらい先日持ち帰りました。

水や海の神様として祀られてきた龍🐉は、竜巻や雷など自然現象を起こす大自然の躍動力を象徴するとのこと。来年は龍にあやかっておめでたいこと!嬉しいこと!にたくさん出会えますように👏
(お陰様にてご見学、お手続き後の対応などなどで振り返ればフル稼働の二学期後半でした。カレンダー製作風景、作品はすべてではありませんがたくさんの愛らしい龍🐉が出来上がりました。ご覧下さい。)

----------------------------------------
🐉カレンダー “辰(龍)🐉” 年長クラス作品

年少クラス 🐉製作と作品(12/12(火)記録)🐉


----------------------------------------
🐉カレンダー “辰(龍)🐉” 年中クラス作品

2023.12.18

12月18日 (月) / 🎄Christmas帽子製作~タンポを使って(年中クラス12/4(月)記録)


 みんなのオリジナルクリスマス帽子が完成🎄🎅
----------------------------------------
🎄Christmas 帽子製作~タンポを使って(年中クラス12/4(月)記録)

今学期ほど時間の隙間がない年は珍しいほど…。タイミングが合ってクラスにいくと… はじめていました!

小さめのタンポで… トントン、トントン

どんどん描いていきます。

どんな色にするかも自由。指の先に持ったタンポはダイレクトに力が加わります。

まるでガラス製のおはじきみたい!

明るく、鮮やかに… 

継続する忍耐力、体力が要ります。

こんなのできました💕 鮮やかにたくさん色付けできました!

丁寧に取り組み中。

手が…

白い雪かな。

気合いが入ってます!

丁寧に。

それかして…

賑やかになってきました。

このいろどうかな?

白が入るととても素敵!

こんな感じ。

トントン… トントン…

手が~✨

私はカラフルでしょ✨

紙面が華やかに詰まってきました。

どう?😊

並べ模様のように。

きれいでしょ💕

色とりどりであたたかそう。

こちらはブルー系💙

下に太いラインを描いて💙

あら~💙

細やかなドット…

パレットに小さなてづくりタンポ💗

完成!! いい色です💙

窓辺に飾った🎄クリスマスカード🎅 サンタさんに見えるかな。わたしたちのおねがいごと🌲とどきますように👏👧👦✨🎅

2023.12.17

12月17日 (日) / 🎄Christmasカードづくり(年少12/4(月)記録)


 🎄🎅おねがいをしながらクリスマスカードをつくりました🎁

 ♡ぱうぱとろーるのおもちゃがぜんぶほしいです💗
 ♡ししまいときりんじしのますくがほしいです💗
 ♡はーとのおもちゃがほしいです💗
 ♡ぱとかーがほしいです💗
 ♡えのぐがほしいです💗
 ♡あんぱんまんのまいくがほしいです💗
 ♡にゃんにゃんがほしいです🐱💗
 ♡ぴちゅーのおにんぎょうがほしいです💗
  など… … 自分のメッセージを書いてクラスの窓辺に飾りました🎄🎅
----------------------------------------
🎄Christmasカードづくり(年少12/4(月)記録)

12月に入ったこの日、クリスマスがやってくるのを楽しみにしながら年少クラスはカードづくりをしました。

色紙を重ねて… 

🌲もみのき もみのき いつもみどりよ…
🌲もみのき もみのき いつもみどりよ…

🌲かがやく なつのひ ゆきふる ゆきのひ

🌲もみのき もみのき いつもみどりよ… 

もみのきが糊で貼れたら、綿棒を使って自由に描きます。

色を変えたり…

木の中にもお飾りをつけたり…

クリスマス🎄をおもいながら…

描いているとうれしくなるの…

めんぼうで描く…

う~~ん✨

イメージしながら…

ピース(^_-)💖

ゆびについたよ~!

