『小公女』を読む(西洋の児童文学を読むA、2021/3/11) 公開日:2021/03/12 西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『小公女』(バーネット、高楼方子訳、福音館書店)を読了しました。 受講生のみなさん、おめでとうございます。 続きを読む
無料ガイダンス『フランス語講読』『現代ギリシャ語』 公開日:2021/03/12 お知らせフランス語フランス語講読現代ギリシャ語現代語 事務担当の梁川です。 新学期開講前に行うこの「クラス説明会(無料ガイダンス)」(全日程はこちら)では、クラスの概要を聞いて、気軽に先生に質問をしたり、参加者同時で交流したりして頂けます。 これは参加しなきゃもったいない! […] 続きを読む
『東洋古典を読む』(中高生)クラス便り(2021年3月) 更新日:2021/03/24 公開日:2021/03/12 ことばことば(講読)山びこ通信東洋古典を読む(中学高校) 山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『東洋古典を読む』 担当 陳 佑真 現在、「東洋古典を読む」では、中学生の方一名と一緒に『三国演義』を読んでおります。 『三国演義』は中国・ […] 続きを読む
2021-03-12 福田先生の記事の紹介 更新日:2021/03/09 公開日:2021/03/12 お知らせ 山下です。 今日は現代ギリシャ語の福田耕佑先生の記事をご紹介します。 >>しがしが留学記:PAOK・香川真司選手の名前のギリシア語での発音問題 留学記過去記事一覧 「しがしが」は「ゆっくりと」という意味だそうです。現代ギ […] 続きを読む