0318 春期講習 高校数学 更新日:2013/11/13 公開日:2010/03/19 中学数学 浅野です。Kさんは春休み中に学校の宿題を活用してこれまでに習った範囲の復習をする予定です。この日は数列に取り組みました。∑がよくわか... 続きを読む
0317 春期講習 新中2数学 更新日:2013/11/13 公開日:2010/03/19 中学数学 春期講習の二日目は数学です。英語と同様に中1の範囲を総ざらいしました。一年間で習った範囲の全体を一気に見るとその人の癖などもはっき... 続きを読む
1224 高校数学(冬期講習) 更新日:2013/11/13 公開日:2010/01/03 中学数学 浅野です。年をまたいでしまいましたが、冬期講習前半の報告です。Kさんの数学を担当しました。いつもよりもじっくりと時間をかけることがで... 続きを読む
0305中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/03/17 中学数学 浅野です。Kさんは定期テスト対策として幾何の範囲の勉強をしていました。こちらは三角比とは違って、なじみの事柄に積み上げていく作業なの... 続きを読む
0226中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/02/28 中学数学 浅野です。Kさんは三角比の範囲を、試験前ということで最初から復習しました。単位円で考えるべきところ(0°≦θ≦180°のとき)を三角形だけで... 続きを読む
0219中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/02/22 中学数学 浅野です。Kさんは今回相似の範囲に入っていました。おそらく後で三角比と合わせるのでしょう。相似はこれまでにしたことの復習だから大丈夫... 続きを読む
0212中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/02/21 中学数学 浅野です。Cさんは今年度に学習したことの総復習を続けています。今回は二次関数の範囲でした。当時はできていたことでも、久しぶりに考える... 続きを読む
0205中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/02/13 中学数学 浅野です。Kさんは引き続き三角比の範囲の練習をしていました。前回は、図を描くのが難しいと、自分の課題を明確にしてくれていましたが、今... 続きを読む
0129中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/02/05 中学数学 浅野です。Kさんはしばらく三角比を続けています。福西先生が以前の記事にコメントしてくださったように、三角比の本質は単位円にあり、Kさん... 続きを読む
0122中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/02/03 中学数学 浅野です。Cさんは1年間の復習の続きでした。範囲は不等式などです。そこで次のような問題がありました。1周400mのトラックで、Aさんは分速50... 続きを読む
0115中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2009/01/19 中学数学 浅野です。Cさんは学校での課題を活用して、しばらく前から習っていた恒等式や不等式の範囲の復習をしていました。そのときに模範解答とは異... 続きを読む