2023.05.19
5月19日 (金) / 第1回体育指導の日(各学年)(5/18(木)記録)・園内通信
第1回体育指導の日🏃🏃🏃~(年長クラス)5/18(木)記録
昨日は瀬川先生においでいただき、今年度の体育指導がはじまりました😊。各学年とも楽しみにしていただけあって、入園後の通園日数はまだ20日ほどの年少クラスも体操服で元気に取組むことができました。詳しくは絵日記の方をご覧いただくとして、まずは活動の一部をご覧下さい。
----------------------------------------
内容は平均台を使ってのかけっこ遊びが主ですが、クラスみんなで一緒に活動することが楽しくなるように、体の力みを取りながら止まることなくすすんでいきます。
お約束を交わしたあと、両足ジャンプ、片足ジャンプを交合に、お友達とのタッチも交えながら動き続けます。誰とでもタッチ、近くにきた人とタッチ…
平均台をまたいですすみ、戻ってきて列に後ろから並びます。
次はくぐって最後まで。
がんばろうね!😊
身を低くしてうまくすべり込みます。そして次へ。
次は平均台に乗って降ります。
帰りは入園時から各クラスで行ってきた”クマさん歩き”で戻ります。床に手を着き足は伸ばしてすすみ、お尻が下がらないように頑張ります。上体を曲げた動きは咄嗟の転倒時にも素早く手を下につくことができます。普段から行っているこの動きのお陰で、見事に園内外あそびでも上手く手を着いているシーンに出会います。そうして顔、頭を守ることが身についていきます😊
次は平均台に手をついて両足で飛びます。
そして… お友達ペアと声を掛け合いながらタイミングを合わせて一緒に飛びます。
平均台を使っていろいろな動きに体が上手く動くようになってきた頃…
平均台の数が増えて枝分かれすることも… 子ども達は変化に素早く気づき進行方向を変えながらすすんでいきます。
手でバランスを取りながら前を向いてすすむことができるのはさすが年長さん。先生の指示をよく理解して行動しながら、変化にも対応している年長さん。
次の年少クラスもすでに第三園舎に入り年長児を見学しながら待っています。この見ている時間が楽しみにしてやる気スイッチが入る大事な時間でもあります。
向こうからこちらまで、バランスを取りながら集中して長い距離をすすんできました。
どっちに行こうか?お友達の動きを見てから緑、赤へとそれぞれのルートをすすみました。
----------------------------------------
(年少クラス)🏃🏃🏃~
次は年少クラスです。一列に並び”やる気”に満ちた眼差しで先生を見つめながら「よろしくお願いします!」のご挨拶。元気な声が響きます。年少クラスは最初から靴下を脱いで靴の中に入れてから臨みました。やる気満々💕
いくつかのお約束のあと、両足ジャンプ、片足ジャンプ、両足ジャンプでお友達とタッチ!なかなか難しくはじめはタッチまでいきませんが次第に慣れて動きが出てきました。
そしていつもお部屋でしている”クマさん歩き”はお得意の動き。お尻が落ちてくることがありますがみんなしっかりキープしています😊✌
いよいよ平均台を持ってまたいですすみましょう。
お友達とペアになり手をつないで渡ることにもトライ。誰とでも一緒に行うことが楽しいと思えることは大事なことです。動きとともに気持ちもつながっていきます。お友達がまだなら待ってあげることも。
それっ! 勢いよく今度は平均台の下をくぐります。高さの加減がわかるので頭を打つこともありません。みんななかなか上手!
走ってきてすっとくぐります。
上手!
とても動きが軽やかです😊
そして平均台を二台くっつけて幅をつくり渡っていきます。体幹がしっかりしてきたら平均台は一つに。ここはさすがに年中→年長と体の安定感が育っていくのが目に見えてわかります。一つの箇所もつくりチャレンジします。
あちらから乗ってスイスイと渡ります。
真っすぐにすすみ…
終点まですすみました。
最後まできたらジャンプ✨
一つの平均台もゆっくりすすんで到着です!
----------------------------------------
(年中クラス)🏃🏃🏃~
最後は年中クラスの子ども達。写真上は最後の平均台のシーンです。軽やかにすすんできて気持ちよくジャンプ😊✨
「こんにちは!」「よろしくおねがいします!」はじめの最後にしっかりご挨拶をしています。
年少さんが終わるのを待っていた年中クラスは室内の隅で各種ジャンプをします。人数が多いとしてもみんなはよく見てお友達と当たらないようによけながら続けます。
“クマさん歩き”ですすみ、お友達とタッチ。両足ジャンプ、片足ジャンプ、スキップなどそれぞれの動きで部屋の端から端までを大きく行き来することがあります。基本的にクラス内で運動あそびをする時にそれらはよく取り入れています。
平均台を二台重ねて幅広にしてまたいですすみます。
次は平均台の上に乗って降ります。
お友達と当たらないように、まわりをよく見てすすみます。だんだん動きがダイナミックになってきました。
最後の平均台から降りたら素早くUターンしてあちらに戻ります。このように流れをつくって運動を続けるとじっと止まっている時間が短くなり、楽しんで体を動かす流れができます。
次は平均台の下をくぐってすすみましょう!
次は、”ヘビさん歩き”🐍とも言いますが、両手の力だけで引っ張るようにしてすすみます。足は使いません。腕の力がつき、今後行っていくいろいろな運動遊びにプラスになります。もちろんボール投げやドッジボールなど投げる時の腕の力もついて有効な運動です。
ジャンプして降りたらリターンは”クマさん歩き”。指示が途中で変化することも。よく聞いて対応できるように。
平均台に両手をついてピョンと飛びます。子ども達にちょうどよい高さです。
次から次へと流れにのって楽しんでいます。
「ここでちょっと見てみましょう」と瀬川先生の声。手を上手くついて両足で飛び越えていますね。見ることで自分なりにやってみて上手くいくものです。
次は二人でタイミングを合わせます。「さんはい」なり「せーの」で同時に飛べるように。
お友達の顔を見ながら同時に飛びます。
そして平均台の上を渡ります!
ゆっくりバランスを取りながら。
あっちからこっちの端まできたらジャンプ✨
スッ、スッ、スッ、と…
平均台はみんな大好き。先日保育で年中、年長が取り組んだばかりです。
横向けにすすんでみるのも楽しくゆっくりとすすんでいます。
平均台が三本に。好きなところをすすんで最後は高くジャンプ✨😊 指示を聞き、素早く動けて楽しそう!
二台の平均台を少し重ねます。両方から二人がやってきて上手く体を交わして離合できるでしょうか!
近づいてきて…
うまくいくかな…? せめぎ合い… 片方が後ろへとバックしてしまい…
一緒に下へジャンプして降りてしまいました💦
次のペアはどうでしょう? 上手くいくでしょうか。 残念!途中でリタイアしてしまいました💦
さて最後のペアは…?
真ん中でどうすれば上手くいくかを考えながら…
ヨイショ!と力を合わせてすれ違えそう…
うまく先へとすすむことができました~~👏✨💗👧👧💜
瀬川先生曰く、これは相手のことを思ってあげないとうまくいかない遊びなのだとか。なるほどAちゃん&Rちゃんはいつも意識的に協力体制が育まれていることと、素早く身をかわすことができて大成功!となりました😊
平均台の重なる面積を大きくしたり小さくしたりして取り組んでみると楽しい時間になりそうですね😊✌
--------------------
本日は、園内通信「お知らせ22」をお出ししました。
内容は、
◇ 「ひみつの森」の”パパの日”を開催します🌿
お父様による園庭つづきの「ひみつの森」のお手入れについてのご案内とお願いです。