「ラテン語」の記事一覧
山下です。「友情について」を読んでいます。19節の後半から20節の最後まで読みました。
山下です。金曜日はウェルギリウスの『牧歌』を読んでいます。今週は第10歌の最初から10行のみ読みました。
- 更新日:
- 公開日:
前川です。アウグスティヌス「告白」、第3章から4章の途中まで読みました。第3章はやや論理の運びが難しく、内容をつかむのに苦労しました。...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。アウグスティヌス「告白」第二章を読みました。難しい単語は出てこないのですが、論理の進め方に慣れないと筋が追いにくかったり...
山下です。「友情について」を読んでいます。次の箇所まで読みました。
山下です。金曜日はウェルギリウスの『牧歌』です。9歌の途中を読みました。少し残しましたが。なんともいえない切なさをたたえた詩ですね。
山下です。水曜日はキケローの『友情について』(De Amicitia)を読んでいます。16-17 節を読みました。ラエリウスは、いわゆる「友情論」を議論し...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。ラテン語初級購読、春学期はアウグスティヌス「告白」を最初から読んでいます。初回は第1章を読みました。「日本語ではよく分か...
山下です。PRです。ラテン語をはじめませんか?・少人数徹底指導(各クラス5名まで)。・初級文法クラスでは、文法の教科書を無理なく12回...
山下です。昨日は補講でキケロー (De Amicitia) を読みました。15節の終わりまでです。前置きの話が終わり、いよいよこれからさびの部分が始まりま...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2007年3月号より転載します。 「ラテン語初級講読」 担当 前川 裕 冬学期では、ラテン語訳の新約聖書を読みました。「マルコ福音書」を最初から読み進め、折に触れてキリスト教や歴史などの解説を織り交ぜています […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2007年3月号より転載します。 「ラテン語入門」 担当 前川 裕 この冬学期は開講されませんでしたが、ラテン語を学びたい方へのご案内をさせていただきます。 ラテン語は、紀元前後頃に古代のローマを中心として使 […]