「ラテン語」の記事一覧
山下です。今日は51節から53節まで読みました。実利と友情の関係を論じる箇所で、次の台詞が渋いと感じました。Non igitur utilitatem amicitia, sed utilita...
山下です。『友情について』を読んでいます。49節、50節を読みました。「名誉、栄光、家館、衣服や装身具といった数々の空しいものは喜ぶのに...
山下です。金曜日はウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。第1巻の199から211まで進みました。言うまでもなく、199b-200 sic omnia fatis/in peius rue...
山下です。『農耕詩』1.187-199を読みました。一粒の種(semen)を例に取り、万物は人間の間断なき労働を欠くとき退化する宿命であることを伝えて...
山下です。金曜日のクラスではウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。昨日は、1.171-186 を読みました。個人的に、possum multa tibi veterum praecept...
山下です。水曜日はキケローの「友情について」を読んでいます。47節 Quod si.. 以下から48節の最後まで読みました。人間には魂があり、それ...
山下です。labor improbus の表現まで読みました。ある意味前回のラテン語の夕べと重なる内容のお話をしました。
前川です。ラテン語初級文法、順調に進んでいます。10/5には、20課まで進みました。次回10/12は24課まで、10/19は28課までの予定です。
山下です。42-44節を読みました。auctoritas という言葉が心に残りました。中務先生の訳では「感化」となっています。このラテン語は、author...
41節の終わりまで読みました。印象に残った表現:Deflexit iam aliquantulum de spatio curriculoque consuetudo maiorum. 昔も今も、もっといえば、洋の東西を問...
山下です。昨日は、100行目から110行目まで読みました。途中、文法の教科書を復習しました。また、tempero という語に関連した英単語の語源 (tempera...
De Amicitia (友情について)を読んでいます。今日は、37節の途中から39節の終わりまで読みました。amicitia より virtus, sapientia が大切だ、とい...