『赤毛のアン』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/5/20)(その2) 公開日:2022/05/27 西洋の児童文学を読む(中学高校)赤毛のアンを読む 福西です。(その1)の続きです。 今回読んだ個所では、アンの感激を現す「I love……」というセリフが、いくつも出てきました。 「あたし、馬車に乗って行くのが大好きなの」(I’m glad because I love […] 続きを読む
『赤毛のアン』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/5/20)(その1) 更新日:2022/05/27 公開日:2022/05/26 西洋の児童文学を読む(中学高校)赤毛のアンを読む 福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読んでいます。 p21~p29を読みました。アン、登場です。 マシューがブライト・リバー駅へ向かう間、マシューのことが描写されます。一言でいえば、女性を怖がる […] 続きを読む
『赤毛のアン』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/5/13) 更新日:2022/05/26 公開日:2022/05/25 西洋の児童文学を読む(中学高校)赤毛のアンを読む 福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読んでいます。 p10~p20を読みました。第1章「レイチェル・リンド夫人の驚き」の後半と、第2章「マシュウ・クスバートの驚き」をさわりを読みました。 第1章 […] 続きを読む
『赤毛のアン』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/4/15) 公開日:2022/05/24 赤毛のアンを読む 福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読みはじめました。 最初は、舞台となるプリンス・エドワード島の地理や風土について確認しました。 そして、エピグラフの詩を味わいました。 天空の導きの星が汝の運 […] 続きを読む
『トムは真夜中の庭で』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/1/14) 更新日:2022/02/19 公開日:2022/05/22 トムは真夜中の庭でを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス、高杉一郎訳、岩波書店)を読んでいます。 20「天使のことば」を読みました。 トムは、雪の庭園でハティと会います。この物語で初めての冬の場面です。 ハティは大人びて社交 […] 続きを読む
『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2022/1/27)(その2) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/05/20 リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)を読んでいます。 前回触れた箇所は、印象的な箇所なので、原文でも見ておきました。(日本語は拙訳) “To bear the s […] 続きを読む
『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2022/1/27)(その1) 更新日:2024/01/28 公開日:2022/05/19 リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む 福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第2話「若ジェラード」を読んでいます。 前回、コーツの荒殿とその取り巻きにからまれ、若ジェラードはシアと無理やりキスをさせられました。そ […] 続きを読む
『王への手紙』を読む(西洋の児童文学を読むA、2022/1/27,2/3) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/05/17 王への手紙を読む西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 「マヌケ」と呼ばれる人物が登場しました。先を急ぐティウリは、おしゃべりしたくて着いてくるマヌケのことを迷惑に感じ、はじめは体よくあ […] 続きを読む
『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2022/1/20) 更新日:2022/05/19 公開日:2022/05/08 リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第2話「若ジェラード」を読んでいます。 若ジェラードの小屋へ、シアの結婚式から酔っぱらい連中が流れてきます。 酔っぱらいは羊飼いに酒を要 […] 続きを読む
『トムは真夜中の庭で』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/1/7) 更新日:2022/02/19 公開日:2022/05/02 トムは真夜中の庭でを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス、高杉一郎訳、岩波書店)を読んでいます。 19「つぎの土曜日」を読みました。 ここは、14章の「辞典をしらべる」と同じような「合間」の章です。 この物語は、トムがアパー […] 続きを読む
『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2022/1/6,13) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/04/30 リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む 福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第2話「若ジェラード」を読んでいます。 シアが結婚すると知って、若ジェラードはショックを受けます。 そして若ジェラードは、はじめてジェラ […] 続きを読む
『王への手紙』を読む(西洋の児童文学を読むA、2022/1/20) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/04/28 王への手紙を読む西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 2章に入りました。ティウリは、白い盾の黒い騎士の馬(アルダンヴェン)に乗ります。馬はティウリを主と認めたようでした。 受講生の要約 […] 続きを読む