「イベント」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この間のキャタピラを使って、ここ何週間かの休みの日に作ったものをアップいたします。ふれあいサタデーでお披露目した戦車。砲...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今はキャタピラを研究しています。最初につくったキャタピラ。初期はごちゃごちゃしていました。ちなみに女の子向けにこのキャタ...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。それでは、実際に作った色モスを使ってみましょう。(大モス:赤、小モス:ピンク)まず、大モスを6~8等分に切ります。(小学...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。続いて、色モスの巻き方編です。まず、大モスですが、写真のようにA4をそのままの大きさで「横長」に挟んで巻いていきます(折り紙...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。もし色モスで作ってみたいという方のために、材料および巻き方について説明します。まずは材料編です。紙:もしお家にコピー用紙...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。前回のひねもす道場2回目のレポートです。(Photo by Mr.Kentetsu)「んでな、こんなふうにしたらな、すごいぞ!」夢が膨らんでいるとこ...
- 更新日:
- 公開日:
恒例のラテン語の夕べを下記の要領で開催します。ふるってのご参加をお待ち申し上げます。タイトル:漱石から入るラテン語内容:『猫』に見...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。新作…ではないのですが、以前作ったものの紹介です。#ヒマ人…いや、忙しい時にこそなぜかこういう事には真っ先に力が入ります...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この間のひねもす道場レポートです。結局、この日はロボットには特に限定せずに、それぞれのお目当ての物に挑戦してもらいました...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。こんな感じで、色々と作ってみました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。ここ最近、ひねもす(以前の研究)を全く触っていなかったのですが、この春休み、無性にまた作りたくなりました。(タンク)実は...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 来年三月に、下記の要領で「古典の夕べ」を開催いたしますので、ご案内いたします(参加費無料。配付資料の関係で、参加ご希望...