ほらね。

ゆびで描いたの…

これ、きれいでしょ💗

梅鉢パレットの各色をつかって。

ぼくはあか。いいでしょ👆

もくもくと取り組む時間✾

すきに描く…

ならんだもみのき🌲🌲🌲

わぉ😊✋

もくもくと…

綿棒と絵具。

これでいくわ😊

手形👐

ここにも…

どんどん楽しくなってくる💗

こんな作品も。

ゆきを一粒ずつのせていく…

ダイナミックに色あそび💜

とても素敵。綿棒が楽しくなってきた😊

ハッピーバースディ🍰じゃない!

ん~~~…

立てるの難しい… (私も一緒にしましたがやっと立つくらい)

そろそろ完成✨ 素敵な色にできあがり💕

ずらり…テーブルにならんだクリスマスカード💕 おやすみの人は別の日にしましょう。

楽しく描いた作品🎄クリスマスカードが完成!

どれもすてきにできました💕

サンタ🎅さんがくるまで、クラスの窓辺に願い事を書いて見えるように飾りました🎄🎅

2023.12.08

12月8日 (金) /🍠みんなで焼き芋🔥をしたよ!(年中少クラス&園庭開放の未就園児さん親子も一緒に🍠👦👧👩🍠12/1(金)記録


 ♪ おいしいおいもにな~れ! 枝木を組んだ上からみんなで集めた落ち葉をかけました🍁🍂

 ♪ おいしいよ~~👦👦👧🍠💛
----------------------------------------
🍠みんなで焼き芋🔥をしたよ!(年中少クラス&園庭開放の未就園児さんも一緒🍠👦👧👩🍠12/1(金)記録)

年長クラス(11/28)につづき、年中少クラスの子ども達も園庭で焼き芋🍠をしました(12/1)。

お芋は同じく品種“森の絹”。絹のようになめらかな触感で蜜が多く、ねっとりとしたスイートポテトのようなサツマイモ。ほどよい中くらいサイズ😊 焼き芋にしたら糖度は40~47℃に。あま~くな~れ💕

園内でみんなで集めたモミジ、クヌギ、イチョウ、カキ、モクレン、クスノキ、コナラなどの葉っぱが山ほど🍂

こちらの落ち葉入れにも🍂

朝、登園前には東からキラキラの太陽が射す園内。

午前10時過ぎ。園庭に年中少クラスが交合になってシートに集まりました。

手の中で新聞紙を丸めて着火剤をつくります。

これから木を組んで新聞も中に入れましょう! とtomomi先生。

冬の陽射しが燦燦と照る園庭。寒くはなくみんなで集う時間。

ホイルに包んだみんなのお芋もこれから入れていきましょう!

箱の中にはどっさりのお芋🍠

枝木を組んだその中に入れていきましょう!

そっと… 私はここにするわ!

丁寧に中にしのばせています。

次の人も入れましょう!

ここがいいね!

お山でカットした笹の焚き木も。七夕飾りのためにカットした笹の残り。くくった麻紐をカット✂

ぼくのおいもだ~🍠

お山のように組んだ枝木。さあ、どこにお芋を入れようかな?

薪には困りません😊 園内で刈り込んだ木々が毎年山ほどに。

みんなで集めた落ち葉🍂を手に…

よいしょ。

手にいっぱいの色とりどりの落ち葉🍂

パラパラ~~🍂🍁

サ~~ッ!🍂🍁🍂

落ち葉が宙を舞います🍂🍁

ザ~~🍂🍂

きれいなお山にな~れ!

枝木や落ち葉🍂に覆われた焼き芋!

点火🔥🔥~

よく燃えます🔥🔥

こちらは未就園児さん園庭開放の親子のお芋🍠🍠 あとでお芋を入れて下さいね!

