「「虚数の情緒」を読む」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 これはユークリッドの互除法を、面積で説明した図です。 以前『虚数の情緒』を読んでいた時に、 √17 を、分数の分数の分数……(連分数)で表す方法を学びました。 その連分数が、ユークリッドの互除法とつながってい […]
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『数学』 担当 福西亮馬 今学期で、『虚数の情緒』(吉田武、東海大学出版会)を読了しました。2013年度の春学期からスタートしたクラスなので、か […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『数学』 担当 福西 亮馬 このクラスでは、2年前から続いて『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます。約750ペー […]
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『数学』 担当 福西亮馬 このクラスでは、昨年度の春学期から『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『山の学校ゼミ(数学)』 担当 福西 亮馬 去年の4月から『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読み始めて、第Ⅱ部の7章「虚数の誕生」まで進 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。備忘録です。
「山びこ通信(2014年春学期号)」より、クラス便りを転載致します。 『山の学校ゼミ(数学)』 担当:福西亮馬 このクラスでは、『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)をテキストにしています。この原稿を書いている時点で […]
- 更新日:
- 公開日:
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラスだよりを転載致します。 『山の学校ゼミ(数学)』 担当:福西亮馬 今数直線の上を、ただ1個だけ数を刺せるような理想的に尖った針で、100万回刺したとします。その時、針先に当た […]
前回の記事の、ユークリッドの互除法と、連分数についての補足です。
- 更新日:
- 公開日:
このクラスでは、『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます。 その287ページに、「平方根が無理数であること」という話題で、プラトンの『テアイテトス』からの引用がされていました。そこで興味が湧いたので、調べ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます。最近のスタイルでは、語学のクラスをまねて、予習範囲を決め、毎週ごとに担当の方に発表してもらっています。4月からコツコツと300ページまで読み進みました […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)の記事を一つずつご紹介しています。(以下転載) 『かず6年/ユークリッド幾何/山の学校ゼミ(数学)』 (担当:福西亮馬) 『かず6年』では、「グリコ」と呼ばれる石段遊びで、「ぴったり […]