山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「英語(中高生)」の記事一覧

0917 英語高校

浅野です。Sさんからは、表やグラフと英文から内容を読み取ることに苦手意識があるとの相談を受けました。理系の学部に進むとこのような形式...

9/16 英語(中1)

岸本です。9月も半ばを過ぎ、いよいよ秋めいてきた感じがします。涼しくなって勉強にも集中できる…かも知れません。今日は単語の確認と、Wh...

0910 英語高校

浅野です。Sさんは今回、数行程度の構造がややこしい英文を和訳する練習をしました。和訳を書くことについては9/9 英語(高校)でも話題になっ...

9/9 英語(高校)

岸本です。先週はこちらの不手際で、休講の連絡が上手く伝わらず失礼しました。以後このようなことがないよう、気をつけます。初回からご迷...

9/9 英語(中1)

岸本です。先週はこちらの不手際で、休講の連絡が上手く伝わらず失礼しました。以後このようなことがないよう、気をつけます。さて今週から...

7/14 英語(高校)

岸本です。今日は、春学期の補講という事で、二コマ連続で行いました。これで春学期は最後となります。前半は学校のテストの見直し、後半は...

7/8 英語(中1)

岸本です。今日で春学期はおしまいですね。ということで、予告どおり、これまでの単語を使ったプリントの演習を行いました。

0702 英語高校

浅野です。Sさんは前回に引き続きリーディングでした。英文を読んでいると、"with"や"as"が気になるようで、その質問を何度かしてくれました。い...