みんなは少し離れて炎を見守ります。晴天つづきで嬉しい限り😊

すっかり燃焼して炭になった枝や落ち葉🍂 生芋とは違い予め蒸かしたお芋ですが、勢いのよい焚火でさらに甘く美味しくなっているはず…💛🍠

未就園児さん用の焚き木を組みます。束になった枝を入れていくYちゃん親子💗

園庭開放、親子登園担当のrumi先生から、予め蒸かしたお芋🍠を。

そして…組んだ焚き木の中にそれぞれが投入。おいしい焼き芋🍠にな~~れ!

そして、点火🔥

年中少さんは手ぬぐいの上から焼けたお芋🍠をのせてもらいます。

あったかいね!

あつあつ、焼き立てのお芋がずらり~🍠🍠🍠

焼き芋だ🍠

はい、どうぞ! 先生が渡してくれました🍠

おいしそうだね~~🍠🍠🍠🍠🍠

kaoru先生、ありがと🍠 焼けたホイルを順に取り除いて子ども達の手に🍠

いいにおいだなあ~! おいしそう!

わぁ!うれしい~💕

よくやけたね! 

やきいもだ🍠

ありがとう!

ちょっとかじっちゃったの😊✌

おいしい~~、のニコニコ笑顔が光ります🍠🍠

少しずつ🍠 あつあつなの!

おいしいで~す! 入園二日目のUちゃん💗

オレンジ帽子は年少たんぽぽぐみの子ども達🍠🍠

あったかい!よかったね💙

焚火の煙がたなびく園庭。

ぼくのお芋🍠

いただきます!

ほっくり甘く、美味しい!🍠

お茶も飲むんだよ。

みんなで食べるあつあつ焼き芋🍠

おいしいよ!

おいも🍠おいしいの💕

あまいね!

おいしいで~す🍠

冬のおひさまを浴びながらみんなで集う嬉しい時✾

あまいよ!

陽射しの中でゆっくりと味わう焼き芋🍠

おいしい💕

あ~む🍠 おいしいよ!

幸せなお顔で🍠

みんながすきなお味でよかったね🍠

おいしい!

みんなで集う嬉しい時間😊

もうこんなにたべちゃったよ🍠

おいしい~🍠、おかしい~😊💕

おいしいピース💕

しあわせだなあ~👦👦👧 みんななかよし💙

おいしい(^_-)✌💗

あ~~む🍠!

おいしいの~~💕

雲梯の上のサザンカが開花中✾

園庭の紅葉が真っ赤🍁

お帰りの時。なんだか嬉しそうな二人💗 なになに?

髪に赤いモミジが✨ 素敵でしょ🍁🍁

ほらね! ここにつけたの! とても素敵でしょう💕

石段に落ちた色合いさまざまなモミジの葉っぱ🍁

みんなを送ったあとは見上げる紅葉の大モミジ🍁また来週も元気で楽しく過ごしましょう🍂

2023.12.03

12月3日 (日) / 🍠焼き芋(パワーやきいも🔥)をしたよ!(年長クラス11/28(火)記録)


 「あつあつ🔥 おいしいよ~💕」 ~夏の暑さがよみがえったような焚火とパワーやきいも🍠🔥の日
----------------------------------------
秋の行事のお買い物ごっこ&おだんごづくりなどを終えた11/28(火)は年長クラスがお楽しみの焼き芋🍠(大サイズの生芋から)をしました。園庭つづきのひみつの森へ行った際、この日のために森の枝や落ち葉をみんなで拾い集めながら楽しみにしてきました。

午前10時になると太陽が光る園庭へ。辺りの紅葉はほぼ真っ盛りです。

年長クラスは園庭へあがり…

年中少クラスは合同でひみつの森へでかけました🍂🍁

真っ赤なモミジ紅葉の上から射し込む陽射し✨ワクワクしながら園庭に上がります。

園内のイチョウ、クヌギ、コナラ、モミジ、モクレンなどの落ち葉。

森から拾い集めてきた枝が数袋分。

そして園内で庭師さんが剪定された木々を束にした薪。アジサイのドライフラワーも✾

サクラの枯れた幹、クスノキを束にした薪などを集めて燃やします🔥

いよいよ生芋からの焼き芋🔥がんばります!

