「ラテン語初級文法A・B」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級文法A・B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級文法』コースでは、それぞれ個性のある二つのクラスが開講されています。一つは従来のカリキュラム通り、即ち一学期三ヶ月間で基礎を固めるBクラス、今ひとつは […] 続きを読む
「ラテン語初級講読B」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級講読』Bクラスでは、引き続きキケローの『友情について』を読み進めています。受講生は変わらずお二方で、現段階で全体の半分を少し超えたあたりまで読了しました。 […] 続きを読む
「ラテン語入門・中級講読」──山びこ通信より(2010.11) 更新日:2013/12/03 公開日:2010/11/25 ラテン語 『ラテン語入門』『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 入門の授業では,受講生3名とともに,Hans H. Ørberg, Lingua Latina I: Familia Romanaを用いてラテン語の基礎を学んでい […] 続きを読む
『化学』(山びこ通信2010.11より) 更新日:2013/12/18 公開日:2010/11/18 化学・物理 『化学』 (担当:上尾真道) 高校の物理・化学の授業では、受験を控えた生徒さんとともに、基礎の復習を主に行っています。 続きを読む
『ユークリッド幾何』(山びこ通信2010/11より) 更新日:2013/12/20 公開日:2010/11/11 ユークリッド幾何 『ユークリッド幾何』 (担当:福西亮馬) 『コロンブスの卵』 ある荒野の1本道を、あなたは車に乗って飛ばしていた(ただしこの車はどんなに工夫しても、最大2人乗りしかできない)。ふとさびれたバス停が見え、あなたはヒッチハイ […] 続きを読む
将棋道場近況(山びこ通信2010.11より) 更新日:2013/12/13 公開日:2010/11/11 将棋教室/将棋道場山びこ通信 今号の山びこ通信(2010/11)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) おかげさまで好評をいただいております将棋道場ですが、8月には夏休み特別企画ということで、将棋道場トーナメント大会を行ないました。総勢 […] 続きを読む
フランス語入門(クラスだより2010.11) 更新日:2013/11/28 公開日:2010/11/05 フランス語講読 フランス語入門(文法クラス)の様子を、山びこ通信(2010/11月号)より転載いたします。 続きを読む
『英語一般』(クラスだより2010.11) 更新日:2013/12/13 公開日:2010/10/11 英語講読 山びこ通信(2010/11月号)の記事をご紹介しています。(以下転載) 『英語一般』 (担当:浅野直樹) この秋学期から午前や昼の時間帯のクラス(通称大人クラス)が新設されました。「一般英語」もそのうちの一つです。これは […] 続きを読む
「古文講読」のクラスだより 更新日:2013/12/13 公開日:2010/08/16 古文 春学期のクラスだよりを「山びこ通信」6月号より転載します。今学期の古文講読は1 名の受講者ですが、「離れ」の教室を使い、落ち着いた雰囲... 続きを読む