June 28, 2006

6月28日(水) / ゼラニウム・園内通信

s-KICX3516.jpg
 <ゼラニウム>  フウロソウ科  学名 Pelargonium x hortorum
                       原産地 南アフリカ

ヨーロッパでよく見かけるように、窓辺やテラスを華やかにしてくれるゼラニウムは鮮やかな赤がやっぱり好き。寄せ植えによく使われる、やさしい色合いのアイビーゼラニウムも可愛らしい。あと、葉に入った斑がきれいな観葉ゼラニウムの種や、リンゴ,レモン,ミントの芳香を持つハーブのニオイゼラニウムも楽しく育てられる。
---
昨日,本日の2日間、生活発表会リハーサル日でした。暑い中一生懸命に取り組んできた各クラスの“おゆうぎ”は、とても感動的でした。無事、ビデオ,カメラ撮影をすることができました。残念ながらお休みされた方のお写真は、発表会当日に撮影いたします。明日,明後日は、いよいよお母さま方に見ていただける一番嬉しい晴れ舞台です。新学期に入ってからのお子さん方の成長を振り返りつつ、温かく見守り応援したいと思います。
---
本日は、月末お持ち帰り用品がたくさんありました。お知らせは、「お知らせ33」「お知らせ34」の2号をお持ち帰りいただきました。

内容は、
「お知らせ33」
◇ 絵本の貸し出しについて
◇ 左京地区PTAバレーボール大会速報
◇ 福音館おすすめ図書
◇ 中学生生き方探求・チャレンジ体験について(中学校より別紙お知らせ有り)
◇ 第3回ミニミニ幼稚園のご案内

「お知らせ34」
◇ 京都市私立幼稚園就園奨励費について
  (別紙 教育委員会よりお知らせ,調書用紙一人一枚有り)
  ・園への調書提出は、7月5日(水)までです。
  ・記入に際しご質問がございましたら、園または市教委まで。

Posted by ikuko at 04:00 PM | Comments (0)

June 26, 2006

6月26日(月) / 苺・園内通信

s-KICX3401.jpg s-KICX3404.jpg
        <イチゴ>  バラ科     学名Fragaria x ananassa

山の学校小学生「しぜんクラス」で4月に植えたいちご苗は、案外つぶが大きく艶やかに実がなり、今も葉の間からいくつも顔をのぞかせています。現在の栽培いちごの元は、南北アメリカ産のバージニアイチゴとチリイチゴの交雑種が、オランダの農園で作られたのが始まり。花は白く花弁は5~8枚。花が終わったあとはすぐに実が成り、実はビタミンCが豊富。
---
本日は、園内通信「お知らせ32」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
「お知らせ31」
◇ 内科診断(先週22,23日)を終えての総括

「お知らせ32」 
◇ 尿検査,蟯虫検査の採取と提出について

Posted by ikuko at 07:30 PM | Comments (0)

June 23, 2006

6月23日(金) / 柏葉紫陽花・園内通信

s-KICX3540.jpg
<カシワバアジサイ> ユキノシタ科 原産地 北米 学名Hydrangea quercifolia

白い円錐状の花穂が特徴のアジサイの一種。葉の形が、柏餅を包む柏の葉に似ていることから名付けられる。
これは八重咲スノーフレークの種で、だいぶ葉に切れ込みが深く入っている。数年前に鉢植えと地植えにした花が今年初めて開花しました。秋には赤銅色に紅葉するのも楽しみ。
---
昨日本日と、2日間に渡る内科診断が終了しました。終了後、お母さま方には雨の中のお迎えや、通常とは異なるお帰り時間のお迎えなどでご協力をいただきまして有り難うございました。
内科診断終了後、園医 井上先生より全体を通してのお話をお聞きしましたので、週明けの「お知らせ」にてご報告させていただきます。
---
本日は、園内通信「お知らせ30」をお持ち帰りいただきました。

◇ 1学期生活発表会(保護者鑑賞日)のご案内
◇ 北白川幼稚園バレーボール部からのお知らせ

Posted by ikuko at 06:30 PM | Comments (0)