軍手を手にワクワクの時。

がんばりま~す💕

クスノキを剪定した枝が十分に乾燥したものも4、5本ほど。

火の取り扱いに十分注意することを先生としっかりお約束していた年長クラス。

いよいよ安全面に気をつけて、約一時間は燃え続ける焚火の中で生芋からの焼き芋に挑戦です!

がんばろうね💚

火床にまるめて火を点けた新聞紙を入れます。

クスノキを組み、中に空気が入るようにして基礎になる枝葉を山のように。

その間から手を伸ばしてお芋を入れていきます。濡らしたキッチンペーパーで包み、その上からホイル二枚で包んだお芋の品種は「森の絹」。「森の絹」は糖度40~47度。みんなで行う焚火の熱次第でさらに甘い焼き芋になりますように👏

みんなのお芋、そしてこの日はママの日でお母さま方が来られる日でもあるので、計40個のLサイズの生芋を焼くことに挑戦!

残すところなく確認しながら組んだ木の中へ。

枝の合間から手を伸ばして奥へしのばせたり…

ぼくはここだな。

手前の方に入れてみようと考えたり…

一つずつ丁寧に。

まだまだお芋はあります。

好きなところへそっと。

ぐるりとまわってあちらにも。

そしてそして… ひみつの庭前にあったガーデンチェアの木材片も薪に。

あちらにもこちらにも入れてみる子ども達。

細かな枝葉を押さえるように木片を。

これは椅子の足の部分✾

みんなで集めた枝も置き、さらに上から園内樹木を剪定した枝葉をぐるりと配して…

いよいよ火を点けます。

点火🔥 無事に点火するのを見守る子ども達とmika先生🔥

あっという間に着火し炎🔥があがりました🔥 晴天の上に周囲は夏のような暑さに🔥

一人ずつ枝葉を持って焚火の近くへ行き…

そっと手を放して焚火に追加しました。ゆっくり、ゆっくり、確かめながら…

そうそう、ゆっくりと。

近づいてさっと焚火の中へ…

先生と一緒にそっと中へくべます。

アッと言う間に燃える焚火。約一時間近くは燃え続けないと生芋からの焼き芋にはならないので続いて薪を入れていきます。

乾燥させた薪はとてもよく燃えます🔥

後ろのギンモクセイの植込みから見ている子も。

どんどん投入します。

この辺りまで暑くなってまるで再び夏が到来したかのような時間。久しぶりに汗が目に入ることも💦

あっという間に燃えつくす焚火に継続して枝葉を投入します。エイッ!

この辺りは焚火の熱が伝わり、太陽の陽射しも加わり眩しく、また煙たくもあり。

さあ、燃えろ!

枝を集めて手に持って。忍耐強く頑張る年長クラスの子ども達。

エイ✨! 再び炎が上がります🔥

一度、お芋の焼け具合を確かめたところ… まだ中心部が硬く…これでは食べられないことがわかりました💦 みんなでもうひと頑張りすることを共有し最後の薪を使います。

この薪は園庭のどの木の枝かわかりますか? そう、クスノキです。夏に木陰をつくってくれるクスノキの枝葉ですね。

さあ、薪を分けて…

一人ずつがゆっくりと…

ドングリの枝葉、ササも燃やします🔥

括った麻紐をほどく前に、これはなんの木?クイズも😊✌

焚火に向かいます!

