「白い盾の少年騎士」を読む(2019/11/1,11/8) 更新日:2019/11/14 公開日:2019/11/13 西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 続きを読む
ことば1~2年(2019/11/12) 公開日:2019/11/12 小学ことば 福西です。 紙芝居『モチモチの木』(斎藤 隆介/原作、諸橋精光/絵・脚本、鈴木出版)を読みました。 絵本の切絵バージョンと違って、こちらは油絵タッチです。豆太に共感して読みました。 そのあと、『黒ねこサンゴ […] 続きを読む
「西遊記」読了、次は「クマのプーさん」を読みます(ことば5~6年2019/11/7,11/14) 更新日:2019/12/06 公開日:2019/11/11 クマのプーさんを読む小学ことば 福西です。 11/7 『西遊記(下)』(渡辺仙州翻案、偕成社)を読了しました。 続きを読む
西洋古典を読む(中高生)(2019/11/6)その2 更新日:2019/11/08 公開日:2019/11/07 西洋古典を読む(中学高校) 福西です。 受講生のA君が今日の箇所の「名誉と怒り」に関連して、『ニーベルンゲンの歌』について話してくれました。 続きを読む
西洋古典を読む(中高生)(2019/11/6)その1 公開日:2019/11/07 西洋古典を読む(中学高校) 福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 2.567-633を読みました。 続きを読む
「はてしない物語」を読む(2019/10/24) 更新日:2021/03/04 公開日:2019/10/30 はてしない物語を読む西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 続きを読む
「西遊記を読む」(ことば5~6年2019/1024) 公開日:2019/10/30 小学ことば 福西です。 『西遊記(下)』(渡辺仙州翻案、偕成社)の最終章、「22 闘戦勝仏」の途中(p190)まで読みました。 続きを読む
『西洋近代思想の古典を読むA』第5回(2019/10/24) 公開日:2019/10/25 西洋近代思想の古典を読む(高校〜一般) 谷田です。第五回は『君主論』の第22~26章を読みました。章のタイトルは以下になります。 第22章 君主が側近にえらぶ秘書官 第23章 へつらう者をどのように避けるか 第24章 イタリアの君主たちが、領土を失ったのはなぜ […] 続きを読む