June 19, 2006

6月19日(月) / 紫陽花・園内通信

s-KICX3526.jpg

s-KICX3531.jpg s-KICX3527.jpg
 <アジサイ> ユキノシタ科 学名 Hydrangea macrophylla form.macrophylla

梅雨の晴れ間に映えるアジサイ。園内は、今一番の花どきです。この種は、日本に昔から自生するガクアジサイを改良した園芸品種で、江戸時代にオランダ商館の医師として日本へ来たシーボルトがこの花に魅せられ、外国に紹介したことから中国やヨーロッパにも渡りました。酸性土では青い花、アルカリ土では赤味が強くなります。
学名のHydrangeaハイドランジアは、ギリシャ語の<hydro(水)+angeion(容器)>が語源で、大量の水を含み蒸発させる性質から名付けられたようです。太陽の降り注ぐ下だと全体にしんなりとして元気がなく、雨の中では水分を含んで生き生きとしている日本の夏ならではの美しい花です。
---
本日は、園内通信「お知らせ29」をお持ち帰りいただきました。

内容は、
◇ 内科診断(22日,23日)実施の要領について 

                          

Posted by ikuko at 01:45 PM | Comments (0)

June 15, 2006

6月15日(木) / キンシバイ・園内通信

s-KICX3468.jpg
<キンシバイ> オトギリソウ科 中国原産 学名Hypericum patulum

黄色が鮮やかなキンシバイ(金糸梅)は、雄しべが金の糸のように見えることから名づけられ、江戸時代1760年に中国より渡来した花。園内の石垣から五弁の花がこぼれるように次々に咲いています。
---
            s-KICX3301.jpg
            <ベニカミキリ> 学名Purpuricenus temminckii

このお山の孟宗竹を利用して、春に造り付けていただいた竹柵の周辺に、今年なぜか多く見られるのは“ベニカミキリ”。赤くて可愛らしいので子どもたちに人気。“赤ピーマン”という愛称がついています。そう言えば、きゅうりの入った飼育ケースに入れて大事そうに登園してきたのは年長児のDちゃんでした。お家の近くで見つけたのかな?
幼虫時代の食べ物は孟宗竹や真竹なので、樹皮下で竹を食べて終齢幼虫からサナギになり、この6月になって一斉に羽化した模様です。羽化後、初めは白っぽくだんだん鮮やかな紅色の羽になる。
---
本日は、園内通信「お知らせ28」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 避難訓練・防火映画会のご報告
消防士さんから、避難するときのお約束「お・は・し」(押さない,走らない,しゃべらない)を教えていただきました。また、映画会では、火事と地震について2本の映画を見ました。小さい組さんも、最後までしっかり座って観ることができました。大事な場面はしっかりと観て、面白い場面では思いっきり笑って全園児で楽しく鑑賞しました。
◇ 落とし物のお知らせ
◇ 1学期短縮保育について

Posted by ikuko at 04:15 PM | Comments (0)

June 09, 2006

6月9日(金) / オールドローズ・園内通信

s-KICX3474.jpg

s-KICX3449.jpg s-KICX3476.jpg
   <マニトン・カスケード>   Mannington Cascade

今年も、花が密につき美しく咲いてくれた可憐な白バラのマニトンカスケード。イギリスのMannington hallで偶然に発見された古い種類のバラです。芳香あり。
---
本日は、園内通信「お知らせ27」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 家庭教育相談について
◇ 左京消防署による避難訓練について
◇ 水ぼうそうについて
◇ 左京地区第1回家庭教育セミナーについて
◇ 教育実習生のご紹介 ほか

Posted by ikuko at 01:30 PM | Comments (0)