ジワジワと太いクスノキの枝が燃え続け、遠赤外線の効果でじっくりとお芋に熱がまわっていく時間。

だいぶ燃えたね🔥

そこで呼びにきたMちゃん。何だろう?と思うと…なるほど!
麻紐で括った枝葉からはいろんな虫が出てきたのでした。小さな甲虫の種類がたくさん出てきたり、他にもさまざまな虫が出てきたのを観察した子ども達… そしてみんなが注目したのは〇〇〇〇に似た昆虫でした。呼ばれて見に行った先は大木クスノキの前。緑の枝にぶら下がっているこれはなんの虫でしょうか😊 子ども達は「ゴ〇ブ〇」に似ていると言っていました😊

薪になる枝葉の中からモコモコと逃げ出した昆虫を、離れたところに逃がしてあげたのはMちゃん。優しい気持ちが必ず伝わっていますね👧💚。そんな嬉しい一場面があったのでした😊

お芋は中まで焼けたかな? では、確かめてみましょう!

よく燃えた焚火🔥

しばらく薪を追加しながら後半を頑張り、10分ほど経ったでしょうか。竹串を刺してみると…

おっ😲!(竹串が貫通💕)

よかったね~💗 みんな頑張ったね~! お芋の中まで火が通って甘い香りがしてくるようでした🍠

白い炭になった木材の姿。じんわりと火は燃え続けています。

クスノキ、サクラなどの茎や枝、そしてひみつの森から集めてきた枝葉などが燃えて白い炭になりました。みんながしみじみと見つめる時間。

よかったね~、とみんなの頑張りがほっと安心にかわった時💕

年中クラスがひみつの森から帰ってきました!

お芋のいい匂いが辺りに漂い、中央の焚き木の跡を見つめる子ども達。

アツアツの焼き芋。午前10時からスタートして11時半近く。大きなお芋が無事に焼き芋🍠になりました。

計40個の焼き芋🍠🍠

戦いのあとを思わせる白くなった薪の残り火。

半分に割ると… 鮮やかな黄色の中身です!

大きなお芋なので半分はお家にお持ち帰りに🍠。お弁当の量も調整していただいたこの日。

出来立てのお芋をまずは半分に。昨年の年長クラスで全部食べてしまった子と… 半分残してお家に持ち帰った子の両方がありましたが、一つ全部食べちゃうと今年は大きすぎるので予めカットしてあげることに🍠

黄色が濃く鮮やかなお芋🍠

年中クラスのみんながそんな様子を見学しているところです。

よくよく焼けました🍠🍠🍠 たべてください!とお当番さんから園長室用に。

大きなお芋🍠です!

そして手ぬぐいで熱いお芋を持ち…

きれいないろ💛

あまそう!🍠🍠!

ん~~、いいにおい!👧 うれしい!👩

ん~💕 あまい…

がぶり!

おいしそ🍠

ん~~! おいし~~💕

どこからたべる💚

あたたかい💛

あっつ~~🍠🍠

お~~💛

がぶり!

とても静かなみんな… …🥰

おいしい~~💕

あまいの、これ💛

おいしい~~👧(^_-)✌

✌グー!😊ですって💕

あまいあまいおいもだ~~🍠🍠🍠

がぶり💚

も~~、めっちゃおいしい! おいしすぎる💗

ほんとあまい💕

とても静かなひととき💛💛💛

おいしいよね👦🍠👧🍠

やきいも、やきいも🍠おなかがグー
ほかほか ほかほか あちちのチー
たべたら なくなる なんにもパー
それ やきいもまとめてグーチーパー🍠…🎵 だね!

黙々と食べます。

美味しく焼けてよかったね🍠 みんなで力を合わせて頑張った焼き芋🍠🍠大成功!でした🍠🔥

そして暫くののち、お天気のよい園庭で場所を変えてお弁当タイム🍱。ピクニックシートで食べた年長クラスの子ども達でした😊 お隣りひみつの庭には”ママの日”のママ達が活動中です😊焼き立ての焼き芋🍠も合間をみて届けました!

