「英語講読」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/2月号)の記事をご紹介しています。(以下転載) 『英語一般』 (担当:浅野直樹) 秋学期からスタートしたこの一般英語のクラスも2期目に入りました。前号の記事では英語を学習する動機や心構えについて述べ […]
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。何となく以前よりも英語がスムーズにわかるようになってきたとの感想をいただくことができました。確かに宿題の出来具合を見ても...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。私事で恐縮ですが、この5年ほど愛用していた電子辞書が壊れました。ほとんど毎日使っていて外観もボロボロでした。修理が可能であ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。祝日などのため久しぶりの授業日となりました。それでも英語の感覚は鈍っていなかったようで安心しました。それどころか、職場で...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。第二期の二回目です。複雑な構文の和訳と文法範囲を指定しない日常的な表現の英作文を宿題にしています。最初なので加減がわから...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回までの一学期分で文法項目の総ざらいを終えました。先週分の宿題が残っていたのでそれをまず片付けました。最初の頃と比べる...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回で最初の12回1セットが終了です。最後は話法の転換と会話表現の紹介をしました。前回の倒置や強調などは種類が多くて大変でし...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回までに主だった文法事項の説明も終わり、今回は強調、倒置、挿入など、その他の事項についての説明をしました。いろいろ詰め...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英作文の宿題では前置詞と接続詞の違いを意識しました。例えば同じ意味でも"because"は接続詞ですが"because of ~"は前置詞です。そして接...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。関係詞は入り組んでいます。和訳ならまだしも、英訳するとなると相当深く理解していないと混乱してしまいます。前置詞+関係詞の...
- 更新日:
- 公開日:
いつも宿題をしっかりとやって来られるので確実に英語の力がついていると思います。しかしながら分量が膨大ですので、英語に自信を持っても...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回の範囲であった形容詞・副詞・分詞の宿題を確認することから始めました。形容詞と副詞は"hardly"や"lately"のように単にlyをつけれ...