「ラテン語初級文法A・B」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級文法A・B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級文法』コースでは、それぞれ個性のある二つのクラスが開講されています。一つは従来のカリキュラム通り、即ち一学期三ヶ月間で基礎を固めるBクラス、今ひとつは […] 続きを読む
「ラテン語初級講読B」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級講読』Bクラスでは、引き続きキケローの『友情について』を読み進めています。受講生は変わらずお二方で、現段階で全体の半分を少し超えたあたりまで読了しました。 […] 続きを読む
「ラテン語入門・中級講読」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語入門』『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 入門の授業では,受講生3名とともに,Hans H. Ørberg, Lingua Latina I: Familia Romanaを用いてラテン語の基礎を学んでい […] 続きを読む
1122漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2010/11/23 漢文 第十一回今回は『漢文法要説』第三章第一節「者と所」の者についての部分を解説し、杜甫伝の続きを少しだけ読みすすめました。伝には杜甫の... 続きを読む
1115 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2010/11/16 漢文 第十回今回は『漢文法要説』第二章第四節「対異散同」、第五節「連文」を解説し、『旧唐書』杜甫伝の前半を読みました。杜甫伝前半の訓読は... 続きを読む
ラテン語初級講読C 更新日:2013/11/30 公開日:2010/11/14 ラテン語 前川です。『ルキリウスへの手紙』の25書簡の最後から、26書簡に入りました。26書簡は老年と死について扱われます。今日の一文。Non sentio in animo ... 続きを読む
古文講読 更新日:2021/10/10 公開日:2010/11/14 古文 前川です。前回は『枕草子』39段から40段の途中まで読みました。枕草子の魅力の一つは清少納言のコメントの面白さですが、彼女による風俗の観... 続きを読む
1108 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2010/11/09 漢文 第九回昨日は『漢文法要説』第二章第一節「双声・畳韻」第二節「文字の繁省」第三節「仮借」を解説し、『旧唐書』李白伝を読み終えました。... 続きを読む
ラテン語初級講読C 更新日:2013/11/30 公開日:2010/11/06 ラテン語 前川です。(先週と先々週は都合により休講でした)昨日は『ルキリウスへの手紙』25書簡の5〜7節を読みました。自分をコントロールできるよう... 続きを読む
1101 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2010/11/02 漢文 第八回今回は『漢文法要説』第九節「語位の転置」、第十節「大主語・提示語・副詞的修飾語」を解説し、『旧唐書』巻百四十下李白伝の冒頭を... 続きを読む
古文講読 更新日:2021/10/10 公開日:2010/10/28 古文 前川です。今回は、「枕草子」37段と38段(岩波文庫版)を読みました。ものづくしの段ですが、ちょっとしたエピソードなども書かれていて、清... 続きを読む
1025 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2010/10/25 漢文 第七回今日は『漢文法要説』第八節助動詞的助辞を解説し、先週の注疏の残りを読み終えてから、『史記』の四面楚歌のくだりを読みました。こ... 続きを読む