『まいごのどんぐり』
松成真理子/作、童心社2002年
みなさんは幼少期に遊んだ思い出の場所を覚えていますか?
私が今回紹介させていただくのは、1人の男の子と子どもたちが大好きなどんぐりとの絆が描かれた、心温まる絵本です。私は、図書館で秋にまつわる絵本がないかなと探していた時にこの絵本と出会いました。今では何度も読み返すくらい、お気に入りの絵本になりました。
どんぐりが大好きな男の子、コウくんは『ケーキ』と名付けたお気に入りのどんぐりをとても大切にしていました。一緒にかけっこをしたり、かたつむりを乗せたり、泳いだり…。しかし、コウくんはある時、『ケーキ』をうっかり落としてしまい、一生懸命探しますが、見つからず…。
このお話を読んでいると、私も幼い頃、お気に入りのものに名前をつけたりして遊んでいた時のことを思い出しました。ぬいぐるみやキーホルダー、石や貝殻など、当時の私にとって、これらはとても大事な宝物でした。そんな大切にしていたものを失くしてしまった時の悲しさを思うと、コウくんの泣きたくなる気持ちは痛い程分かるなと思いました。
それから月日が経ち、コウくんが大人になり、大きな木に成長したどんぐりを見て「ケーキ?」と呟く場面では、コウくんとどんぐりの長い月日を経ての再会にとても感動しました。
お山に通っている子どもたちもどんぐりが大好きで、お外遊びやひみつの森でも秋の季節になるとどんぐりをはじめ、まつぼっくりや葉っぱなど秋探しに夢中になって遊ぶ姿が多く見られています。どんぐりを見つけると「どんぐりさんきれいにしてあげる!」と手の平でコロコロと優しく転がしてツヤツヤどんぐりにする子や、「赤ちゃんどんぐりのお父さんとお母さん、見つけてあげなきゃ!」と言って探すなど、このような子どもたちのどんぐりを想う姿にいつも心が温まります。また、ある時には木の実を持ってきたお友達がお部屋の中で失くしてしまったことがありました。「失くしちゃった…」とその子は落ち込んでいましたが、周りのお友達が「一緒に探そう!」「僕も探すよ!」と協力して一緒に探し、見つかった時には「よかったね!」と失くしたお友達も一緒に探してくれたお友達もとびっきりの笑顔になり、そんな子どもたちの様子に私もホッとし、嬉しく思いました。それと同時に些細なものも大切にする子どもたちの素敵な心に改めて気付かされました。
『ぼく(どんぐり)の まうえの そらは、どこまでも ひろがっていて コウくんの ところまで つづいているように おもうからです』。『ケーキ』がコウくんを想う気持ちが強く描かれていて、素敵だなと印象に残りました。お山の幼稚園の木々もきっと『ケーキ』と同じ気持ちで毎日子どもたちの姿を静かに見守ってくれているのではないかと思います。お空を通じて私たちと自然はいつまでも繋がっているんだということを子どもたちが遊びや活動の中で少しずつ感じ取りながら、そして私自身も感じながら子どもたちと一緒に過ごしていきたいと思っています。そして子どもたちの心のどこかで自然との思い出がいつまでも生き続けるといいなと願っています。
文章/Yoko先生