経済学入門 更新日:2013/11/27 公開日:2010/11/27 山の学校ゼミ(経済)(経済学入門) 山下です。12月から始まる大人向けクラスの一つ「現代経済入門」をご紹介します。担当は百木(ももき)先生です。ふるってのご参加をお待ち申... 続きを読む
漢文入門(クラスだより2010/11) 更新日:2017/03/07 公開日:2010/11/26 漢文 今号の山びこ通信(2010/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 続きを読む
イタリア語講読(クラスだより2010/11)「イタリア語のすすめ」 更新日:2013/11/26 公開日:2010/11/26 イタリア語 今号の山びこ通信(2010/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 続きを読む
ギリシャ語各クラス(クラスだより2010.11) 更新日:2013/11/29 公開日:2010/11/25 ギリシャ語 今号の山びこ通信(2010/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 続きを読む
「ラテン語初級講読C」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級講読C 』(担当:前川裕) 引き続きセネカ『ルキリウスへの手紙』を、2名の受講者とともに読んでいます。セネカは、いかに俗世に対処するかという点について、主にエピクロスの引用をもとに語っていきます。世の中に追 […] 続きを読む
「ラテン語入門・中級講読」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語入門』『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 入門の授業では,受講生3名とともに,Hans H. Ørberg, Lingua Latina I: Familia Romanaを用いてラテン語の基礎を学んでい […] 続きを読む
「ラテン語初級講読B」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級講読』Bクラスでは、引き続きキケローの『友情について』を読み進めています。受講生は変わらずお二方で、現段階で全体の半分を少し超えたあたりまで読了しました。 […] 続きを読む
「ラテン語初級文法A・B」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級文法A・B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級文法』コースでは、それぞれ個性のある二つのクラスが開講されています。一つは従来のカリキュラム通り、即ち一学期三ヶ月間で基礎を固めるBクラス、今ひとつは […] 続きを読む
1118 高校数学 更新日:2013/11/13 公開日:2010/11/25 高校数学 浅野です。Sさんは引き続き公募推薦の過去問です。既に一つ受験を終えましたが、できるはずなのにできなかった問題があったそうです。もう一... 続きを読む
1118 高2英語 更新日:2013/11/13 公開日:2010/11/25 高校英語 浅野です。今回は「次の英文の下線部を強調する英文を作りなさい」という問題に苦しめられました。基本的には下線部をIt isとthatではさんで強... 続きを読む
1118 一般英語 更新日:2013/12/13 公開日:2010/11/25 英語講読 浅野です。関係詞は入り組んでいます。和訳ならまだしも、英訳するとなると相当深く理解していないと混乱してしまいます。前置詞+関係詞の... 続きを読む
11/24 かず5年 更新日:2013/11/13 公開日:2010/11/24 小学かず 岸本です。今日は、前回の論理パズルの続きに取り組み、その後「Tパズル」に挑戦しました。前回の論理パズルは、次のような問題でした。8枚の... 続きを読む