「ラテン語入門・中級講読」──山びこ通信より(2012.6) 更新日:2013/11/30 公開日:2012/06/25 ラテン語 「山びこ通信」2012/6月号より、ラテン語クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 『ラテン語入門』『ラテン語講読(中級) 』(担当:広川直幸) 入門では,Hans H. Ørberg, Lingua Latina I […] 続きを読む
「ラテン語初級講読C」──山びこ通信より(2012.6) 更新日:2021/11/19 公開日:2012/06/25 ラテン語 「山びこ通信」2012/6月号より、ラテン語クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 続きを読む
ラテン語各クラス──山びこ通信より(2012.6) 更新日:2013/11/30 公開日:2012/06/25 ラテン語 山びこ通信(2012.6月号)から、ラテン語クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 続きを読む
ギリシャ語各クラス(クラスだより2012/6) 更新日:2021/10/11 公開日:2012/06/21 ギリシャ語 今号の山びこ通信(2012/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ギリシャ語初級・初級講読・中級講読』(担当:広川直幸) 入門Aでは引き続きPeckett & Munday, T […] 続きを読む
漢文クラス(2012/4/23) 更新日:2013/12/13 公開日:2012/04/24 漢文 今学期は、司馬光の『資治通鑑(しじつがん)』を読むことになりました。 今回、読んだのは、『資治通鑑』の最初、周王が新たに韓、魏、趙の三氏に諸侯(大名)としての地位を認めた、という記事ですが、その下に続く司馬光がなぜこの事 […] 続きを読む
「漢文入門」──山びこ通信2012/3より 更新日:2013/12/13 公開日:2012/03/25 山びこ通信漢文 山びこ通信(2012/3月号)より、クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 『漢文入門』 (担当:木村亮太) 漢文入門クラスでは、冬学期の始めからは曹植(そうしょく)「洛神賦(らくしんのふ)」(『文選(もんぜん)』巻 […] 続きを読む
「ギリシャ語中級講読」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2013/11/29 公開日:2012/03/25 ギリシャ語 今号の山びこ通信(2012/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ギリシャ語中級講読』(担当:広川直幸) トゥーキューディデースを読んでいる.1巻の107節まで進んだ.1巻89節から11 […] 続きを読む
「ギリシャ語初級講読」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2013/11/28 公開日:2012/03/25 ギリシャ語 今号の山びこ通信(2013/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ギリシャ語初級講読』(担当:広川直幸) 「マタイによる福音書」を1回に約4頁のペースで読んでいる.翻訳などで知っている有 […] 続きを読む
『ギリシャ語入門A・B』──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2013/11/28 公開日:2012/03/25 ギリシャ語 今号の山びこ通信(2012/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ギリシャ語入門A・B』 (担当:広川直幸) 入門 A では,Peckett & Munday, Thrasyma […] 続きを読む
「ラテン語入門・中級講読」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2013/11/30 公開日:2012/03/25 ラテン語 「山びこ通信」2012/2月号より、ラテン語クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 『ラテン語入門』『ラテン語講読(中級) 』(担当:広川直幸) 入門の授業では,Hans H. Ørberg, Lingua Latin […] 続きを読む
「ラテン語初級講読C」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2013/11/30 公開日:2012/03/25 ラテン語 「山びこ通信」2012/2月号より、ラテン語クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 『ラテン語初級講読C 』(担当:前川裕) このクラスでは、セネカ『ルキリウスヘの手紙(倫理書簡集)』を継続して読んでいます。今学期は第 […] 続きを読む
「ラテン語初級講読B」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2021/11/19 公開日:2012/03/25 ラテン語 今学期の当クラスは、引き続きキケローの代表的な哲学的対話篇である『老年について』を読み進めております。受講生は変わらず継続受講下さる C さんお一方、静かな昼下がりの離れの間で、キケローの言葉を一語一語噛みしめるように読 […] 続きを読む