
「イベント」の記事一覧

山びこクラブ(0419)
- 公開日:
今日は、前半はどろじゅんで遊びました。後半の自由遊びも、思い思いになつかしいお友達や、幼稚園の先生たちとのひとときをすごしました。 今日の様子を「こちら」にアップしました。またご覧ください。 次回の「山びこクラブ」は11 […]

春休みの課題(英語)
山下です。 英語は日々の勉強がものを言います。春休みに何をするか?ですが、自分の学年より一つ(or二つ)下の学年の勉強をしっかりと復習するとよいでしょう。 4月から中学3年になる人は中学1,2年の勉強をみっちりやります。 […]

2014-03-01 論語の素読
- 公開日:
昨日は小学生の参加者と一緒に論語の素読に取り組みました。 この日注目したのが、『子曰、見賢思斉焉、見不賢而内自省也』(子曰わく、賢を見てはひとしからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みるなり)です。 「けん」が「賢であ […]

『将棋道場』イベント便り(2014年2月)
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、イベントの記事を転載致します。 月例イベント『将棋道場』 担当:山の学校講師 最近は、対局を始める前のミニ講座の時間に「足し算の攻め」を伝授しています。例えば、相手側が1枚で守っ […]

山びこクラブ(カプラであそぼう)2014/0215
- 公開日:
福西です。今日の写真をアップいたしました。(こちら>『カプラであそぼう』) 次回は、4月19日(土)10:00~11:30を予定しています。その時には1つ学年が上がっていますね! 気分新たに、元気なお顔を見せてくれると嬉 […]

ひねもす道場(小学1, 2年) 2013年度の様子
- 公開日:
2013年度5月から隔月で開始致しました「ひねもす道場 低学年(1,2年)の部」。 こちらで用意したいくつかの見本を手がかりにしながら、参加者が自由な発想で工作を楽しんでいます。 「ひねもす」は、自分で丸めてつくった、長 […]