季節は、春の嵐真っ直中の先週でしたが、週末の18日は朝から穏やかな天候に恵まれて、第56回卒園式が静かに進んでいきました。年長卒園児一人ずつが立派な姿で卒園証書を受け取る姿を見守りながら、幼稚園生活を通して見られる子どもの大きな成長を振り返っていました。
ご家庭でお誕生後、1年先にはよちよち歩きが出来るようになり、その後オムツが取れたか取れないかといった頃にはもう幼稚園へ通う年齢に達しています。幼稚園での集団生活へ突入してからの3年間に、お子さんが園とご家庭の中で学んでこられた一つずつは、今後の人生を生きるための何より大切な基盤に他ならないことだと改めて感じました。そしてその過程で学び経験したことすべてを6歳を迎えた心身にしっかりと蓄えて、明るく前を向いて進めるピカピカの一年生になられますように・・・その後ろ姿を想い、いつも幼稚園から応援しています。
午後からは、穏やかな声が響くお父さまによる司会進行で、保護者の皆さま方からお心のこもった謝恩会を催していただきました。園舎スペースを上手く使われたミニコンサート(クラリネット,ホルン,打楽器,琴,ピアノによる演奏など)から始まりましたが、今思い返しても、それぞれの楽器の音色が美しく調和した癒しのひと時でありました。続く、数々の出し物すべてが笑いあり、涙ありの連続で、お母さま方のきめ細かなパワーの結集が次々と披露されました。子どもたち,お母さま方と共に集い、一体となって喜びの時間を持てましたことに心から感謝申し上げます。有り難うございました。
平成17年度の送り迎えは今日が最終日です。いつもと変わらずにみんな元気に登園してきました。
年長卒園児にとっては、桜が咲いたら一年生になること、また在園児は進級してもうすぐ一回りお兄さんお姉さんクラスに上がることを十分意識している様子です。年度初めの4月を振り返ると、どの子もが心身ともに確実に成長されたことを思います。
今日は、お菓子,飲み物をいただきながら、各クラスでお別れ会が行われました。先生と共に過ごしてきたこの1年間の思い出が、さらに前進していくための糧となりますように。
<年長クラスお別れ会にて> <マジョリーナとチンプイに扮する先生たち>
今日は年長クラスにお呼ばれし、月Aぐみさん月Bぐみさんと楽しく過ごしました。先生からは、仮装劇の出し物がありいつもの先生がヘアースタイルを変えて大変身した様子にビックリ大喜びの子どもたちでした。そして後半は、大好きな映画3本を鑑賞し、第3園舎は賑やかな声が響いていました。
---
本日は、園内通信お知らせ92」をお持ち帰りいただきました。(お知らせ91は、年長卒園式のご案内でした)
内容は、
◇ 書道教室作品展のお知らせ 終了式(17日)終了後、ほしぐみ園舎にて
◇ 絵本カードお持ち帰りについて
◇ 保育用品,写真代金について
◇ 退園児さんのお知らせ
の以上でした。
<ウメ> バラ科 中国原産 学名Prunus mume 英名Japanese apricot
園内のウメの花が咲き始め、子どもたちはフェンスにそっと登っては香りを確かめようとしています。
ウメは昔から日本にあるようですが、もとは中国より遣唐使によって日本に導入されたようです。
夏にはまた、沢山の実がなることでしょう。
---
本日は、園内通信「お知らせ90」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 各クラスお別れ会(16日)に使用するお菓子について
◇ 3学期終了式日時について
◇ 体操服他のご注文について
◇ 春休み期間について
の以上でした。
<エリカ> Erica darleyensis ツツジ科 エリカ属 原産地 北ヨーロッパ
先日、女の子はこの花を “えりかちゃん”と呼んでいました!エリカは多くの園芸品種があり、桃色,淡桃色,淡紅色,白などの花が咲きます。花が先端にたくさんついていて愛らしい。耐寒性があり強い。
---