焼き芋🍠🍠がんばった年長クラス(*^-^*)💕
イロハモミジ🍁🍁🍁が真っ赤に輝いているお昼間でした。

2023.12.02

12月2日 (土) / ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/28(火)記録)


 🍁紅葉真っ只中の園内🍁
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/28(火)記録)

年長クラスが生芋からの焼き芋🍠を実施している傍ら、火曜日ママの日はあと2回を数え大勢のママ達が活動にご参集下さいました。

ライラック、ムクゲコーナーの周辺を。

ビオトープの向こう側、カシワバアジサイの下をお手入れ中。

ひみつの庭の北側エリア。

この辺りも落ち葉がたくさん溜まります。

卒園児ママの姿が毎回あって嬉しく有難い限りです。

懐かしいママ達。

ひみつの庭のビオトープから水が流れる溝を。

いつもご一緒にお手入れ下さるライラックコーナーのネットの中。

ビオトープまわりをお手入れ中。

ナンキンハゼの落ち葉がたくさんのエリア🍂

築山の下に陽が晩秋の光が射しています。

シャクナゲの枯葉を取って下さるママ。ご家族での英国帰りのお話も伺えました。何とチャールズ3世戴冠式の記念teaだったとは…💕 ありがたき幸せ☕🐥👑

ロングカーディガンに身をつつみ素敵(^^♪🦉🦉

冬野菜が育つ畑エリアと築山を背景に。

未就園児Hちゃんもママと💕

こちらにも🍂が。この上のモチノキが赤い実をつけています。冬には雪の上に真っ赤な実が広がる年も(鳥が食べてしまったら残念!)。

たんぽぽぐみ近くの階段もお手入れ下さっています。モミジなどの落ち葉がここもいっぱいです。

懐かしいママと。

この辺りに現在モグラが生息中です💦 モグラ塚がたくさんできてどうなることかと… 春には増える可能性も。いろいろ対策中ではあります。

フェイジョアの足元近くをお手入れ中のママ達。懐かしいお姿にお会いできました💕

下の通路、竹柵の上の大モミジから紅葉の落ち葉がたくさん🍁🍁

年中クラスが遊ぶ築山。ブロッコリー、カリフラワーにお水をあげに。

乾燥する季節なのでお水やたっぷりと。

ダイオウグミの下、ツゲの上に溜まる落ち葉もお手入れして下さっています。

お二人のママで溝に落ちた落ち葉🍁も。

てみに沢山の落ち葉🍂

未就園児Yちゃんとママ💕も活動中💚

ツゲのトピアリーの上が美しくなり有難いです!

植込みを順にお手入れ下さるママ達。有難うございます💕

森方向のひみつの庭の外周りも目に留めて下さるママ達。

幼稚園門近くの石段も。有難うございます💕

こちらはMママお持たせの柿”花御所柿(はなごしょがき)”は日本有数の甘柿で鳥取特産の柿だそうです。献上柿だったのでしょうとのこと。有難うございます!💗

こちらは卒園児ママのMママのご自宅の庭のユズの木になるユズの果実をお持たせ下さいました。柿、ユズと季節の果実を有難く皆さんでいただきました😊💛

年長クラスの焼き芋🍠が届いたところです!こちらも秋の味覚🍠

まな板、包丁を園長室より。

見事な柿がずらり…

皆さま、お疲れ様でした💕

ライオン🦁壁泉は子ども達だけでなくママ達の集まりにも大活躍🦁

柿の皮をむかれるMママ。甘くて上品なお味でした。保育で子ども達と園内の柿を収穫し、またママ達とも柿の味覚をさまざまに楽しめた今年でした。花御所柿は皮まできっと美味しいです!と言いつつ試してみるとやはり…😊とても美味でした💕

焼き芋🍠、柿、そしてユズの日(^^♪

ほんのり温かく甘いお芋をどうぞ🍠

朝に煮出した麦茶とともに。

ママの日はママ達の交流の場でもあります😊

ひみつの庭ウッドデッキで和やかなママの時間が流れるお昼✾

フェイジョアの実も1.2.3…

Hちゃん👦おいしいですか?😊

taro先生もどうぞ🍠

大勢のママ達がお集まり下さり、あちこちをお手入れ下さいました。紅葉を眺めながら… お時間をご提供下さり、また温かなお気持ちをいただき心より感謝申し上げます🍁🍂 卒園児Kくんの愛らしい姿も見えました。皆さまに支えられているひみつの庭、今年もお力添えを有難うございます。ママの日は次回12/5(火)が最終回です🍂

