「ラテン語初級講読A」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2013/11/30 公開日:2012/03/25 ラテン語 “O tempora, o mores!”「何と言う時代、何たる人の道か」―西洋で最も有名な歎きの言葉とも言うべきこの句が、今学期からこのクラスで取り組んでいるキケローの『カティリーナ弾劾』には収められています。受講生は […] 続きを読む
「ラテン語初級文法」──山びこ通信より(2012.2) 更新日:2021/09/03 公開日:2012/03/25 ラテン語山びこ通信 今学期の当クラスはお一方の受講生を迎えて開講いたしました。一学期三箇月間でラテン語文法の基礎を固める方針の速習コースで、教科書は岩波書店刊田中利光著『ラテン語初歩 改訂版』を使用しております。毎週 4 課ほどのペースで、 […] 続きを読む
漢文クラス(2012/2/13) 更新日:2013/12/13 公開日:2012/02/14 漢文 前回につづいて、魏の武帝(曹操)の「短歌行」の解説ののこりを読み、同じく武帝の「苦寒行」を読み始めました(いずれも『文選』巻27より)。 続きを読む
漢文クラス(2012/2/6) 更新日:2013/12/13 公開日:2012/02/07 漢文 今回は、昨年から続けていた曹植「洛神賦」をようやく読み終え、その曹植の父・曹操の「短歌行」を読み始めました。 続きを読む
漢文クラス(2011/12/5) 更新日:2013/12/13 公開日:2011/12/05 漢文 山の学校への坂を上っていると、真っ赤に色づいたもみじの木が目に入りました。思わず目を奪われて、視線が上にばかり向いてしまいましたが... 続きを読む
漢文クラス(2011/11/28) 更新日:2013/12/13 公開日:2011/11/30 漢文 今回は「諸葛亮論」のつづきを読みました。前回、前々回と、お一人づつのお休みが続いていましたので、全員が顔を揃えるのは久し振りでした。 続きを読む