京都 山の学校|新しい学びの場

山の学校は学校法人北白川学園による小学生から大人を対象とした学びの場です。ゼミ形式のクラス、語学クラスも充実。

「クラス」の記事一覧

『小1ことば』―絵を描くように字を学ぶ

山下太郎 今のお子さんはクワガタやカブトムシが大好きです。授業前には、みな競うようにノートに虫の絵を描いています。描いても描いても飽きることなく描き続けます。「ああ、無心になるってこういうことだなあ。」としみじみ感じる瞬 […]

ことば2年生

宇梶 卓 「学び」においては、間違いを犯すことは避けられないことです。世の中にはパーフェクトな人間は存在しませんから、必ず何らかのミスをしてしまいます。それは学校での勉強もそうですし、社会に出てからも然りです。

数の基本 / 数と自然

下村 昭彦 x=√5+1 / 2 これは、二次方程式x2-x-1=0 の解のうちの一つです。高校1年生で習う解の公式さえ知っていれば、誰でも解ける問題です。では、この数字の意味するモノは? 数学とは、数や式の意味を追求す […]

ラテン語初級クラスを終えて――受講生の声

H.K. 12月から4ヶ月間、山の学校のラテン語クラス(初級)で山下先生にご指導いただいた者です。一学期でなんとか『ラテン語初歩』(田中利光著)を終えることができました。後に続く皆さんのために体験や感想を書くよう求められ […]