『西洋近代思想の古典を読むA』第4回(2019/10/17) 公開日:2019/10/25 西洋近代思想の古典を読む(高校〜一般) 谷田です。第四回は『君主論』の第18~21章を読みました。章のタイトルは以下になります。 第18章 君主たるもの、どう信義を守るべきか 第19章 君主は軽蔑され憎まれるのを、どう避けるか 第20章 君主たちが日夜築く城塞 […] 続きを読む
西洋古典を読む(中高生)(2019/10/23) 更新日:2019/10/28 公開日:2019/10/24 西洋古典を読む(中学高校) 福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 続きを読む
「はてしない物語」を読む(西洋の児童文学を読む2019/10/17) 更新日:2021/03/04 公開日:2019/10/19 はてしない物語を読む西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)の「Ⅺ 女王幼ごころの君」を読みました。 続きを読む
「西遊記」を読む(ことば5~6年2019/10/17) 公開日:2019/10/19 小学ことば 福西です。 『西遊記(下)』(渡辺仙州翻案、偕成社)の「二十一 地湧夫人」の前半(p141~p172)を読みました。 続きを読む
「西遊記」を読む(ことば5~6年2019/10/3,10/10) 公開日:2019/10/15 小学ことば 福西です。 『西遊記(下)』(渡辺仙州翻案、偕成社)の「二十 九頭虫」を読みました。 続きを読む
『西洋近代思想の古典を読むA』第3回(2019/10/10) 公開日:2019/10/11 西洋近代思想の古典を読む(高校〜一般) 谷田です。第三回は『君主論』の第11~17章を読みました。章のタイトルは以下になります。 第11章 教会君主国 第12章 武力の種類、なかでも傭兵軍 第13章 外国支援軍、混成軍、自国軍 第14章 軍備についての、君主の […] 続きを読む
「はてしない物語」を読む(2019/10/3) 更新日:2021/03/04 公開日:2019/10/10 はてしない物語を読む西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)の『Ⅸ 化け物の町』の後半を読みました。 続きを読む
『西洋近代思想の古典を読むA』第2回(2019/10/03) 公開日:2019/10/10 西洋近代思想の古典を読む(高校〜一般) 谷田です。第二回は、『君主論』の第6~10章を読みました。章のタイトルは以下になります。 第6章 自分の武力や力量によって、手に入れた新君主国について 第7章 他人の武力や運によって、手に入れた新君主国について 第8章 […] 続きを読む