英単語の覚え方 更新日:2013/11/13 公開日:2006/07/28 英語(中高生) 山下です。あまりにも月並みなタイトルですが・・・(笑)。基本的にはテキストを読むのが一番だと思っています。その際、気をつけることは... 続きを読む
英語の写経 更新日:2013/11/13 公開日:2006/07/15 英語(中高生) 山下です。小学校高学年のときに、TVのCMでカルピスのつづりが CALPIS となっていた(KARUPISU でない)ことにショックを受けたことがあります。中... 続きを読む
高3英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/06/30 高校英語 山下です。昨日の授業メモ。英検2級の問題演習。1)文法・語彙の選択問題。→正解を出すだけでなく、不正解の選択肢にも目配りする。未知の... 続きを読む
高3英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/06/22 高校英語 山下です。今日のまとめ。1)単語・熟語をどうする?英文を読み、未知の単語を専用シート(1~50までナンバリング)に書き写していく。... 続きを読む
高3英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/05/12 高校英語 山下です。自分用のメモです。--準一級の問題集(30日完成)のうち、語彙の問題を3日分固めてやる。1問10秒で、と発破をかけ、無理矢理... 続きを読む
中3英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/05/10 中学英語 山下です。自分用の授業メモです。--中1からの復習。じっくり丁寧に。いろいろな形式の問題を通してまず「慣れる」こと。仕上げは、日本文→... 続きを読む
英語はじめの一歩 更新日:2013/11/13 公開日:2006/05/10 英語(中高生) 山下です。中1の英語について。自分用メモです。--学校の進度が速く、宿題も多いようす。ただ、たいへん密度の濃い授業をされていると思われ... 続きを読む
高校生の英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/05/08 高校英語 山下です。高校生対象の英語クラスを11日(木)からスタートします。文法の基礎を固め、単語や熟語の効率的な定着をはかります。当面は、... 続きを読む
英語(中1) 更新日:2013/11/13 公開日:2006/04/26 中学英語 教科書の巻末の語彙表をみながら、こちらが指定した単語について、そのスペルを正確に書けるかをテストしました。ノートに順に該当の単語を... 続きを読む
中1英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/04/20 中学英語 山下です。アルファベットの書き取りと、単語のスペルを何度もかく練習をしました。なにごとも最初が肝心ですね。無心につづりをかきながら... 続きを読む
中1英語 更新日:2013/11/13 公開日:2006/04/14 中学英語 山下です。教科書を中心に進めていきます。初回は、アルファベットの確認と、実際に教科書の内容を筆写しました。口頭で英会話の練習もしま... 続きを読む
伝統的英語学習法のめざすもの 更新日:2013/11/21 公開日:2004/12/21 中学英語 中学英語クラスの取り組みです。(『山びこ通信』2004.12月号より転載) 『伝統的英語学習法のめざすもの』(山下太郎) 私は今、「山の学校」で中2の英語クラスを担当しています。クラスを受け持ったとき、限ら […] 続きを読む