中高生に伝えたいこと。勉強でつまづかないために。(2021/03/05) 更新日:2021/03/04 公開日:2021/03/05 お知らせ中学数学歴史(小中学生)英語(中高生)西洋の児童文学を読む(中学高校)雑談高校数学 事務担当の梁川です。 山の学校で十数年過ごし、また、かつては中高生で、大学受験も経験したものとして、思うところを書きたいと思います。 学校の勉強でつまづいてしまったと、もし感じるときは、1にも2にも、「基本に立ち返る」こ […] 続きを読む
『モモ』を読む(西洋の児童文学B、2021/2/26) 更新日:2022/05/24 公開日:2021/03/03 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)を読んでいます。 第三部<時間の花>に入り、13章「むこうでは一日、ここでは一年」を読みました。 物語のちょうど折り返し地点に来ました。 続きを読む
『モモ』を読む(西洋の児童文学B、2021/2/19)(その2) 更新日:2021/03/04 公開日:2021/03/02 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 ホラがモモを呼んだのは、モモを灰色の男から逃がすためということに加えて、「モモが星の音楽を聞くことができるから」です。 続きを読む
『モモ』を読む(西洋の児童文学B、2021/2/19) 公開日:2021/03/01 西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)を読んでいます。 12章「モモ、時間の国につく」を読みました。 続きを読む
西洋の児童文学を読むB(中学生)2021/2/5 更新日:2021/03/04 公開日:2021/02/06 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)を読んでいます。 第10章「はげしい追跡とのんびりした逃亡」の受講生たちの要約です。 続きを読む
西洋の児童文学を読むB(中学生)2021/1/8 更新日:2021/03/04 公開日:2021/01/15 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)を読んでいます。 第2章7『友だちの訪問と敵の訪問』を読みました。 続きを読む
西洋の児童文学を読むB(中学生)2020/10/30 更新日:2021/03/04 公開日:2020/10/31 はてしない物語を読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読了しました。受講生のみなさま、おめでとうございます。 続きを読む
西洋の児童文学を読むB(お知らせ) 更新日:2021/03/04 公開日:2020/08/29 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 中高生の「西洋の児童文学を読むB」では、『はてしない物語』を春学期に19章まで読みました。秋学期の10月中に読了する予定です。 そこで、2020年11月から読む予定の、次のテキストをあらかじめ紹介します。 続きを読む
「はてしない物語」を読む(中学生クラス2020/7/10) 更新日:2021/03/04 公開日:2020/07/13 はてしない物語を読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 中学生クラスです。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)の「13 夜の森ペレリン」を読みました。 続きを読む
「白い盾の少年騎士」を読む(2020/1/17) 公開日:2020/01/18 西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)をついに読了しました。 受講生のみなさま、おめでとうございます。 記事についてはまた改めて書きます。 取り急ぎ、お伝えまで。 続きを読む
「白い盾の少年騎士」を読む(2020/1/10) 公開日:2020/01/17 西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。本年もよろしくお願いいたします。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 続きを読む
「白い盾の少年騎士」を読む(2019/12/13) 公開日:2019/12/16 西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)、第8章「最後の戦い」の10と11を読みました。 続きを読む