June 05, 2006

6月5日(月) / イングリッシュ・ローズ・虫さがし・園内通信

s-KICX3432.jpg
<グラミス・キャッスル> Glamis Castle  作出David Austin 1992年イギリス

5月末より咲き始め、雨の中でも案外丈夫なバラ。純白色でカップ咲き。香りもとてもよい。バラからも香水やエッセンシャルオイルをつくりますが、なるほどと納得できる香りです。花の名のグラミスキャッスルは、エリザベス女王が幼少の頃に過ごしたお城で、シェークスピアの戯曲『マクベス』の舞台にもなった場所。
---
s-KICX3375.jpg s-KICX3376.jpg
 <いまの季節だからこそ虫さがし! 透明だからよく見える!>

自分だけの可愛らしいお手製のフタつき虫かごを、ペットボトルで作ってお首からかけている微笑ましい姿。特にお庭で虫さがしに熱中しているのは年中組さん。お馴染みダンゴムシのメスは、時折お腹一面に白い卵を持っていますし、最近は、カミキリ虫がよく現れてくれます。竹のあるところには、赤い“ベニカミキリ”が何匹か止まっていたり、Sくんは“ノコギリカミキリ”のメスを見つけました。 降園時間間際に雨が降ってきた時は、傘をさしてあげようと駆けつけて来るほど大事に思っていました。今朝、飼育ケースのテントウムシの幼虫がサナギから成虫になって動いていたのを見て、自然に返してあげたのは年長児のSくん。「空高く飛んでいったよ・・」とのことでした。
---
s-KICX3411.jpg
 <シロスジカミキリ> クリ,コナラ,クヌギの枝に集まる

先日の突然の雨の後、園内の通路にいたのは“シロスジカミキリ”。あまりの大きさに驚きました。普通体長は4~5㎝とのことですが、定規をあてると触角をのぞいて6㎝はある特大サイズ。日本一大きなカミキリムシかも。足を痛めていたので動けず、エサに困りました。幼虫時代は木の幹の中で育ちますが、成虫は何を食べているのでしょう?かぼちゃ,きゅうり,昆虫ゼリーなどを与えましたがあまり食べませんでした。シロスジカミキリとは言うものの、背中のスジは黄色です。
---
本日は、園内通信「お知らせ26」をお持ち帰りいただきました。
内容は、
◇ 「お誕生ありがとう運動」について
◇ 「幼稚園児のための総合保障制度」の被保険者証のお持ちりについて
◇ 6月予定表の訂正個所について

Posted by ikuko at 01:30 PM | Comments (0)

June 01, 2006

6月2日(金) / オールドローズ・園内通信

s-KICX3397.jpg
 <シャポー・ド・ナポレオン> 学名 Rosa centifolia var. 'cristata'
                    1827年頃スイス西部の修道院で発見される

6月に入り、つぎつぎと蕾をつけてくれました。苔が覆ったような特徴的な蕾の形から、「ナポレオンの帽子」と名付けられる。
花びらが多く純ピンクのクォーター咲きで、ダマスク香のよい香りです。
---
本日は、園内通信「お知らせ23,24,25」お持ち帰りいただきました。

「お知らせ23」
◇ 6月保育で使用の、七夕製作用の“こより”と、“箱”をお持たせ下さい(図あり参照)。
◇ 下鴨警察交通巡視員さんによる登園指導は、6月5日(月),6日(火)の予定です
◇ 第2回お山のミニミニ幼稚園のご案内
   日 時  6月5日(土) 午前10時~11時
   テーマ  “幼稚園であそぼう②” 今回は、お部屋の中でみんな楽しくあそびましょう!
「お知らせ24」
◇ 父親参観日のご案内
   日 時  6月11日(日)  9時30分~10時40分
   保育参観後、園長先生より家庭教育についてのお話があります(~11時20分)。
「お知らせ25」
◇ 第3回ふれあいサタデーのご案内
   ヒラノ矯正歯科クリニック 歯科医 山下和夫先生をお招きし、実際に歯の効果的な磨き方,
   歯並びや虫歯についてご指導をいただきます。
   親子参加で,ご使用の歯ブラシをご持参下さい。歯についての個別の相談時間も設けます。
   (参加申込16日まで)

Posted by ikuko at 01:00 PM | Comments (0)