猛暑の夏を越した園内の紅葉🍁 ほぼ例年と同じ色合い🍁を私達に見せてくれました。感謝。

2023.11.25

11月25日 (土) / ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/21(火)記録)


  <園庭から~京都市内を望む🍁 >
----------------------------------------
ひみつの庭🍂の”ママの日”だより🍃👩👧🌿(11/21(火)記録)

いよいよ気温が低くなりましたが晩秋の陽射しは案外ポカポカしています。そんな火曜日、10時半になるとひみつの庭にお母様方が集って下さいました。

前週のビオトープに続いてこの日は、ひみつの庭のアイアンゲート、そして朝到着する幼稚園門のお手入れを久しぶりに行いました。ダスター、ブラシ大、中、細、歯ブラシサイズを使って鉄製の門についた汚れ、緑の苔などを落とします。

水をつけたブラシではなかなか頑固な苔のような汚れが取れにくいようです。

そこでバケツの水を鉄の上にたっぶりと流して水に浸し、その後にブラシで擦ると少しずつ苔が取れ易くなり元の鉄が見えてきました。森の奥からの鹿よけのためには門やフェンスは高さ2mは必要とのことで、市販にはない背の高い門を作っていただきました。
(こちらのアイアンゲート製作については過去blogをご参照下さい。)

晩秋のひみつの庭。左手はミルテの植栽。いま果実がたくさん実っています。それを一つずつ手に摘む子も。正面のメタセコイアからは愛らしい軸のついた果実が10月から時折落ちてきて、今年もオレンジ色の紅葉の姿を見せています。何とも言えないオレンジ色の葉が美しいです。孟宗竹の竹藪には明るい陽射しが光ります。

おかあさんここにいたの👦? そうよ、またあえたね👩…という声が聞こえてきそうなひととき💕

朝に到着する幼稚園門。水を絞った布でまずはゲートを拭いて下さっています。こちらの鉄の材質はひみつの庭とは違い、少し錆びやすい箇所が多いです。飾りがついている葉やバラの花など、細かな部分の錆びをブラシで落とした後、シリコンスプレーを塗布していただきます。

頭上の紅葉が進んでいます。樹木の合間から射す午前中の陽射しが温かそうです。

ひみつの庭のゲートも日々開閉するもののお掃除まではなかなか手が届きません。こうして脚立を使って普段届かない場所に手を伸ばして下さるママ。

二枚のゲートが磨かれていきます。

外あそびの子ども達が順に見にきてママ達とお話を交わしています。

わっ、たかい!✨✨ 緑の中のTママ。ギンモクセイと竹藪の緑の中に浮かび上がって…✾

高い所での作業! 有難うございます!

ブラシを水で洗って💦 外あそびの子ども達も手伝ってくれました😊

コツコツと2枚のゲートをお手入れ下さるママ達。有難うございます💕

そして朝の門。すっかりダスターで拭いて下さりそれだけでも艶を取り戻したようです。

固定部分も丁寧にお手入れ中。

バラの花の細かな部分までお手入れを。有難うございます💕シリコンスプレーを吹き付けて下さいました。こうしてまた蘇る鉄扉です。

幼稚園のサインプレート。設置後ほぼ10年ほどの間に色が取れてしまっていることも気づいて下さったKママ。確かに…金色の点の色が取れてしまっていたり、子ども達のお洋服の色も若干色が薄くなっていました💦 製作をお願いしたイギリスに依頼するのも一つですが、画材屋さんで色を求めてペイントするのも一つとアイデアを出して下さいました。

