「ラテン語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
春学期のクラスだよりを「山びこ通信」6月号より転載します。
- 更新日:
- 公開日:
前川です。前回はセネカ「ルキリウスへの手紙」24の18節から20節の初めまで読みました。冥界の苦しみについての神話的な事象を否定はせずに、...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。今回は『ルキリウスへの手紙』24の15節半ばから17節までを読みました。短い文が多く、読みやすい部分でした。苦難に対する心持ちな...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。前回はルキリウスへの手紙24の14節から15節の途中まで読みました。今日の一節。Levis es, si ferre possum, brevis es, si ferre non possum.苦難につい...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。前回は22書簡11節から13節まで読みました。印象に残った一句。Non hominibus tantum, sed rebus persona demenda est et reddenda facies sua.物事の本質を見...
山下です。ラテン語検定試験を運営しています。第一変化名詞にしぼった問題をつくりました。お試しあれ。>>「第一変化名詞のテスト」
- 更新日:
- 公開日:
- 更新日:
- 公開日:
前川です。本日は、第24書簡の9から10を読みました。印象にのこった一文。Multum fuit Carthaginem vincere, sed amplius mortem.スキーピオーについての言葉で...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。ラテン語講読Cは、現在「ルキリウスの手紙」から第24書簡を読んでいます。6節から8節のカトーの壮絶なエピソードが綴られた部分です...
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」(2010.2)より講師のメッセージを転載します。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2010.2)より講師のメッセージを転載します。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2010.2)より講師のメッセージを転載します。