山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「英語(中高生)」の記事一覧

4/10 英語(中1)

今年から山の学校で英語(中1)を担当する岸本廣大です。このクラスでは、初めて触れる英語に苦手意識を持たないことを目的にしていこうと...

0410中2~3英語

浅野です。今年度は中2~3英語という枠でやらせていただきますので、そういうことでよろしくお願いします。初回なのでお試しのプリントをまず...

英語中1

山下です。今日はめいめい自分の課題であるドリルにじっくり取り組んでもらいました。基礎の復習に勤しむ者、長文読解にトライする者。それ...

中2英語

山下です。教科書をしっかり読み込みました。今日受けた質問に、「不定詞の名詞用法と動名詞の使い分けについて教えて下さい」というのがあ...

中3英語

山下です。試験範囲の例文を抜き出し、全部日本語に直しました。関連する文法事項を復習し、問題集の中から該当する箇所を解きました。

中2英語

山下です。最初と最後にドリルをし、後は学校の教科書をみっちり勉強しました。増進会の中高一貫用教科書です。内容が充実しています。多少...

中1英語

山下です。ドリル以外で受けた質問。「英語は文章を読むのは好きだが、単語を覚えるのは苦手。どうしたらいいか?」「うちの学校は修学旅行...

中1英語

山下です。参加者それぞれが自分の課題を持ち寄ったので、疑問点に答える形で進めました。

中1英語

山下です。今日もじっくり英作文のドリルに取り組みました。じわじわ実力がついてきたことを実感できるようになりました。ここで気を抜かず...