幼稚園のサインプレートはイギリス製。ロンドンより西の方にある工房で作っていただきました。ヨーロッパではこうした手作りのサインプレートが多く見られます。
(こちらのサインプレート製作については過去blogをどうぞ。)

ママ達の細やかな目、手が入り輝きを取り戻す園内。

ひみつの庭のゲート上部も二枚目へ…

年長の子ども達が外あそびに出てきました。丁寧に作業されるママ達とお話を交わすひととき💕

園長室とひみつの庭を行き来する際、紅葉の下に走ってきた年長の女の子達👧👩。笑顔で✨~

ピカピカに光った幼稚園の一つ目の門🌹🍃🌹🍃🌹

最終段階の乾拭きでしょうか。細部まで手を入れて下さいました。

ひみつの庭の奥より。いまモグラが築山を中心に生息していましてモグラ塚を毎日作っています。モグラの道には本道と支道があるようで、モグラ塚を見つけたら踏んでおき、翌日にまたボコボコと盛り上がっていたらそこが本道とのこと。週末に先生達と対策を試みました。なにせ畑の下にも穴を通し始めたからです。大根が一つ悲鳴をあげてしまい..💦

築山のモグラ塚にシャベルを入れてそっと土の塊をめくると約6cmほどの穴があちこちに数カ所に見つかりました。そこへ忌避剤をしかけ、畑の下にはモグラキャッチャーを設置。うまい具合に落ちていたら子ども達と観察します😊✌

忌避剤は紙コップにカメムシを入れて匂いをさせるだの、木酢液を紙にしみ込ませて穴に忍ばせるだの…。ほかにアナグマ🦡やアライグマ🦝だってやってきますから、自然の中は思いもしないことが起こったり…💦 ただし、子ども達が生き物と遭遇することはまずありません。元気な子ども達の声がする時間は不思議にやってこないのです✨👦👧✨

さて、そろそろお昼前。この日はテーブルと電源が必要なのでひみつの庭の奥のテーブルで。

お馴染みリントンズの紅茶☕とスコーン3種をトースターで温め、クロテッドクリームをたっぷり+ジャムを添えて🍓🍊🍪🍯…

陶器のカップは冬場はすぐにお湯が冷めてしまいます。なので紙コップで。紙コップ…室内では匂いが少し気になりますがアウトドアではさほど気にならないようです😊

先に帰られたママも有難うございました✾ 記念撮影📸✨(モグラ塚をギュっと押さえながら…)
たくさんのお力添えをいただき感謝です。この築山は来春には新たに整地をして野芝を全面に植えていただく予定です。花冷えの頃を過ぎ5月になった頃、新葉を伸ばした芝の上で思いっきり子ども達が転がり駆け回ることができますように👏(それまでにモグラにはお引越しをお願いしたいところです♡)

ここのところひみつの森から枝や葉をせっせと集めてきている子ども達。ほかに庭師さんが園内で剪定された枝木、そして園内で出たクスノキの木材なども準備中…

11月最終週に行う焼き芋用のお芋が到着しました。計6ケースあります🍠🍠年長用はLサイズ。生芋から焼き芋をします。

年中少用はMサイズ。食べやすそうな形です。いずれも幻のサツマイモは“森の絹”という品種。なんと糖度40度以上とのことなのでみんなで焼き芋をするのを楽しみにしているところです🍠🍠🍠

ベンチだった椅子も資材にできるかしら…無塗布チーク製。

午後2時降園。各グループが元気にご挨拶の声を響かせて石段を一歩ずつ下りていきます。歩いていても気持ちのよい季節。来週も毎日を謳歌して元気に過ごしましょう。

子ども達が帰ったあと、南からの太陽が眩しいほど。酷暑の夏で例年とは市内の紅葉も違うように耳にしますが、お山の上はまあまあと言ったところ。そう例年と変わらないくらいで場所によっては赤味が若干異なります。来週はまさに紅葉真っ盛りの一週間になることでしょう🍁🍁

« Previous | Next »