『せんせい、ほうきとチリトリ貸して』と走ってきました。「どうしたの?」と聞くと、『私たちが、土と葉っぱをいっぱい石段にまいちゃったから自分でお掃除したいの!』と言うことでした。
幼稚園でのお部屋の保育や外遊びの中に、「おかたづけ」という合図があります。お昼のお外遊びが終わる頃、先生からこの合図が出ると、全園児が皆で伝え合い、使っていた場所や遊具などを協力して片づけていきます。
私の娘が幼稚園の園児だった時、大勢のお母さま方とともにクラスの保育を参観していた時のこと、「さあ、おかたづけをしましょう!」と先生から声がかかるやいなや、まるでビデオ画像の早送りのごとく、一人一人がオートメーション感覚で首尾良く動き回り、あっという間に棚やケースにお道具が収納されてしまってびっくりしたことがありました。しかも、みんなとても楽しそうでした。
子どもたちは、実はお片づけの名人かも知れませんね。ほうきにも興味がありますし、お掃除なども喜んでしてくれます。自ら石段まで片づけをしている様子を見ていて、思わず感心してしまいました。
---
昨日は、「お知らせ89」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 在園児の新年度保育用品代について
◇ 子どもたちの送迎について
の以上でした。
<ヒヤシンス 水生栽培> ユリ科 学名 Hyacinthus orientalis 花期 春
昨年末に水生栽培にしたヒヤシンスが開花。これはとても麗しい香りのする花です。花の名前は、ギリシャ神話に出てくる太陽神アポロンに愛された、美少年ヒアキントスに由来する。
同じくこの時期、あちらこちらで見かけるとても素敵な香りのする花に、スイセンがあります。スイセンの名の由来も、同じくギリシャ神話の美少年ナルキッソスから。
---
本日は、園内通信「お知らせ88」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 総合保障制度平成18年度ご案内について(在園児,年長卒園児向け)
◇ ひねもす教室最終日3月20日は、午前11時半~12時半
◇ 今学期カプラ教室最終日は、今週10日(金)
◇ 別紙、山の学校のご案内
◇ 本日の努力賞とメダル授与について
◇ 明日大文字登山について(補足)
◇ 3月期ビデオ申し込みについて(3月9日まで)
の以上です。
<サザンカ 山茶花> ツバキ科 学名Camelia sasanqua 日本原産 開花時期11月~2月頃
冬景色にふと目に入る赤いサザンカは、冬の間中楽しませてくれました。
---
昨日そして本日の2日間にわたり、ご家族大勢の方々にお出でいただいての“3学期生活発表会”が無事終わりました。年少児は、“お遊戯”をどの子も一人一人が力いっぱいに表現できましたし、年中児はお歌につづき、自分の受け持ち楽器を堂々とリズムバンドで演奏し、クラス一体で作りあげた作品を皆さまにご覧いただくことができました。年長児は、3年間の集大成の“劇”発表をし、しっかり覚えたセリフと大きな声でそれぞれの役を演じることができ、最後に披露したお遊戯では会場から割れんばかりの拍手をいただきました。会場いっぱいにお越し下さいました皆さま方の温かな笑顔と拍手は、今までのどの日よりも一層、子どもたちの発表する喜びと自信を引き出させてくれたに違いありません。
また本日お体の具合により、残念ながらお休みだったお子さんのことも思いながらみんなで頑張ろう!とクラスの気持ちが一致団結した結晶だったとも思います。どの発表も感動的で、子どもたちの力,頑張りを見て胸がいっぱいになりました。
---
明日3月4日、未就園児さん対象の「おやまのミニミニ幼稚園」を開催いたします。
テーマ “ようちえんまであるこう!!” 実際に、幼稚園までの道のりを歩いてみます。
場 所 上終公園 9時50分に集合
・天候に関係なく、上終公園からお母さんお父さんと一緒に手をつないで、幼稚園まで歩きます。
・歩きやすい服装でご参加ください。
・雨の場合は、レインコートや長靴などぬれてもよい服装でご参加ください。
皆さま奮ってご参加ください。